どるち & えこう の 『美術館・博物館めぐり』 & 『美味しいもの』日記なのだ

プレーリードッグのぬいぐるみの『どるち』と 飼い主?の『えこう』が書く 美術館・博物館や 飲食店の感想なのだ

『未来をひらく福澤諭吉展@東京国立博物館 表慶館』

2009年02月13日 | アート【展覧会 & 常設】(~2022年)

※このブログは、2009年に違うサイトに載せたものを再編集したものです。

<特別展 妙心寺>を見た後は、表慶館で開催している<未来をひらく福澤諭吉展>を見ました。

東京国立博物館 表慶館・本館特別2室 <慶應義塾創立150年記念 「未来をひらく福澤諭吉展」> 3月8日(日)まで

http://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=683

作品リスト
http://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=61




いいなぁ。と思った作品。(記録しておきたいので・・・。)

1-26.日本銀行券 一万円札 2号券

番号が、<A000002A>たぶん、1号券は、日本銀行にあると思うので、これは貴重かと・・・。


3-40.和田栄作 慶應義塾図書館ステンドグラス原画 重要文化財


3-55.岡本太郎 『仔馬』表紙原画

岡本太郎って、慶應幼稚舎出身だそうですね。


5-12.大熊氏広・鈴木長吉 福澤諭吉還暦祝 灯台

解説によると、福澤諭吉を世を照らす「灯台」になぞられた作品。でも、本人は、このまなかったそうです。

↑この作品は、すべて第1会場に展示です。


この福澤諭吉展、私はあんまり惹かれませんでした・・・。勝手なこと言って、ゴメンナサイ。

第2会場の<本館特別2室>は、常設の会場にあるので、福澤諭吉展のチケットなくても観れるので、それでいいかなぁ。と思いました・・・。


巡回情報

福岡市美術館 5月2日(土)~6月14日(日)

大阪市立美術館 8月4日(火)~9月6日(日)


この後わ 上野の森美術館の隣の建物の<過門香 上野バンブーガーデン店>でランチをしたんだけど そのことわ また 今度書くのだ(※お店の門構えを撮るのを忘れたので 料理のお写真なのだ)