和太鼓とB級(C級)グルメ物語・東京(メタボリックシンドロームも気になる?なりますよ~ネェ~!)発

和太鼓とB級グルメを追い求め!思いたったが吉日としドンドンドンドコと書き込んでいきます。最近ちとメタボが気に!(;_;)

令和元年5月1日に開店して赤丸急上昇中!宍道湖産(島根県生産一位)のしじみを使用したラーメン店!

2019年07月12日 | ラーメン

     ≪令和元年5月1日に開店して赤丸急上昇中!宍道湖産(島根県生産一位)のしじみを使用したラーメン店!≫
           日本の「しじみ」は島根県・青森県で70%以上を生産しています。

   このブログ、ラーメン(昼飯)だけで1437ちゅう事はやなぁ~1341ブログ開設後)は行っているゅうこっちゃぁ~                                                                                                         
そ んなん自慢になりますかいな
ぁ~
ですよね!失礼致しました! メタボ街道まっしぐらだす
ぇ~!ひよぇ~                                                                                                    
 なんで数字(
1437:1341)違うんだよ同じ店に2回と他と言うのがある為だよ。なるほど!だったんですか!そやぁ~い                                                                                       
ラーメン・つけ麺はープを全部飲み干して「1杯食べた事」になるんやぁ~ よ~う覚えておいてやぁ~ ひゃ~い。                                                                                                    
評論家の皆さんの様に1日5杯~10杯なんか食べられるかぁ~ 大食いタレントの皆さんなら食べられるでしょうが!んだぁ。                                                                                      
仮りに食べても味が分から無いので評論(評価)は出来
ないでしょう!当たり前です、(材料・口コミ等を推測して書き込んで                                                 
                                
  いるんだね!うん・そ~うだね!もぐもぐタイ~ム。一日最大で3杯まででしょう。

   
          京急の雑色駅を下車!西へ徒歩「数分程度」!JRの踏切を超えた所にありました。

 
  店名:宍道湖しじみ中華蕎麦 琥珀   住所:東京都大田区西六郷2-1-3    営業時間:11時30分~21時 途中休憩有り  
       定休日:日・祝                     開店日:2019年5月1日

 
                           いらっしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。                                                                                                                                      商人の命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。カウンターにどっかりと!

 
    宍道湖は松江市と出雲市にまたがり、日本海に面し淡水湖ではなく汽水湖(淡水に海水が侵入している)です。シジミのブランドだね!

 
           特製ラーメンの登場!お待たせいたしました。 店主は、十条の人気店「ほん田」出身です。期待大!

 
                 丼も宍道湖してますね!!何処がぁ~~ 愛嬌愛嬌!(笑)

 
                   半端にねぇ~チャーシュー(5枚)!これは美味そう!行けるね!

 
                  青菜がピリリと締まるね!!

 
               シナチク(めんま)も飴ちゃん色やぁ~~ スープに良く馴染み、旨っ!

 
                  ワンタンも入っています!!なんか徳をした様!!

 
        しみじみとスープの美味さをかみしめました。駄洒落を言っている場合では無いでしょう!(´;ω;`)!

 
                   レア・チャーシューがタマランチね!!なんでも食欲そそる一番!

            
                      この麺、スープとの絡みgooね!

 
                最後の見せ所はやっぱり!パックンコン玉子(卵)ね!!ファイアー!🔥

 
 ご馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。ベイビー                                                                               
 人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、よしみちゃんも言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ!  あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~
                                                                                              ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~! これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)どないだぁ~~                                                                                                    
  全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~  店を出るときは必ず旨かったよ と!アタイは言うよ、店員さんも店主さんも最後まで! どや! おおきに!

                      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田んぼアート!見頃にはチト早かったですが!いいもんです。管理の方に聞くと8月になれば最高とか!

2019年07月11日 | 珍名(ユニーク)! 面白い光景他

        ≪田んぼアート!見頃にはチト早かったですが!いいもんです。管理の方に聞くと8月になれば最高とか!≫
                 天気が良ければ!もっとグリーンが映えますが!仕方ありません。

  
                   ラグビーワールドカップ2019の年に相応しい田んぼアートです!

  
                  頑張れ(がんばれ)ファイト一番!!!
        

