≪清水観音堂、「月の松」1月に復活-新たな観光名所になるか!月の輪から覘いて見ました!≫
十五夜(中秋の名月)時もこちらから見る月は素晴らしいとマスコミが騒いでいました。
通りすがりのご婦人方があれよ(月の松)!よくテレビでやっているよねと!立ち話をされていました!
それじゃぁ~ アップで見てみましょう! 歌川広重 名所江戸百景!
反対側:正面(露店商)の先に見えるは弁天堂 やぁ~~ えらい賑わい~
上から見てみましょう!!輪(和)から月を見ると素晴らしいんでしょうね!う~んたまらん。
覗いてみましょう!覗くと言っても出歯亀ではないよ!これが月やったら最高でしょう。
出歯亀とは池田亀太郎という出っ歯の男のあだ名から。「でばがめ」とも》のぞきをする男。また、痴漢。変質者。
清水観音堂の渡り廊下は雰囲気があるね!月を見る余裕がありそう! そやぁ~~
癒してくれる素敵な場所ですたい!