SOMPO美術館を後にしたぼくらわ 新宿にわ 行ってみたいピッツェリアがあるんだけど 新宿ならいつでも行けると思って 下高井戸駅に移動して 駅からすぐ近くにあって 真のナポリピッツァ協会の認定店の<ピッツェリア トニーノ>でランチをしたのだ
ピッツェリア トニーノ(pizzeria TONINO)
https://www.kaldi.co.jp/cafe/tonino_setagaya/index.html
食べログのページ
https://tabelog.com/tokyo/A1318/A131809/13000694/
外にあった平日ランチのメニューと テイクアウトのメニューなのだ
↓クリックすると大きな写真で見れるのだ
お店に着いたのわ 12:30くらいで2人待ち 少しして1階のテラス席を案内されたけど 天候も良くなかったし ちょっと暑かったのでお断りをして トータルで15分くらい待って 2階席に案内されたのだ
外にあったメニュー以外にも 前菜やメイン料理が付く<ランチコース ¥2500>をお願いしたのだ(※ランチコースわ 平日のみだそうで 平日ランチでもアラカルトの注文が出来るそうなのだ)
※<ランチコース>わ <前菜の盛り合わせ> & <ピッツァ またはパスタやリゾット> & <本日のお魚 またはお肉料理> & <ドルチェの盛り合わせ> & <食後のお飲み物>のコースなのだ
まずわ <前菜の盛り合わせ> & <パン>なのだ
前菜わ いろいろあって説明してもらったけど 忘れちゃったのもあって・・・サラダの下の白いのわ ブッラータチーズで 赤玉ねぎの下にあるのがアイナメのカルパッチョ サーモンのマリネ キノコ?とかのクロスティーニ? ローストビーフで どれも美味しかったんだけど 濃厚なクリーミーさがあるブッラータチーズが特に旨かったのだ
お次わ もちろんピッツァで 初めてのお店だから<マルゲリータ(トマトソース、モッツァレラ、パルミジャーノ、バジリコ)>をチョイスしたのだ(※平日ランチのピッツァわ 2種類から選ぶのだ)
ピッツァのUPの写真も載せるのだ
トニーノのピッツァわ かなり大きくて30センチくらいわ あるのだ
パリッとした軽めな生地に 酸味のあるトマトソースで後から甘みが追いかけてくる感じで モッツァレラもいい感じだったし ぼくらの好みのピッツァ生地でわ なかったけど かなり美味しいマルゲリータだったのだ
お次わ お肉料理をチョイスして ぼくらが行った時わ <子羊のグリル>だったのだ
子羊のグリルのUPなのだ
パリッとした子羊で 付け合わせの焼かれたミニトマトも美味しかったのだ
最後わ <ドルチェの盛り合わせ> & <エスプレッソ>なのだ
オレンジの上に乗っているのが ザラメの食感がアクセントのレモンのシフォンケーキ ふんわりした優しい甘さで ややお酒を感じるティラミス 名前わ 忘れちゃったけど 爽やかな酸味と甘みのあるシャーベットのドルチェの盛り合わせで 美味しかったのだ
そして 美味しかった料理の余韻を感じながら エスプレッソを飲んでごちそうさまなのだ
料理のUPの写真も載せるのだ(クリックすると大きな写真で見れるのだ)
<ピッツェリア・トニーノ>わ マルゲリータがデカくてかなり美味しかったし ランチコースわ 満足度が高くて ぼくらが頼まなかった サラダ(スープ)やドルチェが付いているランチでも お腹いっぱいになると思うしオススメだと思うのだ
お得なランチわ 平日のみだけど ピッツァわ かなり美味しかったので 他のピッツァも食べてみたいのだ
あと テイクアウトメニューにも書いてある通り お店で食べるよりテイクアウトの方がお安いので お近くの方わ テイクアウトしてみてわ いかがでしょうか?なのだ
この後わ もうとっくに終わっている展示だけど ギャラリー椿に移動して<山本麻友香展>を見たんだけど そのことわ 今度書くのだ