朝から曇っていて風の冷たい日になっています。
天気予報では晴れだと言っていたのに…お日さまが出たのは少しだけ…。
水温が下がっているためか、カムルチーは姿を見せません…。
ナマズは一匹だけ見かけましたが、画像は撮れませんでした…。
これから先…春が来るまでは水棲生物との出会いが極端に少なくなるでしょう…。

護岸壁に登るべきかどうか迷っているカメ…。
2~3匹、登っているものも居ましたが、日が照っていないせいか、いつもよりずっと少ないです…。
「あがろか…?」
「寒いやんか…。」
「あがってる奴等…居てるで…。」
「う~ん…やっぱ…寒いわ…。」

いつもはこんな感じ…なんだけどね~…。
日が出てれば…。

またまた甲羅の色の薄いカメです…。
この前の白っぽいカメかとも思いましたが…多少こちらの方が小さい感じ…。
感覚の違いだから…同じ個体であることは否定できませんが…。
水の中に居るので、白っぽいのか、黄土っぽいのか、緑っぽいのか…正確なところはわかりません…。

この画像は先週のものです…。
この川にはわりと大きなナマズが居ます…。

若い釣り人はコイ狙い、年配の釣り人はナマズ狙いのようです…。
危険だから川で遊ぶな…と書いてはありますが…時々柵越えをしている釣り人を見かけます…。
釣れるのはもっぱらコイのようで…。
doveなら雑魚狙いしますけど…。

雑魚といえば…この時期の川にはたくさんの小魚が群れて泳いでいます…。
カワセミやサギ類などにとっては餌の豊富ないい季節…。
川のいたるところで銀色のフラッシュ…。
お日さまの光を浴びて跳ね上がった小魚の腹が輝きます…。

画像ね~…キラッと光るはずのを撮ったのだけれど…。
光った姿が死んだ魚が白く浮いたみたいに見えちゃって…没…。
いつかは…文句なく好い画像を撮ってやるぞ~っ…!

頑張り…ますっ…!
天気予報では晴れだと言っていたのに…お日さまが出たのは少しだけ…。
水温が下がっているためか、カムルチーは姿を見せません…。
ナマズは一匹だけ見かけましたが、画像は撮れませんでした…。
これから先…春が来るまでは水棲生物との出会いが極端に少なくなるでしょう…。

護岸壁に登るべきかどうか迷っているカメ…。
2~3匹、登っているものも居ましたが、日が照っていないせいか、いつもよりずっと少ないです…。
「あがろか…?」
「寒いやんか…。」
「あがってる奴等…居てるで…。」
「う~ん…やっぱ…寒いわ…。」

いつもはこんな感じ…なんだけどね~…。
日が出てれば…。

またまた甲羅の色の薄いカメです…。
この前の白っぽいカメかとも思いましたが…多少こちらの方が小さい感じ…。
感覚の違いだから…同じ個体であることは否定できませんが…。
水の中に居るので、白っぽいのか、黄土っぽいのか、緑っぽいのか…正確なところはわかりません…。

この画像は先週のものです…。
この川にはわりと大きなナマズが居ます…。

若い釣り人はコイ狙い、年配の釣り人はナマズ狙いのようです…。
危険だから川で遊ぶな…と書いてはありますが…時々柵越えをしている釣り人を見かけます…。
釣れるのはもっぱらコイのようで…。
doveなら雑魚狙いしますけど…。

雑魚といえば…この時期の川にはたくさんの小魚が群れて泳いでいます…。
カワセミやサギ類などにとっては餌の豊富ないい季節…。
川のいたるところで銀色のフラッシュ…。
お日さまの光を浴びて跳ね上がった小魚の腹が輝きます…。

画像ね~…キラッと光るはずのを撮ったのだけれど…。
光った姿が死んだ魚が白く浮いたみたいに見えちゃって…没…。
いつかは…文句なく好い画像を撮ってやるぞ~っ…!

頑張り…ますっ…!
自然は楽しいですね
亀も
お魚も 可愛いですね
コメントありがとうございます
珍しい料理です
いろんなものが入って栄養価も高いですね
これがレバー…?というくらい味が変わってないと食べないので…。
困ったものです…。
doveは大好きなんですが…。
手なづけられません。(笑い
演技できたら、勿論この川原でです。
亀座の「罪と罰」とか、
どうでしょう。癒し系で・・
何しろ陸に上がったカメは滅茶苦茶のろいですから…。
劇が始まって終わるまでに何日かかるか…ってくらい…。
って感じですね~
兄弟亀か? 恋人か?
1枚目 ほのぼの亀さんですね。
急激に寒くなって来てしまったから。。。
dove-2さんも風邪をひかないようにしてくださいね。
私も娘も風邪ぎみです
この川は家庭内から出る温排水って結構多いのでしょうかね?
それというのも、もし温排水が多いのであれば、ナマズはもちろんカムルチーも見られる可能性もあるのではと思ったもので。
温排水が比較的多いのであれば、ナマズは在来種であるためカムルチーよりも、その姿を見られる可能性もあるのではないでしょうか?
それと画像の魚の群れはボラにも見えますが(違っていたらすいません)、季節的にはオイカワでしょうか?
オイカワはオールシーズン見られる魚ですからね。
ただ、画像の魚の動きからボラに見えたもので。
オイカワもボラも水質悪化には比較的強い魚ですから、多少汚染が進んだ水域でも見られます。
ワクワクさせていただいております
見て楽しんで バイバイと逃げ足早く立ち去って
すみません
楽しいので 満足しちゃうのでしょうね
こんなに沢山お魚や鳥が見られる 散歩道
いいですね~
散歩道も風が冷たくなりましたよ。
曇っていたのでカメも寒そうでした…。
風邪気味ですか~。
いけませんね。
御大事になさってくださいね!
それゆえに汚染度も高いのでは…と考えています…。
この川にはボラがたくさん上がってきますので、最初はdoveもボラかと思いましたが、時期的にボラは今、海ですよね…。
ただ…この川の状態からすれば、この時期にも残っている可能性は在ります…。
この魚…よく跳ねますし…。
魚が身を翻した時の白い魚影(側面)から見ると、頭部が平坦ではなく、身体に対するヒレの形や大きさがシラハエ(オイカワ)のように見えるので、doveはオイカワではないかと思うのですが…。
ボラはヒレが身体に対して小さいので…。
最もかなり遠くから撮影していまして、画像を拡大しても細かいところまでは分かりませんので、doveの判断間違えかも知れません…。
釣ってみれば…はっきりするのですがねぇ…。
そうそう…皆さんに伺っているのですが…シナモンさんちはブックマークさせて頂いても宜しいでしょうか…?
今はまだ…らっこさん経由でお伺いさせて頂いているのですが…。