 
                    魅せてくれるね!嬉しくなります。

 
                     これが田んぼアート2019年年度の平面図です!!!本物にかなり近いね!

 
                          令和元年! 

            
                    完成平面図!!!

  
                    下に行くとこんな感じね!!!!

 
                  覗いたのはあの場所からです!覗くと言っても出歯亀ではありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開店したては祝儀も持って行かないのに!あんまり行きたくないが!近くを通ったので立ち寄りました。

2019年07月10日 | ラーメン

    ≪開店したては祝儀も持って行かないのに!あんまり行きたくないが!近くを通ったので立ち寄りました。≫
            普通はオープン後、落ち着いたら頃(1~2か月後)に伺うんですが!!

   このブログ、ラーメン(昼飯)だけで1436ちゅう事はやなぁ~1340ブログ開設後)は行っているゅうこっちゃぁ~                                                                                                        
  そ んなん自慢になりますかいな
ぁ~
ですよね!失礼致しました! メタボ街道まっしぐらだす
ぇ~!ひよぇ~                                                                                                  
  なんで数字(
1435:1340)違うんだよ同じ店に2回と他と言うのがある為だよ。なるほど!だったんですか!そやぁ~い                                                                                       
ラーメン・つけ麺はープを全部飲み干して「1杯食べた事」になるんやぁ~ よ~う覚えておいてやぁ~ ひゃ~い。                                                                                                  
  評論家の皆さんの様に1日5杯~10杯なんか食べられるかぁ~ 大食いタレントの皆さんなら食べられるでしょうが!んだぁ。                                                                                    
  仮りに食べても味が分から無いので評論(評価)は出来
ないでしょう!当たり前です、(材料・口コミ等を推測して書き込んで                                                 
                                
  いるんだね!うん・そ~うだね!もぐもぐタイ~ム。一日最大で3杯まででしょう。

  

 
           あそこだ!十数名並んでいる!車を近くのパーキングに止めて行きましょう。 以前、江武里があった所だね!

         
               ラーメン改(蔵前)の2号店らしい。
     店名:中華そば ビリケン 住所:東京都台東区雷門2-4-1 営業時間:11時~スープ切れまで 
         定休日:火曜・不定休(ツイッター インスタでお知らせ)     開店日:2019年

   

            
             ビリケンで思い出すのは関西の串カツ屋だんです!ビリケンとはアメリカの福の神やぁ~

   
       お~お店頭には多くの花輪が!アタイは花輪も祝儀も持参しなくて来ちゃいましたよぉ~~~ 嬉しがり見たいで嫌です。

   
                        いらっしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。                                                                                                                                      商人の命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。カウンターにどっかりと!

  
               注文品の登場!全部入り へ~い鴨ん~~

    
                   シンプルイズベストの丼!白はスッキリしていいね!だろう。

   
                    粋ですね!料理は目で食べる!そのもの。

 
                   鴨(チャーシュー)が食べて頂戴と言っているね!!

 
                   白髪葱の盛り付けも粋やぁ~~ 大事やでぇ~~~

 
                    めんま(シナチク)鴨スープに良く馴染んで美味さ倍増!たまらん。

 
                 青菜もワンポイトね!!添えてくれます。

 
          麺は中細ストレート!喉元気持ちよく通り抜けて行くね!!シュルリンコン!

 
               鴨出汁とチャーシュー!相性良いね!!

 
                  パックンコン玉子(卵)!が魅せてくれました。

 
 ご馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。ベイビー                                                                               
 人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、よしみちゃんも言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ!  あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~
                                                                                              ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~! これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)どないだぁ~~                                                                                                      
全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~  店を出るときは必ず旨かったよ と!アタイは言うよ、店員さんも店主さんも最後まで! どや! おおきに!

                      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月中旬~7月上旬まで!法螺貝FBに掲載したのをブログアップ致します。ほら万歳!

2019年07月09日 | 洞貝・法螺貝(ほら貝)

         ≪6月中旬~7月上旬まで!法螺貝FBに掲載したのをブログアップ致します。ほら万歳!≫
             おら・ほら・おら・ほら・おら・ほらほら・ほら一番!わからん!

   
                  ぐんぐん伸びていきます! 法螺一番!

 
                   緑と法螺のコラボ一番!!

 
                        見えましぇ~ン!これまた一番!

