どなるど☆の部屋 ~THE株主優待 & 高円寺のラーメン~

♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
「高円寺のラーメン」(目指せ! 100店舗達成!!)と共に「株主優待」を紹介させて頂きます。

【高坂のラーメン・002】ちゃーしゅうや 武蔵 ピオニウォーク東松山店 ~らーめん~

2015年09月14日 | 高坂のラーメン
ラーメン ブログランキングへ



※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして先日(2015年5月31日)、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この度の『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

 【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2015年8月25日(火)のお昼前(11時丁度頃)に、東武東上線「高坂」駅東口より「高坂駅前通り」をひたすら真っ直ぐに進みんだ先(徒歩12分程度)にあるショッピングセンター【ピオニウォーク東松山】内にあるラーメン店。。。(最寄駅:東武東上線「高坂」駅東口より徒歩12分程度または【高03】ピオニウォーク東松山ゆき川越観光バス5分)

 

【ちゃーしゅうや 武蔵 ピオニウォーク東松山店】
(埼玉県東松山市あずま町4-3 ピオニウォーク東松山1F TEL:0493-35-0634)




 

に1人で“1日振り”「2回目」の参上!

◆今年(2015年)8月6日(木)に高円寺(東京都杉並区)から、こちら高坂(埼玉県東松山市)に引っ越してきて「6軒目」の外食先が“このお店”と相成った! またラーメン店としては「2軒目」と相成ったのである! こちらのチェーン店は、どうやら新潟“発祥の地”のようで、その本店【アピタ亀田店】(新潟県新潟市江南区)内に存在している模様である! んが、このお店の「ラーメン」が何が、どうして、どうなって「新潟」と関連しているのかは全く持って疑問であるわい!?
◆実は、今年(2015年)5月に高坂近辺を(歩きながら)市場調査し、【ピオニーウォーク】を訪れた時に偶然にもこちらのお店を発見したのであるが、店内が凄く混んでいて待ち客もいたと記憶している!? このお店が“人気店”であったのか、それとも【ピオニーウォーク】内の全体が「食事難民」で溢れかえっていたからなのかは不明であるわい!? しかし折角(わざわざ)、【ピオニーウォーク】まで歩いて行って並んで待つのは絶対に嫌だったので、今回も開店時刻丁度の「11時」に参上した訳であるが、何と!?あっしが“一番乗り”の客であり、この時間帯の店内は(とっても)空いていたので“拍子抜け”したのであったとさーっ!
※こちらのお店に初入店した時の様子を記した(小生の)blogはこちら → 【高坂のラーメン・002】ちゃーしゅうや 武蔵 ピオニウォーク東松山店 ~からし味噌らーめん~


■大輪を咲かせて微笑むラーメン道 今日も又咲くか 咲かぬか我がスープ 咲かせてみせよう武蔵花

 

さて、この日は最も“基本形”であり、その「キャッチフレーズ」『らーめんの定番の味!!』『手作りした返しと魚介系・動物系のWスープ』であるという。。。

 『らーめん』(¥760・税別)



『小ライス』(サービス)を追加オーダー♪

 

 ■麺:普通縮れ
 ■具:ちゃーしゅう(2枚)・メンマ・なると・のり・水菜・刻みのり
 ■スープ:あっさり醤油(魚介系&動物系Wスープ)


★前回入店時(8月24日)には気が付かなかったが、このお店では「タイムサービス」(11~17時)『小ライス』(サービス)が供されていたのね!? そこで今回はその「サービス」にあやかる事としたざます! そして、その『小ライス』が意外にも美味しかったのでありまっす!
『からし味噌らーめん』(¥860・税別)で使用されていた「中太縮れ」とは違って「普通縮れ」であった! その食感であるが、普通に“こし”があって“ツルっ”としており“まぁまぁ”な感じであろうか!? スープ「魚介系&動物系Wスープ」という“触れ込み”であるが、実際に飲んでみた感想は「煮干し」の風味が強いように感じたわね!?
★そして“お店自慢”「ちゃーしゅう」であるが、とっても柔らかくて“トロトロ”で、これは間違いなく美味しいざます♪ と、褒めつつも“本音”のところは、別に並んでまでも(無理して)食べたいと思う「らーめん」ではないわね。。。ぼそっ!

