あぁ~そうなんですか!皆さん毎年撮影に来ておられる様で!


自然一杯、春はお花見・秋は紅葉!球技場やBBQ広場も人気有ります。


先ずはここで👏👏!














上を見ると!!


≪ボートに乗るカップルは!!分かれると言う都市伝説がある公園にやってきました。≫
園内にある弁財天(女の神様)が嫉妬して引き裂くと言う説?定かではありませんが。
良い感じで紅葉しています。
カップルはここでボートに乗るのが楽しいんです。
皆さん楽しそうに乗っておられます。
池面も反射し紅葉しています。
土日ならフル回転ですが!平日は余裕があります。
パワースポット 弁財天
噴水も気持ちよさそう!
思い切り秋しています。
≪定期的に伺いますアンデルセン公園(入場料無料が有難い)!季節折々の顔があります。≫
自宅から32km(1時間チョイ)この日はコスモスが見頃!一般入場料=920円!
ここから見る公園内の建物(オランダ)!
株式会社oricon MEが6月1日に発表した「オリコン顧客満足度 ® 調査」のテーマパーク東日 本ランキングで第4位!
1位:東京ディズニーシー 2位:東京ディズニーランド 3位:サンリオピュローランド
お馴染み風車!!!
前回、来たときは向日葵(ひまわり)でしたが!今回はご覧のとおりです。
迷路風に仕上げてあります。
お馴染みハートマーク💛!この日はご年配の方が!!
こちら(裏)からは!
平日でも数台以上のボートがでています。
池のほとりには!こんな花壇が!!
イベント広場(収容約800人のドーム)横のコスモス、魅せてくれますね!!!!
ポニーの広場!散歩!長閑です!
あちこちに花が咲いています!!!
迷路の入り口!
コミュニティセンターに帰ってきました。お疲れ様でした。
≪マイナスイオンたっぷり!白糸の瀧(軽井沢)!夏は良いがこの時期は結構寒いね!≫
白糸の瀧 富士宮市(天然記念物)・糸島市・呉市・阿蘇・札幌・山形他あります。
JR軽井沢駅から三笠通りを抜けて白糸ハイランドウェイ(途中)を抜け!この先です。駅から約11Km
駐車場に着き!ここから150mね!!それにしても寒い!!
手前にはこんな勢いのある滝があります!!こちらも見ものです。
寒くても人はいますね!!皆さん冬衣装!私は軽装(一人だけ浮いてるよ(´;ω;`))!
氷るといいもんですよ!氷柱!
高さ3m 幅70m 絹糸のような水が幾重にも降り注ぎ、この白糸の滝をつくっている。
全景を見てみましょう!!手前の水が勢い有り!!
夏なら気持ちよいでしょうね!!冬は凍って見応え有りそうね!!
水が滝壺へ流れ落ちる時に、白く細かい糸のように見えることから「白糸の滝」と名前が付けらています。
4段階で見えますね!!
手前は対照的な瀧です!これも見もの!!
≪日本の原風景が残っている公園、中を通り抜けた上にある銅像に何か感じます。≫
昼間に来たんですが、特に夕日(陽)に照らされてると最高です!
青空の中!釣り糸がこんな上まで!!!
車を駐車場に止めて!いきなりこんな光景!
昔ながらの家屋があります!!!
その下にはニンジン畑です!
こんな粋な池もあるよ!
自然がいっぱい!!!
像は河川にはあります!この下にはコスモスがびっしり咲いています!春はチューリップ!
親子の釣り人像!!
微笑ましい光景です!!
≪振り返ると定期的に来ている所です!それも同時期(春・秋)に!まか不思議です。≫
土日は人が来るんでしょうが、いつもいないですね。
懐かしの郵便ポスト!映えるね!
新郎新婦がここでよく撮影されています。
日本庭園は落ち着きます。
ここも新郎新婦の撮影スポットです!この日はいませんでしたが。