 
                   天迄、突き破り届け!

 
                 ビワと共に法螺さん!!

 
                     なんまいだぁ~法螺さん!

 
                   見上げてごらん法螺の星を!

  
                   格子戸をバックにご満悦一番!!

 
                     吹きます!館内に響き渡ります!!

 
                  廊下で一発吹き(一吹き)ましょう!!

 
                   気持ちよかぁ~~

  
               紫陽花と法螺くん!!

 
                          ヘルプ!!!あぁ~

 
               ど派手一番!ほら君!!

 
                 覗いてご覧!ほら君!!

 
                        うっしっし~~法螺トリオ一番!

 
                   ブランコと法螺君!!ファイト一番!!

 
                     お祭り大好き!法螺君!!

 
                  法螺の向こうには!なんまいだぁ~一番!!

 
                 法螺さん!神棚にパンパンと!!

 
                     とこまでも飛んでけぇ~~法螺君!!

 
                     まんまんちゃん!あん一番!

 
                    瓦から見る一番!!コケコッコー!

 
                         新芽と共に法螺くん一番!

 
               お花と共に法螺さん元気貰う一番!!

 
                    海は良いねぇと法螺さん!原点回帰!

 
                     こんにちは!さようなら、法螺さん!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

店主は全国のラーメンを食べ歩き試行錯誤しながら開店致しました。店内は真っ暗だよ(暗闇)!

2019年07月08日 | ラーメン

    ≪店主は全国のラーメンを食べ歩き試行錯誤しながら開店致しました。店内は真っ暗だよ(暗闇)!≫
                壁に近ずくと光がピカッ!(お化け屋敷風ね)!

   このブログ、ラーメン(昼飯)だけで1435ちゅう事はやなぁ~13389ブログ開設後)は行っているゅうこっちゃぁ~                                                                                                         
そ んなん自慢になりますかいな
ぁ~
ですよね!失礼致しました! メタボ街道まっしぐらだす
ぇ~!ひよぇ~                                                                                                
  なんで数字(
1435:1339)違うんだよ同じ店に2回と他と言うのがある為だよ。なるほど!だったんですか!そやぁ~い                                                                                   
  ラーメン・つけ麺はープを全部飲み干して「1杯食べた事」になるんやぁ~ よ~う覚えておいてやぁ~ ひゃ~い。                                                                                                
 評論家の皆さんの様に1日5杯~10杯なんか食べられるかぁ~ 大食いタレントの皆さんなら食べられるでしょうが!んだぁ。                                                                                  
  仮りに食べても味が分から無いので評論(評価)は出来
ないでしょう!当たり前です、(材料・口コミ等を推測して書き込んで                                                 
                              
   いるんだね!うん・そ~うだね!もぐもぐタイ~ム。一日最大で3杯まででしょう。

  

   
     店名:らーめん愉悦処鏡花     住所:立川市柴崎町2-12-20     営業時間:11時30分~22時(休憩有り)
             定休日:無休                   開店日:2000年6月9日

   
                       華厳の滝!テレビで紹介された秘技!!

  
               時の極み!当店一番人気 鶏・豚・魚介と醤油のハーモニー!へぇ~~

   
                      鏡花!

  
               創業西暦2000年(2000年問題の頃だね) 時の極みを求め創り続けています!!

 
                         いらっしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。                                                                                                                                      商人の命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。カウンターにどっかりと!

 
                    店内に入るとこれが!後は暗闇の世界に放り込まれた様な錯覚です!!

 
                先ずは鶏白湯ラーメン!爽やかさが漂います。

 
                    つけ麺登場!

 
                   つけ汁(鶏白湯)!極上青菜ポタージュの様です。

 
                  つるつる!麺!!

 
                   青菜が主張しています!

 
                久しぶりの麺美人!

 
            ようやく目が慣れてきたので立ち上がると!これが浮かんできました。吃驚玉手箱やぁ~~

 
                 パックンコン玉子(卵)!たまりましぇ~ん!!

 
                  平打ち麺とつけ汁の絡み合い!!食欲そそります!!

 
 ご馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。ベイビー                                                                               
 人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、よしみちゃんも言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ!  あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~
                                                                                           
  ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~! これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)どないだぁ~~                                                                                                    
  全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~  店を出るときは必ず旨かったよ と!アタイは言うよ、店員さんも店主さんも最後まで! どや! おおきに!

                      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カヌースローラムセンター(国内初の人工コース・オリパラ会場)完成披露式典!終了致しました。

2019年07月07日 | 江戸川区太鼓連盟

        ≪カヌースローラムセンター(国内初の人工コース・オリパラ会場)完成披露式典!終了致しました。≫
           日程・2019年7月6日(土) 式典:10時~10時45分  見学会:11時~11時45分
                   動画⇒ https://www.youtube.com/watch?v=HyRyrD7hXWU

 
                   多くの招待者及び関係者が参加されてれいます。

 
                   報道のカメラマンさん達も凄い!!その数20社以上!

 
                   小池知事、お祝いの挨拶!!

 
               無形文化財「獅子もみ」獅子 男と女

 
               お祝いに花を添えてくれました。

 
                  江戸川区太鼓連盟より太鼓で参加させて頂きました。

 
                   獅子が持ち上がりました。

 

 
                 太鼓で応援致します。

 
          コースの見学会!長さは200m 幅約10m 平均水深1.5m

 
                あいにくの小雨でしたが無事に終了致しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

店主は京都の老舗問屋から季節ごとに厳選して仕入れる大量の国産煮干し、鯖、うるめイワシ!

2019年07月06日 | ラーメン

          ≪店主は京都の老舗問屋から季節ごとに厳選して仕入れる大量の国産煮干し、鯖、うるめイワシ!≫
                  極上特選煮干しが売りの店です。楽しみやぁ~~

   このブログ、ラーメン(昼飯)だけで1434ちゅう事はやなぁ~1338(ブログ開設後)は行っているゅうこっちゃぁ~                                                                                                         
 そ んなん自慢になりますかいな
ぁ~
ですよね!失礼致しました! メタボ街道まっしぐらだす
ぇ~!ひよぇ~                                                                                              
 なんで数字(1434:1338)違うんだよ同じ店に2回と他と言うのがある為だよ。なるほど!だったんですか!そやぁ~い                                                                                 
 ラーメン・つけ麺はープを全部飲み干して「1杯食べた事」になるんやぁ~ よ~う覚えておいてやぁ~ ひゃ~い。                                                                                                
 評論家の皆さんの様に1日5杯~10杯なんか食べられるかぁ~ 大食いタレントの皆さんなら食べられるでしょうが!んだぁ。                                                                                
 仮りに食べても味が分から無いので評論(評価)は出来
ないでしょう!当たり前です、(材料・口コミ等を推測して書き込んで                                                 
                              
  いるんだね!うん・そ~うだね!もぐもぐタイ~ム。一日最大で3杯まででしょう。

  
                あそこだね!行ってみましょう。

 
  店名:麺屋宜候        住所:習志野市津田沼2-6-34      営業時間:11時30分~21時(途中休憩有り)   
           定休日:月曜日        開店日:2018年7月2日

 
                                  いらっしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。                                                                                                                                      商人の命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。カウンターにどっかりと!

                             
                                                 冷やし煮干しそば!これも食べたい。

 
                 光っています!なんか嬉しくなるね!!お前の頭かぁ~(´;ω;`)

   
                   煮干し油だよ!これは興味ありますね!!

 
                   来ましたぁ~~これは凄い!

 
                   ぷんぷんと魚粉の香りが来るヨ~~~

 

 
                 麺がボケていますが!主張しているね!!」

 
             チャーシュートリオが目立ちます!!!

 
                  海苔の上で俺を忘れるなぁ~~はい!!

 
              パックンコン玉子(卵)!捨てがたい!!うんまいぞ~~~

 
                 泥(濃厚)スープとの闘いに魅せてくれた麺君!!うめぇ~~

 
 ご馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。ベイビー                                                                               
人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、よしみちゃんも言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ!  あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~
                                                                                           
ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~! これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)どないだぁ~~                                                                                                  
  全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~  店を出るときは必ず旨かったよ と!アタイは言うよ、店員さんも店主さんも最後まで! どや! おおきに!