☆こちらのお店は高坂移住後「第六号」の外食店となった訳であるが、ここは「駅遠」で、更には我が家から歩いて行くにはかなりの労力を要するので、度々利用させてもらう事にはなりそうにないわよね!? 車(or ちゃり)であれば“別”であるけど。。。ぼそっ!
☆またお店の店頭では、“お店自慢”である「ちゃーしゅう」「お土産」としても売られていたざます!






<営業時間>
 ■営業 11:00-22:00
 ■定休 年中無休
 ■喫煙 不可





<高坂(界隈)のラーメン既出店>

 ■001 【ぎょうざの満州】高坂駅前店
 ■002 ちゃーしゅうや【武蔵】ピオニウォーク東松山店
 ■003 青竹手打ちラーメン【龍亭】
 ■004 【バーミヤン】高坂駅前店>
 ■005 【高坂こばやん】
 ■006 中華めしや【柳王】
 ■007 中国家常菜【紅虎餃子房】ピオニーウォーク東松山店
 ■008 麺や【晴桜】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【高坂のラーメン・006】中華めしや 柳王 ~¥500ランチ(チリタマ丼と半ラーメンセット)~

2015年09月14日 | 高坂のラーメン
ラーメン ブログランキングへ



※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして先日(2015年5月31日)、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この度の『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

 【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2015年9月2日(水)のお昼時(11時半頃)に、東武東上線「高坂」駅西口より距離にして350m程度、「(埼玉)県道212号」沿いでドラッグストア【クリエイトS・D 東松山高坂店】の先の「元宿交差点」を過ぎてから1つ目の路地を超えてすぐ左手にある中華屋。。。(最寄駅:東武東上線「高坂」駅西口より徒歩4~5分程度)

【中華めしや 柳王】
(埼玉県東松山市西本宿1569-3 TEL:0493-35-0400)




 

に1人で“初”参上!

 

◆今年(2015年)8月6日(木)に高円寺(東京都杉並区)から、こちら高坂(埼玉県東松山市)に引っ越してきて「10軒目」の外食先が“このお店”と相成った! またラーメン店(中華店等含む)としては「6軒目」と相成ったのである! 実はこちらのお店、8月30日(日)の晩に、この近くにある“中華”ファミレス(ファミリーレストラン)である【バーミヤン 高坂駅前店】へカミさんと2人で向かう途中に偶然にも発見したのであった! んが、その時は「営業中」ではなかった為に入口が閉まっており、お店の詳細は不明のままであったのだ!?
◆店内は(やや)狭い感じで、「カウンター席」4席、「テーブル席(2人掛)」×5席、「座敷席(4人掛)」×1卓である! また、お店は(やや)“強面(こわもて)”な感じの店主と、その奥さんと思われる(やや)“ぽっちゃり”した感じのオバチャンとで切り盛りしているようである!


 

この日は朝から「コンビニ弁当」を食べてしまっていて、それ程お腹も空いていなかった為に“通常”「ランチ」メニューでは“重い”と感じたので、致し方なくではあるが店頭の「メニューボード」に書かれていた『¥500ランチ』メニューである。。。

 『チリタマ丼と半ラーメンセット』(¥500)

 

