和太鼓とB級(C級)グルメ物語・東京(メタボリックシンドロームも気になる?なりますよ~ネェ~!)発

和太鼓とB級グルメを追い求め!思いたったが吉日としドンドンドンドコと書き込んでいきます。最近ちとメタボが気に!(;_;)

阿蘇の朝日もえぇでぇ~と又、又写真を送って頂きました!お出で景色は一等地や!行きたいが行けない!

2014年09月30日 | 岡橋太郎さん(九州の偉大な写真家)

     ≪阿蘇の朝日もえぇでぇ~と又、又写真を送って頂きました!お出で景色は一等地や!行きたいが行けない!≫
                   阿蘇山の素晴らしさが良くわかりますね!!

   
                ガイアの夜明け成らぬ!阿蘇の夜明け!たまりませんね!
                  自然ってなんて素晴らしいんでしょう! 

 
   米塚  むかしむかし、阿蘇は大飢饉にみまわれました。食べるものがなくて困った人は、飢え死にしたり、草を食べたりしていました。
  阿蘇の神様は、かわいそうに思って、手に米をすくい取り、空からふらしてあげることにしました。そうしてできたのが、現在の「米塚」だと言われています。

 
                      車で吹っ飛ばすと米塚のクボミに突入しそう””!

 

 
         これは危険が危ない!カメラマンさん!ロ~アングルから!!素晴らしい作品を撮るには体力も必要ですね!! 体も硬くては駄目ね!

 
              ご婦人のシルエット!魅せて頂けますね!!

 
                一光!!

   
                 阿蘇は素晴らしい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩(ソルト)らーめんのしお丸!そのまんまや~ん!最後のとろろ昆布が美味かったね!

2014年09月29日 | ラーメン

  ≪塩(ソルト)らーめんのしお丸!そのまんまや~ん!最後のとろろ昆布が美味かったね!≫
    震災後1か月後のオープン(開店)あれから3年半!厳しい業界で生き延びています。

     このブログ、ラーメンだけで717件になりました!ちゅう事はやなぁ~702軒以上(ブログ開設後)は行っているちゅうこっちゃぁ~
 そんなん自慢になりますかいなぁ~!ですよね!失礼致しました! メタボ街道まっしぐらだすぇ~!ひよぇ~
 なんで数字(717と702)が違うんだよ同じ店に2回と他と言うのがある為だよ。なるほど!だったんですか!そやぁ~
  ラーメン・つけ麺はスープを全部飲み干して「1杯食べた事」になるんやぁ~ よ~う覚えておいてやぁ~ ひゃ~い。
  評論家の皆さんの様に1日3杯~8杯なんか食べられるかぁ~~ 大食いタレントの皆さんなら食べられるでしょうが!んだぁ

              
               飲食店街のど真ん中にあります!入りましょう!!

       
      いらっしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。 
          商人の命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。 カウンターにどっかりと
  

  
            塩ワンタンラーメンにしちゃいました。シンプル・イズ・ベストだね!!

              
               塩には鳴門(なると)が似合うね!!

     
               ワンタンの「もちもち感」がたまらんね!

            
                 塩だけでも美味しいですね!味の原点でしょう!

             
                 麺もなんの抵抗も無く喉元をスルリンコンと通りぬけて行くよ~~

        
               平塚にある麻生製麺の麺を使用しているんだね!見たら分かるんですが!!

                      
            とろろ昆布が塩のスープに良く合うんだね!元々塩水(海)の中にいたからかね!

          
   馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。ベイビー
   人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、よしみちゃんも言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ!あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~
             ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~!これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)
             全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~ 店を出るときは必ず旨かったよと!アタイは言うよ、店員さんも店主さんも最後まで!  どや! おおきに!

                           

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国雑技団!チョイ前に日本にヤッテキタ!ボランティアヨ!サイゴはアレだよ!アレアレ!第二弾!

2014年09月28日 | スポーツ&エンタメ

≪中国雑技団!チョイ前に日本にヤッテキタ!キョウハ、ボランティアヨ!サイゴはアレだよ!アレアレ!第二弾!≫
   ワカッテルね!帰ろうとする客にストップあるね!アレワスレテルヨと笑いをとっていました。

             
       この右の手前の親父!このトークが良いね!頂きものはしっかりジョークを交えて!帰る客にストップ!

