≪新紙幣のゆかりの地!チト時間が有るのでホナ!江戸六地蔵の一つ、銅造地蔵菩薩座像≫
渋沢栄一(新紙幣・一万円)は深川福住町に住み旧深川区の区会議員でも有った。
渋沢栄一(新紙幣・一万円)は深川福住町に住み旧深川区の区会議員でも有った。
霊厳寺(れいがんじ) 住所:東京都江東区白河1-3-32 先ずはお詣り👏👏パンパンと!!
江戸六地蔵の一つ銅造地蔵菩薩座像に向かいましょう!!
下から見上げてご覧!はいなぁ~!
東京都指定有形文化財(彫刻)平成二三年三月建設
緑の中に埋もれて狸に成らなければ良いが!!
紫陽花が見守ってくれています!!
チラッと見!
左後方から!!反対側にも紫陽花が!!!
凛々しいお顔!!!
こちらは松平定信墓(まつだいらさだのぶのはか)
昭和4年(1929年)には霊厳寺で定信の百年忌拳行しています。そっかぁ~~もしもし大丈夫ですかぁ~~
お墓!!お詣り致しましょう。
史跡 松平定信墓 昭和51年3月31日建設 東京都教育委員会!!
六地蔵!👏👏パンパンと!
左は本堂!正面は社務所!!!
勢至丸さま像!!!幼少の法然上人の事です!!
9歳で父親を亡くし、久安3年(1147年)に延暦寺に上り、皇円こうえんを師として出家!!
表へ出ましょう!!!
お向かい(南側)の寺院にも気になる像が!!
安らぎを与えてくれます!!!
渋沢栄一が深川に住んでいたことから、江東区の深川にある霊厳寺を取材したのでしたか(・・?
当方は、渋沢栄一が万札の新しい顔になるのをキッカケに、旧札なら一億円に化けるという縁起の善い話題をブログにしました。
それに、
かなり前に六地蔵をあつかっていて、霊厳寺を採りあけ毛ていました。もっとも、ココには足を運んでいません m(_ _)m
https://blog.goo.ne.jp/iinna/e/347a472667d377faccde84b5dcf59437