どなるど☆の部屋 ~THE株主優待 & 高円寺のラーメン~

♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
「高円寺のラーメン」(目指せ! 100店舗達成!!)と共に「株主優待」を紹介させて頂きます。

【配当】電算システム(東1・3630) ~本日<年初来高値>更新~

2015年09月10日 | 配当
株主優待 ブログランキングへ

 【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)




※小生も数年前より【楽天証券】の口座を開設し、現在でも活用しております。主たる株式取引では【SMBC日興証券】の口座を利用しておりますが、株価及びチャートの確認にはこちらの【楽天証券】のアプリを利用しております。(スマホ及びiPadにて) 画面がとっても見やすく、銘柄の登録や管理が簡単で、使い勝手も良いので“オススメ”です。興味のある方は是非とも「新規口座開設」のご検討をお願い申し上げます。


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2015年9月2日(水)に『電算システム』「(中間)配当金計算書」が到着♪

【株主優待】(2015年7月30日現在)

電算システム(東1・3630)

 ■権利確定:12月
 ■優待内容:100株以上 3,000円相当品より選択
 ≪2015年12月期末の株主優待品≫
  東濃地方を主とした特産品の中から1つ選択。
  (1)中津川市 ちこり村 野菜セット
  (2)恵那市 奥美濃古地鶏ハムセット
  (3)恵那市 恵那どりのケイちゃんセット
  (4)多治見市笠原町 三千盛
  (5)八百津町 ビネガーセット
  (6)下呂市 龍の瞳
 【株主優待制度の対象】
  2015年12月31日現在の株主名簿に記載または記録された1単元株(100株)以上所有の株主を対象とする。




【配当金】

 ■保有株式数:100株(権利確定時)
 ■1株当たり配当金:11.00円
 ■配当金額:1,100円
 ■受取金額:877円(税引後)


◆情報処理サービス開発中堅。払込票決済など収納代行を拡大中。グーグルの販売代理店展開も。期初に自社ソフト反動減でも石油関連拡大。クラウド関連膨らむ。オークション案件本格化。収納代行も地方自治体など新規開拓進む。国際送金も改善。開発費、調査費増こなし営業微増益。増配続くとのこと。



★この会社。。。いまだに社名はおろか事業内容もよく分からないわね!? と言う訳で。。。以前に「月足チャート」で株価をチェックしてみたのであるが、何だ! こりゃ!? 2012年の8月頃は「400円」程度であったのに、そこから「急上昇↑↑↑」を開始、昨年(2014年)あたりは(いつの間にやら)その当時の「4倍」である「1,600円」超となった!
★んが、その勢いは全く衰えようとはせず、直近でも「世界同時株安↓」など無視したかのように上昇↑を継続中! 何と!?本日9月10日(木)に<年初来高値>である「2,670円」「高値引け」してるじゃないのよ!! 何たる“強さ”であろうか、これは間違いなく“優良銘柄”に違いないであろう!? おかげで、あっしの「含み益」も予想に反して増えているざます! これだから「株主優待」銘柄は(も)やめられないのよねぇ~!? 兎にも角にも『株は自己責任でね!!』

☆ちなみに下記↓添付写真は、前回(2015年4月12日)受取の「優待品」である『郡上地酒セット【お酒】』でありまっす! 珍しくもまだ飲んでいない為、我が家のキッチンに「在庫」として“そのまんま”残ってまっす!

  



※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして先日(2015年5月31日)、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この度の『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

【株価】(2015-9-10終値)
 ■日経平均:18,299.62円(前日比:▲470.89円
 ■電算システム:2,670円(前日比:+251円
  □残高:100株
  □平均取得単価:1,468.37円(手数料込)
  □含み損益:+120,163円



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【高坂のラーメン・003】青竹手打ちラーメン 龍亭 ~青竹ラーメン~

2015年09月10日 | 高坂のラーメン
ラーメン ブログランキングへ



※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして先日(2015年5月31日)、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この度の『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

 【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2015年8月26日(水)のお昼前(11時40分頃)に、東武東上線「高坂」駅西口の「駅前通り」を真っ直ぐに(400m程度)進んだ先の左手にある(佐野)ラーメン店。。。(最寄駅:東武東上線「高坂」駅西口より徒歩4分程度)

【青竹手打ちラーメン 龍亭(ろんてい)】
(埼玉県東松山市元宿2-26-4 TEL:0493-34-6614)




 

に1人で“初”参上!