          
           今度はこんなんも出来るんだす!!右の親父モリアゲジョウズネ!あい。

         
              どうだぁ~~ 出来るぞ~~ 拍手あるね”!

               
           ドンドン!ドンドコとハードルが高くなっていくね!!怖いよ~~ ダイジョブアルネ!

                
           そこでも今度は倒立だす!!魅せてくれるね!!

            
           倒立から!足を大きく広げて更に難度の技へ移行だす!!

             
            今度は5段アルネ! 右下の親父ここでもアピールね!!
     最後は皆さん!分かっているね!あれだよ!あれ!あれ!ざるを持って来たよ!私も千円入れちゃいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれっ!ここ前は昨年の夏にオープンしたと思いや!今度は家系に変わっているね!ホナ入るかぁ~~

2014年09月27日 | ラーメン

  ≪あれっ!ここ前は昨年の夏にオープンしたと思いや!今度は家系に変わっているね!ホナ入るかぁ~~≫
                 ラーメン業界は様変わりが早い!改廃が激しすぎるね!

 このブログ、ラーメンだけで716件になりました!ちゅう事はやなぁ~701軒以上(ブログ開設後)は行っているちゅうこっちゃぁ~
 そんなん自慢になりますかいなぁ~!ですよね!失礼致しました! メタボ街道まっしぐらだすぇ~!ひよぇ~
 なんで数字(716と701)が違うんだよ同じ店に2回と他と言うのがある為だよ。なるほど!だったんですか!そやぁ~
  ラーメン・つけ麺はスープを全部飲み干して「1杯食べた事」になるんやぁ~ よ~う覚えておいてやぁ~ ひゃ~い。
  評論家の皆さんの様に1日3杯~8杯なんか食べられるかぁ~~ 大食いタレントの皆さんなら食べられるでしょうが!んだぁ

            
                 有名な下町の商店街です!たまに通るのも良いもんだす!!

                  
              あれっ!この店、前の店と違うね !いつ開店したんだろう!店内で聞いてみよっと!

                 
            家系に変わっとるな”!最近やたらと家系の出店が目立ちます!なんでかぁ~ わかるかぁ~

                 
          いらっしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。 
              商人の命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。 カウンターにどっかりと
  

                 
                     つけ麺にしちゃいました!!先ずは麺の方から来たね!!

                     
             チョイ遅れでつけ汁が来たよ~~ 一緒に出さんかいな!江戸っ子は気が短いんやぁ~~
             誰が江戸っ子なんだい!!まさか!ちないます。言って見たかっただけなのぉ~~

             
              海苔の上に魚粉やぁ~~ これで幾らか香りが出て来たね!!

              
              キャベツ!メンマ!もやし!野菜も豊富やぁ~~ えぇでぇ~~

                
                    チャーシュー、柔らかそうやぁ~~

                    
                    卵の色合いもgooやぁ~~

                                       
                         麺の絡みも良い感じですね!!いけるでぇ~~~

                    
  馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。 ベイビー
   人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、よしみちゃんも言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ!あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~
             ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~!これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)
             全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~ 店を出るときは必ず旨かったよと!アタイは言うよ、店員さんも店主さんも最後まで!  どや! おおきに!

                           

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿蘇の夜明け!これは指定席で1万円頂くよと!阿蘇の自宅からの写真を送って頂きました。

2014年09月26日 | 岡橋太郎さん(九州の偉大な写真家)

     ≪阿蘇の夜明け!これは指定席で1万円頂くよと!阿蘇の自宅からの写真を送って頂きました。≫
             これは一体なんなのぉ~と言うくらい素晴らしいですね!!

   
                 ゴールドしてますね!声もでません!ワンダフル!モーニングです。

   
                  くっ~~~~~ たまりませんんね!其々が絵になります。

      
                  これは阿蘇へ行きたくなるね!!泊めて貰うかぁ~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国雑技団!2~3日前に日本にヤッテキタ!キョウハ、ボランティアヨ!サイゴはアレだよ!アレアレ!

2014年09月26日 | スポーツ&エンタメ

≪中国雑技団!2~3日前に日本にヤッテキタ!キョウハ、ボランティアヨ!サイゴはアレだよ!アレアレ!≫
  ワカッテルね!帰ろうとする客にストップあるね!アレワスレテルヨと笑いをとっていました。

        
     高い一輪車に乗ります。 手前の少女の向こうにいるマイクを持った小父さんがおもろいんやぁ~~

             
                     乗りました!難ずかしそう!!

           
                 回りながら自由自在に動いて行きます!!

            
                    右足に茶わんを乗せて頭に放り投げるとホラ!この通りです!上手い。

        
                       どうですか!マワッテキタよあるね! 手前の親父!ナニカワスレテナイか!一斉に拍手!!

                                       
                    枚数を増やしていくんです~~ その度に拍手喝さい!!いいぞ~~

                           
                これは難度です!一度に数個の茶わんを放り投げ頭にかぶりました!凄い!拍手!!

                                          
                      10個ほど頭に茶わんを乗っけてさようなら~~ お見事でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼きあご冷やしラーメン!これ、なんか美味そうなキャッチコピーやなぁ~、ほな行こか!

2014年09月25日 | ラーメン

≪焼きあご冷やしラーメン!これ、なんか美味そうなキャッチコピーやなぁ~、ほな行こか!≫
       焼きあごとは!あご(飛魚)を焼干しにしたものなんだす。

  このブログ、ラーメンだけで715件になりました!ちゅう事はやなぁ~700軒以上(ブログ開設後)は行っているちゅうこっちゃぁ~
 そんなん自慢になりますかいなぁ~!ですよね!失礼致しました! メタボ街道まっしぐらだすぇ~!ひよぇ~
 なんで数字(715と700)が違うんだよ同じ店に2回と他と言うのがある為だよ。なるほど!だったんですか!そやぁ~
  ラーメン・つけ麺はスープを全部飲み干して「1杯食べた事」になるんやぁ~ よ~う覚えておいてやぁ~ ひゃ~い。
  評論家の皆さんの様に1日3杯~8杯なんか食べられるかぁ~~ 大食いタレントの皆さんなら食べられるでしょうが!んだぁ

     
                 博多ラーメンの店(よしまる(やなぁ~~ 

                           
                  焼きあご、そっかぁ~ 九州博多では定番か!

          いらっしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。 
              商人の命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。 カウンターにどっかりと
  

               
       焼きあごだしラーメンに高菜飯! 高菜の量がえらい少ないや~ん。これで高菜飯と呼べるかいな!

            
             麺の下には氷が入っとるがなぁ~~ 氷でっせ~冷やしやから当然や!

                             
                    この麺が喉元をスルリンコンと通りぬけて行くんやぁ~~

                 
                     ぱっくり開いた玉子ちゃん!色合いも良いねぇ~~

                         
                     これがあると中華ちゅう感じするね!!でしょう。

                          
                    トッピングでもこれだの量やぁ~ 少ないね!!

                   
   馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。 ベイビー
   人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、よしみちゃんも言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ!あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~
             ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~!これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)
             全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~ 店を出るときは必ず旨かったよと!アタイは言うよ、店員さんも店主さんも最後まで!  どや! おおきに!

                           

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舞台(ステージ)では明石家さんまの物真似芸人!ほいけんたの、ものまねショーをやっていました。

2014年09月24日 | 定番以外のB級グルメ

≪舞台(ステージ)では明石家さんまの物真似芸人!ほいけんたの、ものまねショーをやっていました。≫
   唄真似では沢田研二・郷ひろみ・松山千春・桑田佳祐他やっていたが吉幾三が受けていたね!
        

                 
          三陸 大船渡 東京タワー さんままつり 平成26年9月23日(祝)

         
                 東京タワーの会場にやって参りました!

                   
           さんままつりの幟が東京タワーの下に!!えぇ~もんやぁ~~

        
       匂いにつられてやって来ましたが。タワーの高さ333mの10倍、3333枚用意された整理券も無い。

               
         ステージプログラム 15時からはラジオ日本の公開放送だね!

         
            さんままつりに因んでステージでは明石家さんまの物真似芸人のほいけんた!

        
                 完全に”明石家さんま”でんがなぁ~~ 笑いをとってるね!!

