京都童心の会

ほっこりあそぼ 京都洛西の俳句の会
代表 金澤 ひろあき
俳句 冠句 自由律 詩 エッセイなど同好の人たちと交流

説明

2018-03-07 16:37:10 | 日記
 説明
   金澤 ひろあき
 JR桂川駅前から桂病院行きのシャトルバスが出ている。隣接して大きな商業モールがある。シャトルバスの乗り場の場所を商業モールの案内所の女性にきくと、図を使うのはいいが、説明が下手で要領を得ない。3階建てのうちの2階のところを指さして説明している。
 「2階なのですか。」と聞くと、「違う。」と答える。「どちらに行けばよいのですか。」と聞くと、また2階の同じ所を指さしている。「自転車置き場の近くに乗り場がある。」と言うが、自転車置き場は3カ所ある。だいたい、どの出口から行けばよいのかもわからない。
 仕方がないので、JR桂川駅に戻り、駅員さんに聞く。「この先のエスカレーターをおりて左側に行くと、警察官立ち寄り所があります。その前です。」とすっきりした説明。説明はJRのほうが上手なようだ。
 具体的に、そして簡潔に表現する力は大切だなと思った。
  すっきり納得 秋空の一本道   ひろあき