                      

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近くには1か月に2回は来ますが!下車するのは人生2回目!両さんがいらっしゃ~いと迎えてくれました。

2019年07月05日 | 動物・鳥・

        ≪近くには1か月に2回は来ますが!下車するのは人生2回目!両さんがいらっしゃ~いと迎えてくれました。≫
                     車で来るのと電車で来るのとは景色が違いすぎますね!

 
              亀有駅南口に有る「両津勘吉」祭り姿像!!

 
            3人が出迎えてくれているよ!「両津・中川・麗子がお出迎え! 像」。

 
              近くから見てみましょう!カラーや~ん!3人3様! ブルー・ピンク・タイガース

 
                     西口に有る「両津勘吉」像

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炙りチャーシューと房州味噌(辛口)で人気店の「麺屋馬琴」ですが!甘口(九州味噌)にしちゃいました。

2019年07月04日 | ラーメン

       ≪炙りチャーシューと房州味噌(辛口)で人気店の「麺屋馬琴」ですが!甘口(九州味噌)にしちゃいました。≫
             鴨川の人気店!海で泳いだ後、冷えた体には温かい味噌ラーメン一番!!

   このブログ、ラーメン(昼飯)だけで1433ちゅう事はやなぁ~1337(ブログ開設後)は行っているゅうこっちゃぁ~                                                                                                        
そんなん自慢になりますかいな
ぁ~
ですよね!失礼致しました! メタボ街道まっしぐらだす
ぇ~!ひよぇ~                                                                                          
   なんで数字(1433:1337)違うんだよ同じ店に2回と他と言うのがある為だよ。なるほど!だったんですか!そやぁ~い                                                                                       
ラーメン・つけ麺はープを全部飲み干して「1杯食べた事」になるんやぁ~ よ~う覚えておいてやぁ~ ひゃ~い。                                                                                              
 評論家の皆さんの様に1日5杯~10杯なんか食べられるかぁ~ 大食いタレントの皆さんなら食べられるでしょうが!んだぁ。                                                                            
   仮りに食べても味が分から無いので評論(評価)は出来
ないでしょう!当たり前です、(材料・口コミ等を推測して書き込んで                                                 
                          
   いるんだね!うん・そ~うだね!もぐもぐタイ~ム。一日最大で3杯まででしょう。

 

  
           住所:鴨川市貝渚308-1  営業時間:11時~21時  定休日:水曜日   開店日:2009年3月30日

  
                   蔵出し房州味噌が売りの様だね!!

  
                    いらっしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。                                                                                                                                                 商人の命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。カウンターにどっかりと!

 
                   注文品(九州味噌チャーシューラーメン)!!炙りチャーシューが半端ねぇ~~

 
                   肉味噌!これが少しずつ溶け出して味を調整してくれるんです!!たまらん。
 
  
                  味噌ラーメンに欠かせない、もやし!甘みのスープと良くあうね。

   
                   これはなんじゃぁ~ チャーシューのピラミッド革命だね!

  
                これは九州で言う天婦羅ね!

  
                 甘味噌とチャーシュー、麺に良く馴染みます。

 
                美味しくて眼鏡が落ちるんです!!眼鏡してたのぉ~~ (´;ω;`)

 
                   何処までも気になる炙りチャーシュー!くぇ~~~

 
                     麺と味噌スープの絡み合い! 喉元をするりと通り抜けていきますわい。

 

  ご馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。ベイビー                                                                             
  人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、よしみちゃんも言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ!  あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~
                                                                                       
   ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~! これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)どないだぁ~~                                                                                                  
  全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~  店を出るときは必ず旨かったよ と!アタイは言うよ、店員さんも店主さんも最後まで! どや! おおきに!

                      

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こちらの朝顔市は平成20年から毎年7月2日・3日・4日の3日間開催されています!

2019年07月03日 | 花・樹木

             ≪こちらの朝顔市は平成20年から毎年7月2日・3日・4日の3日間開催されています!≫
                   夏の風物詩としてこの地域でも定着しはじめた感ありますね!

 
                 入谷の朝顔市と違いひっそりとしていますが!マンツーマンで会話ができます!!

                   
                     お地蔵サマセール2019

  
                    客は少なめだが!情緒がありますね!!

 
                    明日の最終日は来るよ!でも雨ですよ!!大丈夫!予約済。

 
                  販売価格は2000円~2500円位ですか!宅配は一律1500円

 
                  これが似合います!!提灯も寂が効いているね!

  
                    これが朝顔のデリシャスやぁ~~

 
                   これを購入して夏が来るんです!

 
                     涼し気!これに風鈴でもあれば最高です!!

 
       第十二回  すがも 朝顔市  令和元年7月2日(火)~4日(木)です。バックが夏してるぅ~~

 
                          入谷の朝顔市は毎年7月6日・7日・8日ですね!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転すし屋で見つけ!えび香るすし屋のマーボーまぜそば!これぞ本格派!食べるぜ~~

2019年07月02日 | ラーメン

        ≪回転すし屋で見つけ!えび香るすし屋のマーボーまぜそば!これぞ本格派!食べるぜ~~』
            このキャッチコピーをみたらラーメン好きにはタマランチね!
 
このブログ、ラーメン(昼飯)だけで1432ちゅう事はやなぁ~1336(ブログ開設後)は行っているゅうこっちゃぁ~                                                                                                    
  そんなん自慢になりますかいな
ぁ~
ですよね!失礼致しました! メタボ街道まっしぐらだす
ぇ~!ひよぇ~                                                                                        
  なんで数字(1432:1336)違うんだよ同じ店に2回と他と言うのがある為だよ。なるほど!だったんですか!そやぁ~い                                                                                       
ラーメン・つけ麺はスープを全部飲み干して「1杯食べた事」になるんやぁ~ よ~う覚えておいてやぁ~ ひゃ~い。                                                                                              
 評論家の皆さんの様に1日5杯~10杯なんか食べられるかぁ~ 大食いタレントの皆さんなら食べられるでしょうが!んだぁ。                                                                            
 仮りに食べても味が分から無いので評論(評価)は出来
ないでしょう!当たり前です、(材料・口コミ等を推測して書き込んで                                                 
                          
 いるんだね!うん・そ~うだね!もぐもぐタイ~ム。一日最大で3杯まででしょう。

 

   
                             いらっしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。                                                                                            
                                       商人の命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。カウンターにどっかりと!

   
              すし屋(スシロー)のマーボー豆腐ラーメン!これは嬉しいね!!

   
                渾身の逸品とのことです!効くっ~~~
                       混ぜ混ぜして食うぞ!勝手にどうぞ~~~

 
                   青菜が粋ね!お似合いです!

 
                  麻婆豆腐と麺好きにはたまりましぇ~んん!眼鏡が落ちるよ~~

 
                   胃と口の中で程よく痺れてくれいます!これぞ病みつき!

 
  ご馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。ベイビー                                                                          
  人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、よしみちゃんも言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ!  あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~
                                                                                       
 ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~! これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)どないだぁ~~                                                                                                
  全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~  店を出るときは必ず旨かったよ と!アタイは言うよ、店員さんも店主さんも最後まで! どや! おおきに!

                      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早いもんで上期終了いたしました。6月の花と言えば紫陽花ですね!雨(雫)が似合います。

2019年07月01日 | 花・樹木

         ≪早いもんで上期終了いたしました。6月の花と言えば紫陽花ですね!雨(雫)が似合います。≫
             アジサイは英語名で『ハイドランジア』といい、『水の器』という意味らしい。

  
                    雨に濡れると一段と輝く紫陽花!!

    
                       もこもこ感たっぷりですね!!

      
                       お疲れの紫陽花!!これも又、いいもんです。

 
                 紫陽花でよく見かける色ね!

 
                     奇麗です!!

 
                    入場料500円  紫陽花で有名な所です。

 
                  雨が降っていなくても魅せてくれます。

 
                   これから花が開いていきます。

 
                こんな紫陽花もgooです!!

 
                  アジサイの代表的な花言葉は「移り気」なんです。

  
         近年家族団欒」という花言葉も広まり、母の日の贈り物や結婚式のブーケなどにもよく使用されます。

 
                   紫陽花の先のグリーンが眩しい!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和太鼓 メンバー募集致します。

太鼓に夢中になれる人 集まれ 年齢:18歳~29歳迄の男女 月会費:3000円+2000円(維持費他) 練習日:水曜日 19時~21時     土曜日 13時~16時     その他 会場都合次第 連絡先:携帯 090-3450-4666     メール tj-shimizu@h2.dion.ne.jp