     
         裏側では一匹一匹!さんまをチエックされていますね!!お前は関係者か!入れて頂きました。

             
                   炭まで岩手産だね!!岩手木炭15kg 

            
               焼き場は担当の方が持ちきりで焼いてるね!!煙が程よい香りだね!

          
                 焼きさんまにこれは欠かせないね!! カボス!勿論、大根おろしもあるよ!

    
              こちらは良い感じで焼けてるね!! 10匹ずつ焼いているんだね!計算しやすように!!

                   
            こちらは並べた所だね!!適度に脂が落ちるので水でを入れて対応してる!

       
                 こちらのテントで提供しているんだね!!中は煙がも~うも~うだね!

           
                さぁ~~ 食べ頃だね!! 

    
                  どうですか!旨そう!!食べたい。 大根おろしにカボス!

        
             こちらの”秋刀魚つみれ”は長い行列が出来ているので諦めました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東池袋「大勝軒」系の継承の店だ!そうだね!特製もりそばが有名やぁ~ほな行きまひょう。

2014年09月23日 | ラーメン

 ≪東池袋「大勝軒」系の継承の店だ!そうだね!特製もりそばが有名やぁ~ほな行きまひょう。≫
        今流行りの言葉で言えば!ラーメン会のレジェンドですね!だろうね!

      このブログ、ラーメンだけで714件になりました!ちゅう事はやなぁ~699軒以上(ブログ開設後)は行っているちゅうこっちゃぁ~
 そんなん自慢になりますかいなぁ~!ですよね!失礼致しました! メタボ街道まっしぐらだすぇ~!ひよぇ~
 なんで数字(714と699)が違うんだよ同じ店に2回と他と言うのがある為だよ。なるほど!だったんですか!そやぁ~
  ラーメン・つけ麺はスープを全部飲み干して「1杯食べた事」になるんやぁ~ よ~う覚えておいてやぁ~ ひゃ~い。
  評論家の皆さんの様に1日3杯~8杯なんか食べられるかぁ~~ 大食いタレントの皆さんなら食べられるでしょうが!んだぁ

         
               前は良く通るのだが!!近辺には競合店が沢山あります。

                           
            「麺屋大斗」はつけめん発祥店(大勝軒)の味を継承し、平成16年に創業!

                         
                  いらっしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。 
              商人の命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。 カウンターにどっかりと
  

                        
            系列図!結構あるね。 その他、有名な所では二郎系 家系他 色々あるんだね!

        
        こだわりの「つけそば」を注文したと思います!多分、きっと絶対。忘れたんですか!呆けるには未だ早いよ!!!

                  
                   つけ汁!!チャーシュー。魚粉がどど・ど~んだね!!

              
                麺は綺麗だね!!麺美人ですか!そうやぁ~~久しぶりに聞かせて頂きます。

                       
             極太のシコシコ麺やぁ~~ 喉元をスルリンコンと通り抜けて行くんやぁ~~

                 
                   チャーシューも美味しそう!!ペロリンコンといっちゃいそうだね!!

                     
                   シナチク(メンマ)、卵もいけるでぇ~~~

                  ご馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。 ベイビー
           人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、よしみちゃんも言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ!あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~

             ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~!これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)
             全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~ 店を出るときは必ず旨かったよと!アタイは言うよ、店員さんも店主さんも最後まで!  どや! おおきに!

                           

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オールディースのお姉さん達の踊りが本当に楽しく愉快でしたね!も~うビックリ!吃驚ですたい。

2014年09月22日 | 珍名(ユニーク)! 面白い光景他

     ≪オールディースのお姉さん達の踊りが本当に楽しく愉快でしたね!も~うビックリ!吃驚ですたい。≫
                 これはタマランチでした!何とも言えない雰囲気!
 

     
                先ずはお兄さん達の演奏(枯葉)から!サックス(70歳とか)が鳴り響きます。

        
       星条旗のネクタイが気になりますね!!アメリカンしています。頭も少ししていました。こらぁ~

      
         小父さんはこんな恰好(素敵)が良い人でした。若い時はモテモテだったでしょうね!今でもモテルわい!失礼いたしました。

       
   その横でお姉さん達(昔とは言いません)が踊っているんです!これは不思議な感覚でした!ユニークそのもの!!