を注文♪



 ■麺:普通縮れ
 ■具:メンマ・わかめ・刻みネギ
 ■スープ:(超)あっさり醤油(鶏がら・野菜)+鶏油


★さて、肝心な『半ラーメン』であるが、“半分”「サービス品」なので当然ながらも「チャーシュー」等は入っておらず、ちと寂しい気がしないでもない! は意外にも“ツルっ”としている!? スープは超“あっさり”「煮干し」系の風味もせず、何となくではあるが「立ち喰いそば屋」等で食べる「ラーメン」のような味わいであろうか!? とは言え、(シツコイようであるが)あくまでも“半分”「サービス品」なので、これでは“評価出来ズ!”であろう!? と言う訳で、いつか“通常”「ラーメン」メニューを試してみる事と致しましょう!
『チリタマ丼』の方であるが、元々あっしは“この手の味付け”「ご飯物」が好みではない為、これも今回は正当な“評価出来ズず!”であるわい! んが、「ご飯」が美味しかったのは確かである! また、この時間帯の店内の客は、あっし1人のみであったが、調理にかなりの時間を要していたのである! つまりは「作り置き」なんかではなく、ちゃんと調理をしてくれたと言う事であろう!? このお店の店主の“心意気”を感じた一瞬であったわい!! それに、この(安い)お値段(500円)では「味がどうのこうの」とは誰も文句は言えまい。。。ぼそっ!

☆こちらのお店の「ランチ」メニューには“基本的”には『半担々麺』が付いているのよね! と言う事は、その『担々麺』のお味に“自信がある”と言う事であろうか!? そして次回であるが、その『半担々麺』が付いている『焼肉セット』(¥700)を食べてみようかしら!? また、「辛さ」何段階か選べる『担々麺(四川風ごま麺)』(¥650)を是非とも試してみたいものであるわい!




<営業時間>
 ■営業 11:30-13:30/18:00-23:00
 ■定休 火曜日
 ■喫煙 可





<高坂(界隈)のラーメン既出店>

 ■001 【ぎょうざの満州】高坂駅前店
 ■002 ちゃーしゅうや【武蔵】ピオニウォーク東松山店
 ■003 青竹手打ちラーメン【龍亭】
 ■004 【バーミヤン】高坂駅前店>
 ■005 【高坂こばやん】
 ■006 中華めしや【柳王】
 ■007 中国家常菜【紅虎餃子房】ピオニーウォーク東松山店
 ■008 麺や【晴桜】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【駅弁・大宮駅】駅弁屋 大宮2号売店 ~信州黒毛和牛コロッケのミックスサンド~

2015年09月14日 | 駅弁
ご当地グルメ ブログランキングへ



※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして先日(2015年5月31日)、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この度の『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

 【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2015年8月20日(木)の朝より前回帰省時(2015年8月14日)から間髪入れずに、実家のある新津(新潟)への帰省であった! これまで帰省の際にはいつも「缶ビール」等の他に、東京駅構内にある【GRANSTA(グランスタ)】弁当を買うのが“通例”であったのであるが。。。実は今年(2015年)8月6日(木)に高円寺(東京都杉並区)から高坂(埼玉県東松山市)に引っ越してしまった為、新幹線の「最寄」乗車駅が前回(2015年8月14日)より「東京」駅ではなく、「大宮」駅に変わってしまったのであった。。。ガァ~ン!!

と言う訳で、今回は大宮駅構内の「新幹線ホーム」(17・18番線・盛岡寄り)にある駅弁屋。。。

【駅弁屋 大宮2号売店】
(埼玉県さいたま市大宮区錦町630 JR大宮駅 17・18番線ホーム(盛岡寄り) TEL:048-649-2366 )




 

にて、何となく体調が優れず、お腹もそれほど減っていなかった為に「缶ビール」(350ml缶)を僅か「1本」と。。。

 『信州黒毛和牛コロッケのミックスサンド』(¥610) ※【(株)神戸屋】製

 ■信州黒毛和牛コロッケに、水を使わず濃縮されたフルーティーなソースを合わせました。しっかりとお肉の味と食感をお楽しみいただけます。((株)神戸屋HPより)



を購入してみた♪

 

「サンドイッチ」“メイン”である『信州黒毛和牛コロッケ』「2切」、そして残りは『タマゴサラダ』『チーズ・トマト・レタス』「1切」ずつの合計「4切」と言った風情である!
★まぁ、これと言った特徴も無く、凄く美味しい訳でもなく、特に不味い訳でもなく、いたって“普通”な味わいと言ったところであろうか!? これであるならば、何も無理せずに『(とん)かつサンド』を購入した方が“満足感”が得られたかもしれないわね。。。ぼそっ!

☆そして約80分後には無事に“ほろ酔い状態”にて新潟駅に到着なり!




<営業時間>
 ■営業 06:00-21:30
 ■定休 無休



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする