≪最近、法螺貝(ほらかい)の入手が困難になってきましたが!入って来たよと連絡あり。≫
一昨年から海の環境問題で入ってこなくなりました。
法螺貝は南方の海にあるサンゴを食べる鬼ひとでを食べています。
海を守る上でもワシントンにも条約にも影響してきます。
ちゅうことは価格の方も上昇しつつありますよね。あい。
25年以上前に沖縄で路上販売しているのを購入したのが最初でした!
3~4個あったんですが!店の人に法螺貝は売れるかと聞くと!帰って来た言葉が売れません!
全部購入するので○○円してくれないかと頼むと!店員さん店主に電話して交渉してくれました!
その後、何回か購入していたんですが!有る時期(人生色々!)から連絡が途絶えました。
今回は6個購入致しました。 大きなイベント(大河ドラマ他)依頼が来ても対応できる様にと!
常時20個以上の確保(在庫)ありまっせ~。
部屋の中に置いてあるので普段は(使用しない時)邪魔で仕方ありません!
口金を今回より変えました!法螺貝を購入している所でもやっているのは知っていましたが!
金具は良いイメージではなかったが!今まで木でやっている所の対応が悪い(持ち込んで半年間
位対応してくれず、人が良いのも程々に致しましたよ!)今回は下の金具です。
これが今までの口金!木で優しかったのですが!背に腹は代えられず。さようなら!
ここの業者はもう終わりでしょう!堪忍袋の緒がきれました!ガチョ~ン。
今回からこれです(金具)!これが想像以上の出来栄え、又、音が鮮明なんです!
最初からこの人にお願いしておけばよかったぁ~ 業者さんに想像以上素晴らしいと御礼伝えておく。
皆さんから喜んで頂けるんですよと!木の業者があまりにもひどいので!この方は神さんに見えます。
拝んじゃいましょう!ナンマイダ、まんまんちゃんアンと!
貝(かい)もこうして見ると綺麗だね!あい。だよね!
さて、法螺貝を守る袋も必要ですね!
日本法螺貝(ほらかい)協会東京支部
http://dondoko.org/irai.html#hora
<良いお話が沢山くると良いですね!<
これからデモでもして広めていきたい
ですね。
いつも訪問ありがとうございます。