林檎日記

日々の事、考えた事など
無責任に書いてます

『黙示録殺人事件』西村京太郎

2020-05-11 19:56:00 | 
2連休前に、図書館が再開するニュースを聞き、2連休の2日目を物語に没頭して過ごしたいと思って借りてきたのだ。
なぜこの本を選んだのかというと、図書館の文庫本コーナーを「どれにしようかな、神様と…」で行き来し、止まった所にあった棚の中で、厚くて目に止まったものを選んだのだ。

さすが、西村京太郎氏である。読み始めてすぐに物語に引き込まれた。
売れっ子作家とは、こういうことなんだろうなーって、思った。
最初に引き込まれてしまえば、もう、あとは読み進むしかないのだ。
で、1日で読み終わった(昼寝を何回か挟んだけど)。

題名からして察するべきだったけど、宗教団体がでてくる話だった。この間『教団X』を読んだばかりだったー。
かぶるー。

とりあえず、最初が絶品だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブックカバーチャレンジ もどき『11ぴきのねこ』

2020-05-11 19:48:00 | 
FBの7日間ブックカバーチャレンジが回ってきました。
せっかく書いたのが勿体無いので、こちらにも転記しておこうと思う。


ブックカバーチャレンジとは

「好きな本を1日1冊、7日間投稿する」
企画の目的は「読書文化の普及に貢献」

ルールは
①「本についての説明はしなくてもOK、表紙画像のアップだけでも良い」
②「その都度1人のFB友達を招待し、このチャレンジへの参加をお願いする。」


さて、ここで大発表をしたいと思う。ルールを私向けに改変しまーす!
①本は8冊以上→7冊に絞ろうと思ったけど、どうしても絞りきれない事が判明した為
②表紙画像はリンクで→図書館に寄贈してしまったり、そもそも買ってなかったりして手元に無い本がある
③バトンは渡しません→友達が少ないから。あと受ける人が不快にならないかどうか思いを巡らせるのがストレスだから。
④本の説明もしちゃうかも。

もはやこれはブックカバーチャレンジを名乗れないような気もするので、明日からは違う名前で投稿しようかなー。

さて、1冊目は、『11ぴきのねこ』シリーズ。
幼き頃、何度も何度も母に『読んで』とせがんだ(らしい。)本。全然優等生じゃないネコ達がとてもユーモラスで、今読んでも楽しい本です。本好きの原点となった本なのかもよ〜〜〜

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする