8日の火曜日は 竹箒の会の モバイル講習会でした。
会場は 東神奈川駅から ちょっと歩いたところにある 「うらしま荘」という 横浜市の老人福祉センターでした。
この日は すっごい雨と風。まさに 嵐
でした。傘をさしても 横殴りの雨でびしょびしょ・・・
どころか 傘が壊れそうな勢いでした
。(ビニール傘の方は実際 壊れてました
)
そんな中 午前クラスは11名(申し込みは16名)、やや 天候がマシになった午後は 20名くらいの方が 参加してくれました。
しょーこは どっちも 後半部分の メールを担当させていただきました。メールって聞くと 高齢者の方は 結構 始める前から 「難しくてムリ」 とかおっしゃるんですが、でも みなさん 実際体験されると 案外 上手に出来たりする
。
ケータイって 思ってるより 難しくないんだってことが ちょっとでも 伝えられたらいいなぁ なんて思います
。
さて 翌日の水曜日。
結構 いい感じに治りつつあった腰が 再び 痛くなってしまって 何もしていなくても右足がしびれる状態になってしまったので
バレエ仲間が紹介してくださった 吉祥寺の K'S整骨院 という 整骨院に行ってきました。
すっごく広くって マッサージ台もたくさんあって いろんなスポーツの方とかも利用されているらしく 大学の運動部の写真とか スポーツ選手のサインとか いっぱい飾ってありました
。
ここで なんと 偶然 紹介してくださったKさん と再会 この間 ここを読んで わざわざ早朝に電話をしてくださって
お話はしたんですが 実際にお会いするのは久しぶり!!! ちょっと嬉しかったです
。
で 実際に そこの先生に診ていただいて マッサージをしてもらいました。もっとも 患部の右腰は 触っただけでも すごく痛かったので 痛い部分ではなく そこをかばって こってる周辺の筋肉をほぐしてもらった という感じでしたが・・・
。
その後 電気の治療をしていただいて 炎症が結構あったので(右側だけ 熱をもってぷっくり盛り上がってたそうです。背中なんで 気付かなかった・・・
) アイスノンみたいなやつで冷却をしてもらって で 最後に テーピングで固定してもらいました。
でも すっごく親切で 普通のうつぶせの状態でのマッサージが 痛くてムリだったので
姿勢とか いろいろ 調整してくれたし、 電気治療も 通常だと マッサージ台とは別のスペースで座ってやるみたいなんですが、今日は 座った姿勢だと負担が大きいので とっくに 午前の診療時間をオーバーしてるのに わざわざ しょーこのベッドのところまで 道具を持ってきて やってくれました。
で テーピングまで終ったら 午前の診療時間終了の13時を 1時間もまわっていたんですが そこまで すごく時間をかけて 丁寧に治療をしていただきました。感謝感謝!!!
平日の午前中なのに とてもたくさん患者さんが来ていたんですが それも分かる気がしました。紹介してくださったKさん によると バレエをやってる人も 多数 利用しているとか。
K'S整骨院 かなり おススメですよぉ!!!
ちなみに そこでは 動かないように指導されました。なので 仕方なく 一週間で 一番楽しみにしてる SGIバレエスタジオの森田先生のクラス、今日はお休みしました。
でも こないだの整形外科の先生の「運動しなさい」と 逆だ・・・
。
どっちが正しいのかは しょーこにも分かりませんが 実際 今 動かすと すごく痛い ので、それを根性
でガマンしてまでレッスン出てもなぁ・・・
って 気もするので、しばらく レッスンは 無理のない範囲での参加にしようと思っています
。
その間は 食べる量も調節しなくっちゃ。
ちなみに 帰宅したら じょーじが 大家のおばあちゃん と ラブラブしてました
。
おばあちゃんの膝の上で ヤツはこの体勢・・・。
じょーじには 腰痛なんて無縁なんだろうなぁ。