◆今年(2015年)8月6日(木)に高円寺(東京都杉並区)から、こちら高坂(埼玉県東松山市)に引っ越してきて「7軒目」の外食先が“このお店”と相成った! またラーメン店としては「3軒目」と相成ったのである! こちらのお店は「佐野ラーメン」がベースのようであり、「青竹手打ち」のものとされている! お店はやや“強面(こわもて)”な店主とその奥さんと思わしき女性との2人で切り盛りしているようである!? おっと!?この時には先客が1人だけいた! よって、あっしは“2番乗り”であったわい!

 

さて、この日はこのお店の“看板メニュー”であると思われる。。。

 『青竹ラーメン』(¥630)

 

『ライス』(¥150)を追加オーダー♪

 

 ■麺:平太縮れ
 ■具::チャーシュー(1枚)・メンマ(細)・のり・刻みネギ
 ■スープ:あっさり醤油(豚骨・鶏がら・野菜)+鶏油


★お店の“自慢”である「青竹手打ち」平麺であるが、この時は茹で過ぎてしまったのか残念ながら“のびのび”であった! そして“あっさり”風味な醤油スープであるが、かすかに“獣臭”豚骨かしらね?)はしたが、「煮干し」系は使用されていないように思われた!?(何かよく分からなかったのが事実である!?) そのスープが“温(ぬる)かった”のも残念であろうか!? そして、少し“鶏油っぽい”気もしたのであるが、気のせいかしら!?
★そして、“真ん丸”である「チャーシュー」は味付けが“なかなか”良かったざます! また、“細め”「メンマ」も美味であろうか!? まぁ折角なので、今度また機会があったならば、もう一度食べ直してみるざます!
『ライス』のお味は“普通”であったが、「付け合わせ」「もやし(ナムル)」との相性はいかがなものかしら!? お酒の“アテ”としてだったら最高だったけどね!

☆こちらのお店のメニュー“限定10食!!”であるという『タンメン』(¥780)があるが、こちらも「青竹手打ち」平麺を使用しているのかしらね!? それとお値段が少し高いし、何で“限定10食!!”なのであろうか!? 「野菜」類が高騰↑しているからなのかしらね。。。ぼそっ! こちらも是非とも今度試してみる事に致しましょう!




<営業時間>
 ■営業 11:30-14:00/18:00-24:00
 ■定休 月曜日
 ■喫煙 可





<高坂(界隈)のラーメン既出店>

 ■001 【ぎょうざの満州】高坂駅前店
 ■002 ちゃーしゅうや【武蔵】ピオニウォーク東松山店
 ■003 青竹手打ちラーメン【龍亭】
 ■004 【バーミヤン】高坂駅前店
 ■005 【高坂こばやん】
 ■006 中華めしや【柳王】
 ■007 中国家常菜【紅虎餃子房】ピオニーウォーク東松山店
 ■008 麺や【晴桜】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【高坂のラーメン・002】ちゃーしゅうや 武蔵 ピオニウォーク東松山店 ~からし味噌らーめん~

2015年09月10日 | 高坂のラーメン
ラーメン ブログランキングへ



※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして先日(2015年5月31日)、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この度の『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

 【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2015年8月24日(月)のお昼前(11時丁度頃)に、東武東上線「高坂」駅東口より「高坂駅前通り」をひたすら真っ直ぐに進みんだ先(徒歩12分程度)にあるショッピングセンター【ピオニウォーク東松山】内にあるラーメン店。。。(最寄駅:東武東上線「高坂」駅東口より徒歩12分程度または【高03】ピオニウォーク東松山ゆき川越観光バス5分)

 

【ちゃーしゅうや 武蔵 ピオニウォーク東松山店】
(埼玉県東松山市あずま町4-3 ピオニウォーク東松山1F TEL:0493-35-0634)




 

に1人で“初”参上!