≪ようやく日常が戻ってきました!以前は普通に見ていたのが今は有難いね。≫
TDLも普通に花火が舞うようになり!
嬉しくなりますね!!
楽しくなります!!
コロナ以降は影を潜めていましたが!!
これだけで元気がでます!
華やかさん!!!
これから楽しみですが!コロナ終息願う一番!
≪この日はチャリンコ移動!此処に来るとほっといたします、定期的に立ち寄る場所。≫
なるだけ車と電車を使用しない(徒歩、又はチャリンコ)!
素敵な松の下で寝転ぶのも良しと!!
この橋を渡りましょう!もちろんど真ん中ね!先には茶店があります!
ここも通り抜け!涼しくなったのでこの下で涼むことは無い!!
太鼓橋!!
のんびり鴨さん一番!
あそこで一休み致しましょう!!!
≪狸(みどり=リラックス=安心感・安定)も良いが狐(あかい)も欲しいね!グリーン一色!≫
どこまでも気持ちがよいもんです。
手前も丘も緑(ミドリ)一色!
池もですね!!でしょう。
モミジに重なるように百日紅が!狐(あか)で添えてくれました。
こんな気もちがよい場所!
横から見る太鼓橋!
緑以外の色(黄門様の案山子・コロナの為にマスク着用)を見ると嬉しくなります。
あの中で一休み致しましょう!!!
影は涼しいね!格子も絵になります。
≪此処も定期的にやって来る場所ですが!まだまだ暑いです!でも晩秋は最高です。≫
造形噴水も魅せてくれますね。
この先に造形噴水はあります!
噴水は気持ちいです!
銀杏並木を抜けていきます。
その先には造形噴水!ゲージツしています。
水しぶきはわかりやすいね!!
横から見てみましょう!!!
今度は後ろ!!!後ろから前からどうぞ!
銀杏並木がグリーンしています!!
色つくと!こうなります。平日でこれですから!土日は想像つきますよね!!
ロケーション最高!この時期、人はいません!
紅葉の時期は最高です!!まるでカーペット(絨毯)!
≪やっぱり富士山日本一!たまに見に行きたくなりますね!近くで見て感動一番!≫
いろいろな場所から見られますが!夫々良さあり。
富士山!海の波の飛沫がいですね!
ここから見るのもいいもんです!
今度は岩の間から覗くぞ!出歯亀ではありましぇ~ん!
雪の谷間から!富士山!
木が邪魔ではないよ!!
海岸から見る富士山!うっしっし~
1000m地点から富士山を!
これぞ富士山!!
海と富士山!いいもんですね!
一味違うね!!お~い富士!
≪今日はお気に入りの場所に行ってきました!天気も気分も爽やかさんで気持ちよかぁ~≫
朝晩、少し肌寒い感じでしたが!昼間は最高の天気でした!
人はいません!!!!お~い!
湖がこんなにも奇麗とは!!!たまらん!
気持ちよいですね!!!だろう!
≪何処までもグリーン(緑のタヌキ)しています!レッド(赤いキツネ)は出てきませんよ、だよね≫
ここも何故か(近くへ来ると足が向き)定期的来る場所です!
この場所はよく撮影(新郎新婦)されていますがこの日は何も無し!
何処までもグリーンサラダ感覚ね!
この太鼓橋の辺りでよく撮影(新郎新婦)されています。
水の色までグリーン(緑)していますね!!
赤が少し出て来たね!!!貴重。
紅葉も緑しています!!
竹藪!絵になります!!
藤棚でご婦人方が一休み!!
この街の藤棚は延々と続来ます!!!
≪この時期、夕日(夕陽)が泣いているね!優雅に沈んでいくのを見るとなんか嬉しくなります。≫
波の音を聞きながら見る夕日も最高(しゃいこう)!
こりゃぁ~まるで花札のようだね!
今日の日をさようなら!!!
最後の輝きを魅せてくれます!!
ど真ん中で沈んで行くよ!!!一日ありがとうさん!
ここからの夕陽も癒してくれます!!