☆☆ universo & me ☆

猫の事、世の中の事、歌の事、ソプラノ歌手のつれづれ

野菜の天麩羅

2014-07-20 23:06:32 | グルメ

 今夜のご馳走は「薩摩芋と玉葱と獅子唐の天麩羅」

 

 

「ソーサリー」で揚げているところ。

ソーサリーとは魔法の電気コンロ、エンクローズド・クッキングヒーターの名前です。

これで自宅で本格的ナポリ式ピッツァも焼けるし、大学芋も超簡単に出来てしまうし、ご飯もとても美味しく炊けるのです。

天麩羅は普通のガスコンロでは160度に保って、衣は冷たいお水で溶かないと、カラッと揚げるのは難しいし、お芋なんかは揚がるまでに結構時間が掛かるのですが、

 

ソーサリーだと190度、使う油も深さ2cm位と少ないし、衣もお水の温度も気にせず、ぐちゃぐちゃに混ぜてしまっても、この通り、カラッと美味しく揚がります。

 

もう7年使っていますが故障もしないし、今までの買い物で最高の物です♪♪♪

 

 

私が購入した頃には口コミで、使っている人からしか買えなかったのですが、現在は「店舗」が有るので、日本中どこでも購入出来ます。

ネットワークビジネスに成っていたから、インターネット上で随分悪口を言っている人達が居ましたが、全く無知な人々のつまらない誹謗中傷でしかありません。

 

NBで扱って売れていて、更に生き残っている製品とは、本当に品質の良いものだと思います。

電子レンジなんか、食物の分子構造を破壊して「毒」にしてしまうのに、それを取り締まる法律さえないし、

IHクッキングヒーターも電磁波を大量に発生するので、妊婦が流産する事も有る程危険な物なのに、

ドイツを初めとするヨーロッパではエンクローズド・クッキングヒーターが普通なのに、日本では経済界のシステムで、危険な物が勝ってしまって、まるで、ソニーのビデオVS松下のVHSの戦いみたいなものです。

 

ビデオは絶対にソニーの方が性能が良かったのに、「諸事情」で松下が勝ってしまったと・・・・・・

 

そして、本当に良い物が庶民の手に入る事はなくなってしまった、と言う訳です。

 

 更に、マリオ・デルモナコのオペラ「オテロ」の日本公演を、ソニーのビデオで録画してあったので、とうとう観る事も出来なくなってしまいました。

 

嗚呼、嘆かわしい!!

 

 

にほんブログ村 クラシックブログ オペラへ

 
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シベリア抑留 | トップ | 窓辺のウニヴェルソ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

グルメ」カテゴリの最新記事