◆今年(2015年)8月6日(木)に高円寺(東京都杉並区)から、こちら高坂(埼玉県東松山市)に引っ越してきて「6軒目」の外食先が“このお店”と相成った! またラーメン店としては「2軒目」と相成ったのである! こちらのチェーン店は、どうやら新潟“発祥の地”のようで、その本店【アピタ亀田店】(新潟県新潟市江南区)内に存在している模様である! んが、このお店の「ラーメン」が何が、どうして、どうなって「新潟」と関連しているのかは全く持って疑問であるわい!?
◆実は、今年(2015年)5月に高坂近辺を(歩きながら)市場調査し、【ピオニーウォーク】を訪れた時に偶然にもこちらのお店を発見したのであるが、店内が凄く混んでいて待ち客もいたと記憶している!? このお店が“人気店”であったのか、それとも【ピオニーウォーク】内の全体が「食事難民」で溢れかえっていたからなのかは不明であるわい!? しかし折角(わざわざ)、【ピオニーウォーク】まで歩いて行って並んで待つのは絶対に嫌だったので、開店時刻丁度の「11時」に参上した訳であるが、先客が1名いただけで、この時間の店内は空いており、“拍子抜け”したのであった!


■大輪を咲かせて微笑むラーメン道 今日も又咲くか 咲かぬか我がスープ 咲かせてみせよう武蔵花

 

さて、この日はこのお店の“看板メニュー”であると思われ、「キャッチフレーズ」『不動の人気!!』であるという。。。

 『からし味噌らーめん』(¥860・税別)

 

にて、「からし味噌」「辛み」“普通”でオーダー♪

 ■麺:中太縮れ
 ■具:ちゃーしゅう(2枚)・メンマ・なると・もやし(細)・青のり
 ■スープ:濃厚味噌[宮城産赤味噌](動物&魚介系Wスープ)+からし味噌+鶏油


★オーダー後に気が付いたが、この『からし味噌らーめん』「からし味噌」「辛み」“お好み”で選べたのねん! 「多め」「少なめ」「別盛」「抜き」が選べるらしいが、「多め」にしておけば良かったざます、残念!!
は普通に“こし”があって“ツルっ”としていて“まぁまぁ”な感じか!? スープは残念ながら全然辛くなく、ここに「からし味噌」を足すと、単に“塩辛く”なるだけのような懸念がするわね!? そして“お店自慢”「ちゃーしゅう」であるが、とっても柔らかくて“トロトロ”で、これは間違いなく美味しいざます♪ また、「細もやし」もいい感じの演出をしてくれているわよ!? と褒めつつも“本音”のところは、別に並んでまでも(無理して)食べたいと思う「らーめん」ではないわね。。。ぼそっ! 

☆こちらのお店は高坂移住後「第六号」の外食店となった訳であるが、ここは「駅遠」で、更には我が家から歩いて行くにはかなりの労力を要するので、度々利用させてもらう事にはなりそうにないわよね!? 車(or ちゃり)であれば“別”であるけど。。。ぼそっ!
☆そしてお店の店頭では、“お店自慢”である「ちゃーしゅう」「お土産」としても売られていたざます!






<営業時間>
 ■営業 11:00-22:00
 ■定休 年中無休
 ■喫煙 不可





<高坂(界隈)のラーメン既出店>

 ■001 【ぎょうざの満州】高坂駅前店
 ■002 ちゃーしゅうや【武蔵】ピオニウォーク東松山店
 ■003 青竹手打ちラーメン【龍亭】
 ■004 【バーミヤン】高坂駅前店
 ■005 【高坂こばやん】
 ■006 中華めしや【柳王】
 ■007 中国家常菜【紅虎餃子房】ピオニーウォーク東松山店
 ■008 麺や【晴桜】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【高坂のグルメ・004】寿司処 健康亭 ~鯵フライ~

2015年09月10日 | 高坂のグルメ
ご当地グルメ ブログランキングへ



※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして先日(2015年5月31日)、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この度の『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

 【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2015年8月16日(日)の(やや遅めの)晩(20時45分頃)に、東武東上線「高坂」駅西口の「駅前通り」を真っ直ぐに(400m程度)進んだ先の左手にある“自称”寿司屋。。。(最寄駅:東武東上線「高坂」駅西口より徒歩4分程度)

【寿司処 健康亭】
(埼玉県東松山市元宿2-26-13 TEL:0493-35-0980)




 

にカミさんと2人で“初”参上!

◆今年(2015年)8月6日(木)に高円寺(東京都杉並区)から、こちら高坂(埼玉県東松山市)に引っ越してきて「5軒目」(「ラーメン店」も含む)の外食先がこちらのお店と相成った! カミさんがiPadで高坂における飲食店の「口コミ」を検索した時に「刺身(寿司)が美味しいお店」として引っかかったらしい!? そこで早速、このお店に向かったのであるが、外観及び内観、そしてメニュー等を見た限りでは店名にあるような「寿司処」というよりは「海鮮居酒屋」又は「魚の美味しい定食屋」といった風情であろうか!?
◆この晩のお店は、元“寿司職人”らしきオッサン(店主?)とお店のママらしきオバチャン、そしてパートのオバチャン2人を加えた4人体制だったかしら!? 広い店内にお客さんはというと、学生の数人組が1組のみ(その後にもう1組)で、しかも全員酒を飲まずに“デカ盛り”「定食」タイムのようであった! 近頃の若い衆は酒を飲まなくなったと聞くが、本当のようだわね!? そう言えば入店時にお店のオバチャンより「お食事でしょうか? それともお酒を飲まれますか?」と聞かれたが、それって何の為の確認だったのかしらね??? 結局、酒を飲んでいたのは、最後まであっし・らだけであったわい。。。ぼそっ!


 

さてさて、取り敢えずは『瓶ビール』を注文し、何をつまむのかをゆっくりと考える事とした!

  

そして、“組み合わせ自由!!”であるという。。。

 『刺身3点盛合わせ』(¥1,000)



を注文♪

★しかし、この日は“夏休み真っ只中”という事もあり、ネタ(刺身)の種類も限られていた! よって、今回のチョイスは『まぐろ』『ほたて』『酢蛸』「3点」となったのであるが、中でも『まぐろ』(中とろ?)が凄くのっていて超美味かったざます! “この手”のお店にしては珍しい事よね!? それに気を良くしてか今度は。。。

 『鉄火巻』(¥250/本)



「2本」注文♪

★しかし、今度は注文がうまく通ってなく、いつまで経っても出てこない! 店員さんをアオったら、店主が慌てて握り始めた! 「蕎麦(そば)屋の出前」かいな!? この写真を見て気が付いたが、カミさんがいつの間にやら『いくら』(握り・軍艦)を注文していたようだわね!?

そして“最後の一品く”にて。。。

 『鯵フライ』(¥500)



を注文し、これにてこちらのお店を後にしたのでありましたーっ!

☆こちらのお店、どうやら「定食」メニューがかなり充実しているようだわね、それも“デカ盛り”系か!? それと、トイレに入った時に気が付いたが、何と!?「ビール券」による「支払」が可能なのだそうである!(帰りがけにお店のオバチャンにも確認したので間違い無さそうである!) 我が家にも、引き出しの中で何年間も眠っている!?「ビール券」があるので、今度機会があったならば活用させてもらおうかしらね!?




<営業時間>
 ■営業 11:30-14:30/16:30-23:30
 ■定休 火曜日
 ■喫煙 可






<高坂(界隈)のグルメ既出店>

◆蕎麦(そば)・うどん
 ■001 【朝日屋】
 ■002 【稲廼家】

◆焼鳥
 ■003 やきとり【ひびき庵】高坂駅西口店

◆寿司(鮨)
 ■004 寿司処【健康亭】

◆定食(居酒屋ランチ含む)

◆カレー(インド・パキスタン系料理含む)

◆中華料理

◆居酒屋
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【高坂のグルメ・002】稲廼家 ~ミニ天丼セット~

2015年09月10日 | 高坂のグルメ
ご当地グルメ ブログランキングへ



※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして先日(2015年5月31日)、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この度の『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

 【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2015年8月16日(日)のお昼過ぎ(13時頃)に、東武東上線「高坂」駅東口より「高坂駅前通り」を真っ直ぐに進み、最初の交差点「高坂駅入口」(角地に【セブンイレブン】が所在)を左折すると斜め右手に見える(「国道344号」沿い)“老舗”(しにせ)な感じの蕎麦(そば)屋。。。(最寄駅:東武東上線「高坂」駅東口より徒歩3分程度)

【稲廼(いねの)家】
(埼玉県東松山市高坂886-1 TEL:0493-34-3406)






にカミさんと2人で“8日振り”「2回目」の参上!

◆今年(2015年)8月6日(木)に高円寺(東京都杉並区)から、こちら高坂(埼玉県東松山市)に引っ越してきて「2軒目」の外食先がこちらのお店と相成った! こちらのお店であるが、実は先に紹介した同じく蕎麦(そば)屋【朝日屋】の“目と鼻の先”に所在しており、義母より「このお店の蕎麦が美味しい!」と聞かされいたので前回(8月8日)、試しにやって来たのであった!
※こちらのお店に初入店した時の様子を記した(小生の)blogはこちら → 【高坂のグルメ・002】稲廼家 ~天せいろ~
◆お店は“おどおど”した感じの気の良いオッチャンが1人で切り盛りしている模様!?(本当に忙しくなるとオバアチャンが助太刀(すけだち)に参上するようであるが!?) お店のオッサンはとっても“マイペース”のようであり、これでお店が混んで満席にでもなったら大変なパニックに陥りそうな予感がしまっす!? しかし前回同様、この時の店内も(皆さん夏休み中だったか)空いていたので、落ち着いて食事をする事ができて満足であったわい!


そして、この日もとっても暑く(外気温は高円寺の比ではない!!)、更には毎日(朝から晩まで)の引っ越し作業で“クタクタ”の超疲労状態であった為、兎にも角にもまずは『瓶ビール』(¥600)を注文♪



★すると前回(8月8日)同様、「おつまみ」として「枝豆」が供されたが、これが美味い♪ また「瓶ビール」が今時珍しくも「大瓶」である点が嬉しいざますわね!

そして今回は『なべ焼うどん』(¥900)を試みようと思っていたのであるが、生憎(あいにく)の「季節もの」(冬のみ)メニューであった為に致し方なくではあるが、お店のホワイトボードに載っていた。。。

 『ミニ天丼セット』(¥750)



を試しに注文してみた♪

 

★この「セット」メニューにはもれなく『(冷たい)もり』又は『(温かい)たぬき』が付いてくるようなので、あっしは『(温かい)たぬきそば』をチョイスした! また、『(ミニ)天丼』『天ぷら』ネタ「海老」「キス」「いか」であり、“まぁまぁ”の美味でありましたわよ!? ちなみに付け合わせの「漬物」(きゅうり・茄子等)の味付けが“なかなか”のものでありまっす!?(これは「ご飯」がすすむ!?) この“気になる”感じの「漬物」「自家製」なのかしら、それとも「既製品」なのかしらね!?
★さてさて、肝心な『蕎麦(そば)』であるが、基本的には“細目”なのに“こし”があり、そのお味は“上”と言ったところであるはずなのだが、この日は茹で過ぎてしまったのか“こし”が抜け落ちていたざます。。。ぼそっ! とは言え、この“細目”『蕎麦(そば)』“やみつき”になりそうな予感もするわね!?

☆さてさて、こちらのお店は高坂移住後「第二号」の外食店となった訳であるが、いきなり最初から“良い”お店に続けて出会えた事に大変感謝致しまっす! 「駅近」で、更には我が家からも普通に歩いてアクセスできるので、度々利用させてもらう事になりそうな予感がするわよね。。。ぼそっ!




<営業時間>
 ■営業 不明(午前11時頃より開店している模様!?)
 ■定休 水曜日
 ■喫煙 可(但し、店主への申し入れが必要)






<高坂(界隈)のグルメ既出店>

◆蕎麦(そば)・うどん
 ■001 【朝日屋】
 ■002 【稲廼家】

◆焼鳥
 ■003 やきとり【ひびき庵】高坂駅西口店

◆定食(居酒屋ランチ含む)

◆カレー(インド・パキスタン系料理含む)

◆中華料理

◆居酒屋
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする