☟ここをクリック
★★1946年にビキニ環礁で行われた史上初の人為的な大津波の記録★『クロスロード核実験』(邦題)
「これは、水中での原子爆弾の爆発によって引き起こされた最初の人工的な大津波についての完全な記録であり、1946年の津波とその影響を示す貴重な映像である。
『クロスロード核実験』は、マーシャル諸島で行われた多くの核実験の中で最初に行われたものであり、事前に公表され大勢の報道陣を含む招待された聴衆により観察された最初のものであった。
この実験は、第二次世界大戦中に核兵器を開発した『マンハッタン計画』ではなく、ウィリアム・H・P・ブランディ副提督を団長とする「陸海軍合同タスクフォース1」によって実施された。ビキニ環礁に95隻の「標的船団」が集結し、長崎に投下された「ファットマン型プルトニウム爆縮型核兵器」を2回爆発させて、それぞれ23キロトンのTNT(96TJ)を投下した。
★★水中核爆発『津波爆弾』1958★ファイナルバージョン(邦題)
『ハードタック作戦』の一環として行われたこのイベントは、兵器としての効果を試す目的でエニウェトク環礁(マーシャル諸島にある環礁)で1958年6月8日、ロスアラモス国立研究所と国防総省によって行われた。
核兵器爆発深度、水中射撃(150フィート)だった。
(*1)『ハードタック作戦』=ハードタックI、及びII作戦は、アメリカ合衆国が1958年に実施した72回(Iで35回、IIで37回)に及ぶ核実験である。一時的な核実験の停止期間中に、米国の兵器研究機関は多数の新しいデザインの核兵器を開発した。これらの新しい核兵器をテストするため、ハードタックI、及びII作戦は実施された。まずハードタックI作戦は、太平洋核実験場のビキニ環礁、エニウェトク環礁、及びジョンストン島で行われた。 続いてハードタックII作戦はネバダ核実験場で行われたが、並行して秘密実験であるアーガス作戦が南大西洋で同年9月に実施された。ハードタックII作戦では、主に低核出力の地下核実験が行われたが、17回の安全性確認のための実験も行われた。
kojicosi Published March 16, 2022
原爆で人口津波を起こす・・・・・
広島長崎の原爆で失敗したら、この人口津波で日本を破壊する気だった・・・・・
あまりの悪意と憎悪の塊に、身震いして言葉も出ず、暫くボーっとしていました。
先日の大地震、これも当然、人口地震でしょうね。
札幌は震度2か3位で、私の所は多分2位でしたが、いつまでもいつまでも揺れていて、船酔いしそうな感じでした。
2018年9月6日の厚真での大地震の時に、私の所では震度6弱でしたが、ウニヴェルソを抱き抱えて、凄い勢いで揺れるシャンデリアの下から離れて、揺れが止まるまでじっとしていましたが、ウニちゃんは私の腕の中で、怯える事もありませんでしたが、ビッキーとベラは、びっくりしてベッドの下に潜りこんでいました。
科学を悪用して、人や生き物を抹殺する事に躍起に成る様なモノが生息している事の怖さ。
サイコパスこそ絶滅されるべきである。