※このブログは、2009年に違うサイトに載せたものを再編集したものです。
<博多華味鳥 銀座店>でランチをした後は、ギャラリーめぐりへ・・・新橋から京橋方面へ縦断しました。
まずは、もう終わっているのですが、SHISEIDO GALLERY(資生堂ギャラリー)で開催していた<第3回シセイドウ アートエッグ 宮永愛子展《地中からはなつ島》>を見ました。
SHISEIDO GALLERY <第3回シセイドウ アートエッグ 宮永愛子展《地中からはなつ島》> 終了しました
http://www.shiseidogroup.jp/gallery/exhibition/past/past2009_01.html
1度サクッと見ていて、ほの暗い展示空間の鍾乳石のような柱の中に、ナフタレンの展示物がキレイだったと思っていて、今回は、受付の参考資料いただき、今回の展示は銀座に過去に50以上あった井戸や湧水に着目と書いてありました。
そう考えると、そのように観えて来て、柱の部分が、水の流れる道で・・・。なんて思えてきます。
この<SHISEIDO GALLERY>での宮永愛子さんの作品は、終了していますが、3月に国立新美術館で開催される<アーティスト・ファイル2009>でも、彼女の作品が展示されるそうですよ。
国立新美術館 <アーティスト・ファイル2009 -現代の作家たち> 会期:3月4日(水)~5月6日(水)
アーティストトークなどもあるようですよ。
↓詳しくは、こちらに載っています。
http://www.nact.jp/exhibition_special/2009/af2009/index.html
↓後日、見に行きました。
http://blog.goo.ne.jp/dolci_ekou/e/11d90b8e7ed8a8def4edafa70ea51643
アーティストトークも行きました。
http://blog.goo.ne.jp/dolci_ekou/e/fb80d071b6d545f48f1933d238ef607d
この後わ INAXギャラリーに移動して<デザイン満開 九州列車の旅>を見たんだけど そのことわ また 今度書くのだ