※このブログわ 2009年に違うサイトに載せたものを再編集したものなのだ
<生活と芸術-アーツ&クラフツ展>を見たぼくらわ 国立科学博物館に移動して 2月8日まで開催していた展覧会の<1970年大阪万博の軌跡 2009 In 東京>を見たのだ
今回わ ぼくが書くのだ
国立科学博物館 <1970年大阪万博の軌跡 2009 In 東京> 終了しましたなのだ
http://www.kahaku.go.jp/exhibitions/ueno/special/2008/expo70/index.html
写真撮影OKなので えこうに写真を撮ってもらったのだ
会場内 ぼくわ 暑かったので マフラーと帽子脱いだのだ
入口に顔の白いコンパニオンのお姉さんがいたのだ
ぼくの写ってない写真も載せるのだ(クリックすると大きな写真で見れるのだ)
万博のポスターなのだ
リニアモーターカーの模型なのだ
人間洗濯器なのだ ぼくも 汚れたら洗ってもらいたいのだ
ぼくの写ってない写真も載せるのだ(クリックすると大きな写真で見れるのだ)
疲れたので ちょっとお休みなのだ ぼくが持っているのわ えこうがいつも持っている 扇子なのだ
えこうわ 暑がりなので 冬でも扇子持ち歩いているのだ(えこうわ おデブだから 暑がりなのだ)
太陽の塔と 内部の再現や 岡本太郎さんの作品なのだ
ぼくの写ってない写真も載せるのだ(クリックすると大きな写真で見れるのだ)
建物の模型なのだ
松下館といえば 炎天下で待っている人たちに 帽子をくばったエピソードを ぼくらわ 知っているのだ
どこに展示したか 忘れちゃったけど 鏡のポスター?もあったのだ
科博の<1970年大阪万博の軌跡>わ 2月8日で終了したけど ぼくらの知らない万博だったから 楽しかったのだ
あと おまけ写真なのだ
えこうわ 空が好きなので写真を撮ったのだ
科博の屋上のお写真もなのだ
ちょっと分かりづらいけど 富士山も見れたのだ
今回もいろいろ作品が見れたし 美味しいものを食べることが出来て良かったのだ
ありがとうございますなのだ