      
        ハットのお姉さん、此処にビデヲをセット致しました!頭の上からピ~コ・ピ~コしちゃいました。

    
                 私もセットしちゃおっと!!どうぞ~~ 後で見て楽しむんだから!!

       
        兎にも角にも踊りが最高! 踊りが上手い訳では無いが!なんか不思議な魅力なんだす。はい。

    
         横で踊っていたお姉さん!今度はボーカルです!!マイクは話さないよ!!

   
    ハットを被ってビデオをセットしていたお姉さん!ギターを片手に歌いだしました!!気持ち良さそうですね!!
      
           どうですか!決まりでしょう!! 堂々とされいらっしゃいますね!
             普段は何処かのステージで唄っておられるんでしょうね!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太鼓祭inクレアこうのす 第八回 東日本大会 ジュニアの部(7団体)魅せてくれました。

2014年09月21日 | その他の太鼓

  ≪太鼓祭inクレアこうのす 第八回 東日本大会 ジュニアの部(7団体)魅せてくれました。≫
       この中の上位2団体が11月24日(祝)の日本一決定戦の権利をえました。

           上位2団体は下記のアドレスにあります。
        http://blog.goo.ne.jp/dondoko_2008/d/20140917

     
                     1番、茂木愛泉太鼓

   
               2番、夢工房幸っ手鼓

   
               3番、愛泉童子太鼓

  
               4番、本陣太鼓

  
                5番、伊奈町綾瀬太鼓

  
                   6番、武蔵青嵐太鼓 山組

 
             7番、喜連川公方太鼓 さくら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地球の文化を確信!インスタントラーメンの父(安藤百福)のカップヌードルミュージアムに行ってきたよ。

2014年09月20日 | ラーメン

≪地球の文化を確信した!インスタントラーメンの父(安藤百福)の!カップヌードルミュージアムに行ってきました。≫
        生みの苦労は並み大抵ではありません!素晴らしい食文化の提供です。第一弾。
        今回はラーメンの特別編です。

 このブログ、ラーメンだけで713件になりました!ちゅう事はやなぁ~698軒以上(ブログ開設後)は行っているちゅうこっちゃぁ~
 そんなん自慢になりますかいなぁ~!ですよね!失礼致しました! メタボ街道まっしぐらだすぇ~!ひよぇ~
 なんで数字(713と698)が違うんだよ同じ店に2回と他と言うのがある為だよ。なるほど!だったんですか!そやぁ~
  ラーメン・つけ麺はスープを全部飲み干して「1杯食べた事」になるんやぁ~ よ~う覚えておいてやぁ~ ひゃ~い。
  評論家の皆さんの様に1日3杯~8杯なんか食べられるかぁ~~ 大食いタレントの皆さんなら食べられるでしょうが!んだぁ

        
              ここやなぁ~~ MM21内にあります。

       
               女性が多く入っていきますね!

       
              ここで入場券500円を支払い突入致します。
       いらっしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。 
              商人の命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。 カウンターにどっかりと
  

          
                上を見上げれば!ホワイトカップヌードルやぁ~~

                       
               階段を上ろうと思いや!中央にどか~~んとカップヌードルが!

       
                今まで発売した日清のらーめんが飾ってあるよ”!!

                  
                  これが第一号らしい!!昭和の30年代前半だったね!

     
                類似(シリーズ)がこれでけダているんだね!

    
               この部屋は創業者 安藤百福の像だね!!金していますね!!

                         
                   成功者の証!堂々とされています。素晴らしい。

         
         こんな所から撮影するな!すみません!鼻息も荒らそうですね!!成功者は当然やぁ~~

       
                  上の銅像とは一変しちゃいましたね!!

       
                これ見ていると!ラーメンが動くんです!!

       
      面白いですね!  ど~う面白いのかわからんよ!説明しろ~~   はい。え~と・・・・

    
                          チキンラーメンが食べられる処で!来たら食べたいよね!

        
               これや!これや!これやったなぁ~~懐かしい味でした! 
  俺、俺では無いよ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20数年前に来た事があり!前を通ったら懐かしくてツイツイ(ツイッターでは無い)吸い込まれました。

2014年09月19日 | ラーメン

 ≪20数年前に来た事があり!前を通ったら懐かしくてツイツイ(ツイッターでは無い)吸い込まれました。≫
    丁度昼時だったのでお邪魔させて頂きました。今も中々の人気店(継続している事は凄い)です。

     このブログ、ラーメンだけで712件になりました!ちゅう事はやなぁ~697軒以上(ブログ開設後)は行っているちゅうこっちゃぁ~
 そんなん自慢になりますかいなぁ~!ですよね!失礼致しました! メタボ街道まっしぐらだすぇ~!ひよぇ~
 なんで数字(712と697)が違うんだよ同じ店に2回と他と言うのがある為だよ。なるほど!だったんですか!そやぁ~
  ラーメン・つけ麺はスープを全部飲み干して「1杯食べた事」になるんやぁ~ よ~う覚えておいてやぁ~ ひゃ~い。
  評論家の皆さんの様に1日3杯~8杯なんか食べられるかぁ~~ 大食いタレントの皆さんなら食べられるでしょうが!んだぁ

                 
             ここや!来たことがあるね!!思い出したよ!

                    
               いらっしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。 
           商人の命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。 カウンターにどっかりと
  

      
                  女性に人気の高揚麺!」これが長く続けて行ける秘訣でしょうね!!

          
                   何を注もしたか忘れたが!待つ事、数分!!

    
               来たぁ~ 来たぁ~  つけ麺にから揚げの様なんを頼んだんだね!!

         
                 これに盛るとざる蕎麦のイメージだね!!これも自家製麺やでぁ~~

          
                    さっぱりした少醤油ベースだねぇ~~ 

           
                シナチク(めんま)がそれなりに入っとるね!!いけるでぇ~~

       
                 から揚げと麺! 見れば分かるよ!でしょう。

            
             二つに割って(切る)あるよ!! これはタマランチですたい!早く食べてぇ~~

     
           ご馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。 ベイビー
           人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、よしみちゃんも言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ!あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~

             ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~!これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)
             全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~ 店を出るときは必ず旨かったよと!アタイは言うよ、店員さんも店主さんも最後まで!  どや! おおきに!

                           

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿蘇山のコスモスは粋だよと!これから阿蘇の自宅にも植えて育てますと!素敵ですね。

2014年09月18日 | 岡橋太郎さん(九州の偉大な写真家)

    ≪阿蘇山のコスモスは粋だよと!これから阿蘇の自宅にも植えて育てますと!素敵ですね。≫
         セカンドハウスが阿蘇山とは素晴らしい事です。癒せます。

  
              空と山の色、そしてコスモスを見て下さい!たまりませんね!!

   
                  抜けるような空!赤い花が映えています。

                         
                   ロケーションが良いと全てが美しく見えます。

       
                 空気もゆったり流れているような感じですね!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太鼓祭inクレアこうのす 第八回 東日本大会 結果(日本一出場権利)!

2014年09月17日 | その他の太鼓

    ≪太鼓祭inクレアこうのす 第八回 東日本大会 結果(日本一出場権利)!≫
        日時:9月15日(祝) 開場:12時30分 13時00分:開演

       ジュニアの部:予選を勝ち抜いた7団体
        一般の部:予選を勝ち抜いた10団体
        大太鼓の部:予選を勝ち抜いた7人
        各部門の上位2名は11月24日(祝)大宮ソニックシティで開催される第六回日本一決定戦に出演されます。

        
                    子供の部:優勝 夢工房幸っ手鼓

     
                  子供の部:第二位 武蔵青嵐太鼓 山組

             
                  一般の部:優勝 創造集団大太 大太坊

           
                  一般の部:第二位 武蔵青嵐太鼓 風組

         
                      大太鼓の部:優勝  横山隼人 

          
                    大太鼓の部:第二位  柳川 立行

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和太鼓 メンバー募集致します。

太鼓に夢中になれる人 集まれ 年齢:18歳~29歳迄の男女 月会費:3000円+2000円(維持費他) 練習日:水曜日 19時~21時     土曜日 13時~16時     その他 会場都合次第 連絡先:携帯 090-3450-4666     メール tj-shimizu@h2.dion.ne.jp