≪白山神社の「文京じさいまつり」、6月8日(土)~16日(日)!一足先に行ってきました。≫
梅雨の風物詩と知られている紫陽花!!
梅雨の風物詩と知られている紫陽花!!

白山神社の裏庭(白山公園)に咲く紫陽花!!

白山神社(文京区白山5-31-26 第四十回 文京あじさいまつり 令和六年六月八日(土)~六月十六日(日)
文京花の五大まつり 1、さくらまつり(播磨坂さくら並木) 2、つつじまつり(根津神社) 3,あじさいまつり(白山神社) 4、菊まつり(湯島天満宮) 5、梅まつり(湯島天満宮)

鳥居に左側には白山神社の石塔!!

こんな紫陽花も良いね!!

鳥居の東表面を見る!この界隈は急な坂が結構有ります。

紫陽花、見頃を迎えていますね!!

ご年配の方には大変です!お前もだろう😭 はい。

先ずは白山神社の本堂にお詣りを致しましょう!!

先ずは👏👏!!

富士塚の紫陽花はこれからですね!!

関東松尾神社!松尾大社と似ているが!何でも京都の松尾大社の分霊らしい!

関東松尾神社由緒!

松尾神社!!!

ここは酒造の神様です!!樽酒が奉納されています!!!

白山神と白山公園に続く道路にも紫陽花が咲き誇っています!!

紫陽花の向こうには大学のキャンパス!!

帰路は西から階段を下りて帰りましょう!先は白山通り!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます