煌めく星の向こうへ

宝塚は我が心の故郷。今や宝塚は遠くなり人生折返し?てから声優吉野裕行さんに突然魅せられました.。.:*ෆ気軽に絡んでね!

めおちゃんトーク&ライブ

2011年10月28日 21時28分16秒 | 今も昔も宝塚
10/22(土)に東京會舘でのめおちゃん(真野すがたさん)のトーク&ライブ。

前記事の通り、やりたい事が見つかった、とキラキラのめおちゃんでした。

が…日にちが経つにつれて、なんだかどんどん寂しさが増して来た自分であります…。
やっぱり第二のサヨナラになってしまったんだろうか…(∋_∈)。。。


トークの内容を自分の備忘録もかねて少しだけ…と、思っていたら、日にちがたったら…忘れてきちゃったょーp(´⌒`q)ー(ってこらっ!)

今更な気もして来たんですが…ちょっとだけ。

☆走る
7月のトークショーでは『歩く』とおっしゃっていためおちゃん、今は『走っている』そうです。
最初は電信柱3つぐらいしか走れなかったそうですが(住宅街か一般道かは不明)、今では結構な距離を(どれぐらいか不明)走られているようです。

通し稽古とかのしんどさと、走るしんどさは違うような例え話しをしてたかな?
音楽が鳴ってるから、いやでもやるしかない!って状況とランナーズハイとは違う状況になるらしいです。

☆犬と散歩
小学校の時の通学路とかを犬と散歩しながらたどってみたらしい。(←7月のトークではどこを犬と散歩しているのか分からなかった謎が解明)

☆質問内容が新鮮
参加者からの質問内容が、現役生徒だったら絶対NGになるような内容も結構あって、退団しているからこその内容も!
その内容に、えぇ~新鮮~!って驚いてらっしゃいましたけどね…。

☆スカートの話しとか、女性の靴の話しとか、退団同期の皆さんと遊びに行った話し(真飛さんはご用事があったとかで不参加)とか…etc・・・。


お歌が5曲入っての一時間半なので、トークの時間もたっぷりありました。

めおちゃんを取り巻く空気はあくまでも柔らかく、あぁ~この方の持つ雰囲気(オーラ?)は何故にこんなに優しく、穏やかであるんだろう…と、ただただ感嘆の気持ちで会場を後にしました。

でも、やはり
千秋楽の出の時以上に、最後、会場内を通って退場されて行く後ろ姿を見ているのが非常に辛かった…(∋_∈)。

会場内を振り返って
「気をつけてお帰り下さい~」
といつもの締め言葉を笑顔でおっしゃる。

めおちゃんが発するこの言葉が大好きです。

…でも、今回は
この言葉に
また、この言葉を聞ける日が来るのかな…?

そんな事も脳裏をかすめたのも事実です。





余談ですけどね、テーブルでお隣にいた方はどらっとよりもかなり年下でね~
若いなぁ~と思って失礼ながら歳聞いたら、ほんとに若かったんですょ…義務教育範囲で、まぁ~ビックリ!(しかも保護者なしの参加だった…その情熱が凄い!)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする