今日は SGIバレエスタジオの川上先生のクラスに参加してきました。
腰は かなり良くなってます。アラスゴンド(横に脚を上げたカタチ)から アラベスク(後ろに脚を上げたカタチ)にまわすときにまだちょっと 痛みが残ってるんですが、それ以外は 痛くて出来なかった 左前のスプリッツもまた 出来るようになったし
ほぼ 全快
といった感じです
。
長かったぁ~。
K‘Sの先生に言われたんですが、しょーこは 骨盤の付き方とかの関係もあって 反り腰傾向があるので それを ちゃんと 腹筋で補って 真直ぐに持っていかないと また 腰に負担が来てしまうし、腿の前側ばかりが発達してしまう ということなんだそうです。
この 真直ぐというのは ちょっと出っ張ったお尻のある 後ろ側ではなく 前側を真直ぐにする ということなんだとか。(これは 今日のレッスンで 川上先生に教えていただきました
)
でも いろいろ考えると しょーこは 単細胞なので 今度は 別の意識・・・アームスとか 首のラインととか・・・ が 抜けてしまう
。ホント、バレエは奥が深いです。
でも・・・腰を患ってる間 レッスンを 多少 減らしていたんですが その分 なんだか いろいろ・・・体も 硬くなってるし バランスも悪くなってるし
何より 体の反応が鈍くなってる
それに・・・ 体型もちょっとヤバ目です。ははは。運動量 減ってるのに 同じペースで食べてたもんなぁ
。
いろいろ 仕切りなおしだぁ。
27日の本番 間に合うかしら