
散歩道のカメたちは甲羅干しが好き…。
天気の好い日には川の中のブロックや中洲の草や土の上に集まって日向ぼっこします…。

中には…こんなところで甲羅を干すカメも…。
護岸壁を登るカメ…このくらいの傾斜は如何ってことないんですねぇ…。

何気なくアオサギを見ていたら、ナマズ

これは…なかなかの大物です…。

どのくらいデカイか手前のアオサギと比べてみてください。
アオサギの成鳥はだいたい全長90センチを超えます。
ナマズ


こっちの画像の方が分かりやすいかな…。
ナマズは普通30センチから60センチくらい(

中には1メートルを超す大物もいるらしいけど…。
これは60~70センチ(

上から見て…でかいっ!…と思いましたから…。
オオナマズ

川の上の段には小魚がたくさん見えたので、それが落ちてくるのを狙っていたのかも知れません…。

木陰で魚を物色するアオサギ…。
前日に雨が降ったので川の流れが速いです…。
カメラを向ける直前に魚を捕らえて飲み込みました…。
こちらから魚は見えず、一気飲みのようだったから、小さい魚だったのかも…。
今日の画像は昨日撮ったもの…。
何ということもなくガタガタしていて散歩に行けない日が多いです…。
メタボが…心配…食欲の秋だしね~…。
迫力ありますね。
やはり、美味しいんですね。
本日撮れなかったですが
アライグマが散歩中にいました。
対岸でカメラに撮れずですが。
小さいのです。
機会があったら是非撮ってきてくださいね!
野生のアライグマ見てみたいです。
ナマズは食べたことがないんですよ。
美味しいらしいのですが…。
アオサギ、フリーズしたんちゃう。
亀・・キモ。
だったのでしょうか・・・
トップ画像のキラキラが
良いですね~
一瞬…目が点になったよ~…。
いくらアオサギでもあれは喰えないね~…。
餌にするにはでか過ぎるし…。
水面の輝きに 首を伸ばした亀さん。
このお写真 とっても気に行ってしまいました。
じーっと 見てしまった。
ほのぼのです
ぼんやり見ていると癒されます…。
でも本気で泳ぐと早いですよ。
ナマズでこれぐらいの大きさはいないわけではありませんが、一見ライギョにも見えるのですが?
綺麗な写真だね
一番↑の写真、すごいなぁ~
水面の光が、綺麗にお星様みたいに写ってるんですね。。。
さすが、らっこちゃんのお友達だわ
素敵な写真に、ほっと心が和みましたよ
二匹の亀さんの動きも、ちょうどいいよね
とっても可愛いです
サギとなまず?これも、グッドタイミングで、よく撮れましたね
和やかな写真に癒されましたよ
ありがとう