あちらこちらで春の便り…このあたりでも梅が満開…。
この分じゃ…桜もすぐ…だね…。
先日…ブログの新しいお友達のところで土筆(つくし)の卵とじがUPされていたので…土筆の天ぷら…をお勧めしたら早速作ってみてくださったようで…何となく心楽しい…。
この季節は天ぷらにすると美味しい食材がいろいろある…。
土筆の他にも蕗の薹(ふきのとう)・芹(せり)・独活(うど)…そしてなんと言っても…たらの芽…。
山林に生えるとげのある植物で…地面から真っ直ぐにのびた茎の先に筆先のような芽がつく…。
その状態が最も薫り高く美味しいように感じられるが…少し開いて小さな葉が出始めた頃でも十分にその風味を味わえる…。
たらの芽の天ぷらは、丘陵地に引越してきた家族にとって、ささやかな春の楽しみだった…。
同じ時期に、同じような場所で、たらの木と似たような形でありながらとげのないものがあるが…それは漆の可能性があるので触ってはいけない…。
かぶれたりしたら大変…。
たらの芽も、今では季節になると近くのスーパーなどでもわりと安価で売っていて簡単に手に入るが、町の店に出回るようになったのはごく最近のことだ…。
以前にも話したが…親父が森へ行くのは犬の散歩や森林浴のため…だけではなく…来るべき春の下見をするため…でもある…。
丘陵地の森の中にはたらの芽の採れるポイントが何箇所かあり、秋から冬にかけて散策しながら秘密の場所を見て回るのが親父の目的だった。
季節が来ると…doveが居るときにはdoveを…居ない時にはオカンを連れていそいそと森へ出かける…。
一生懸命貯めたお小遣いでプラモを買いに行く子供みたいで…実に楽しそうだ…。
プラモ…古いか…。
今時の子供ならさしずめフィギュアかな…。
自然生えのたらの芽は高値がつくので…金儲けを目的とした業者が入る…。
業者ならまだいい方で…山菜採りに慣れない人が森へ入るとせっかくのたらの木がだめになってしまうこともある…。
業者は次の年のことを考えて芽の部分だけを狙う…。
採り方もソフトで木を傷つけない…。
けれど…何も知らない人は木を殺す…。
たらの木は、全体がとげとげな上に背の高いものも結構あって、芽だけを採るのが難しいせいか、時々、ばっさりと木の中ほどの部分から切り倒してしまう人が居る…。
これをやられると木が死んでしまうのだ…。
最初の1~2年は何時に出かけても…誰も森には入っていなかった。
たらの芽も余裕で収穫できた…。
ところが年々…森に入る人が増えて…早い時間に森へ入らないと先を越されるようになった…。
死んだ木も多くなった。
中ほどから折られた木が枯れたまま突っ立っているのを見るのは可哀想だった。
毎年…芽をつけてくれたのに…。
木がだめになってポイントがどんどん少なくなってくると争奪戦も熾烈…。
森へ入る時間が早朝…5時になり…4時になり…。
とうとう…馬鹿馬鹿しくなったのか…親父は争奪戦から退いた…。
たらの芽の楽しみがなくなると…親父は次第に森へ行かなくなった…。
もともと釣り以外は自然派ではない男だから、ゴルフの方へ興味が移り、寝ても覚めてもゴルフ三昧…。
犬の散歩はしたけれど…森まで足を延ばすことはなくなった…。
つい最近…実家へ行った折に森の中にあった道を通る機会があったのだが…広大な森は影も形なくなっていた…。
万博の駐車場を作るためにきれいさっぱり整地してしまったのだ…。
たった半年の万博のために…森中の命が消えた…。
万博が終わった今では駐車場や店や住宅…そんなものになっている…。
あれほどの森を消してしまって…何処が自然の叡智なんだろう…?
あそこに居た鴨やうさぎや小鳥たちは何処へ行ったんだろう…?
宅地ができるはるか前にはキツネが居たとも聞く…。
地球が悲鳴を上げている…。
森を返せと泣いている…。
この分じゃ…桜もすぐ…だね…。
先日…ブログの新しいお友達のところで土筆(つくし)の卵とじがUPされていたので…土筆の天ぷら…をお勧めしたら早速作ってみてくださったようで…何となく心楽しい…。
この季節は天ぷらにすると美味しい食材がいろいろある…。
土筆の他にも蕗の薹(ふきのとう)・芹(せり)・独活(うど)…そしてなんと言っても…たらの芽…。
山林に生えるとげのある植物で…地面から真っ直ぐにのびた茎の先に筆先のような芽がつく…。
その状態が最も薫り高く美味しいように感じられるが…少し開いて小さな葉が出始めた頃でも十分にその風味を味わえる…。
たらの芽の天ぷらは、丘陵地に引越してきた家族にとって、ささやかな春の楽しみだった…。
同じ時期に、同じような場所で、たらの木と似たような形でありながらとげのないものがあるが…それは漆の可能性があるので触ってはいけない…。
かぶれたりしたら大変…。
たらの芽も、今では季節になると近くのスーパーなどでもわりと安価で売っていて簡単に手に入るが、町の店に出回るようになったのはごく最近のことだ…。
以前にも話したが…親父が森へ行くのは犬の散歩や森林浴のため…だけではなく…来るべき春の下見をするため…でもある…。
丘陵地の森の中にはたらの芽の採れるポイントが何箇所かあり、秋から冬にかけて散策しながら秘密の場所を見て回るのが親父の目的だった。
季節が来ると…doveが居るときにはdoveを…居ない時にはオカンを連れていそいそと森へ出かける…。
一生懸命貯めたお小遣いでプラモを買いに行く子供みたいで…実に楽しそうだ…。
プラモ…古いか…。
今時の子供ならさしずめフィギュアかな…。
自然生えのたらの芽は高値がつくので…金儲けを目的とした業者が入る…。
業者ならまだいい方で…山菜採りに慣れない人が森へ入るとせっかくのたらの木がだめになってしまうこともある…。
業者は次の年のことを考えて芽の部分だけを狙う…。
採り方もソフトで木を傷つけない…。
けれど…何も知らない人は木を殺す…。
たらの木は、全体がとげとげな上に背の高いものも結構あって、芽だけを採るのが難しいせいか、時々、ばっさりと木の中ほどの部分から切り倒してしまう人が居る…。
これをやられると木が死んでしまうのだ…。
最初の1~2年は何時に出かけても…誰も森には入っていなかった。
たらの芽も余裕で収穫できた…。
ところが年々…森に入る人が増えて…早い時間に森へ入らないと先を越されるようになった…。
死んだ木も多くなった。
中ほどから折られた木が枯れたまま突っ立っているのを見るのは可哀想だった。
毎年…芽をつけてくれたのに…。
木がだめになってポイントがどんどん少なくなってくると争奪戦も熾烈…。
森へ入る時間が早朝…5時になり…4時になり…。
とうとう…馬鹿馬鹿しくなったのか…親父は争奪戦から退いた…。
たらの芽の楽しみがなくなると…親父は次第に森へ行かなくなった…。
もともと釣り以外は自然派ではない男だから、ゴルフの方へ興味が移り、寝ても覚めてもゴルフ三昧…。
犬の散歩はしたけれど…森まで足を延ばすことはなくなった…。
つい最近…実家へ行った折に森の中にあった道を通る機会があったのだが…広大な森は影も形なくなっていた…。
万博の駐車場を作るためにきれいさっぱり整地してしまったのだ…。
たった半年の万博のために…森中の命が消えた…。
万博が終わった今では駐車場や店や住宅…そんなものになっている…。
あれほどの森を消してしまって…何処が自然の叡智なんだろう…?
あそこに居た鴨やうさぎや小鳥たちは何処へ行ったんだろう…?
宅地ができるはるか前にはキツネが居たとも聞く…。
地球が悲鳴を上げている…。
森を返せと泣いている…。
ウグイスもぎこちなく鳴いていたし、蝶もひらひら飛び始めました。
森林伐採は頂けませんね~
二酸化炭素、温暖化・・・
言ってる事と、やってる事が違うやんか
来て頂くのはとても嬉しいんだけど…また熱が出たりすると大変ですよ…。
大事にして…しっかり風邪を治してくださいね…。
みんな心配してますよ…。
そんな自然の中で生活してみたいものです。
そうしたら、働かなくて済むのに
むかし、母がぜんまいを良く食卓に出してくれました。
もう一度食べたいな~。
あ、それと上にコメを残したのことは、心配いりません。人の言う事を聞かない、大バカタレですから。
(きっと、元気になったんでしょ。)
お母さんの味はあなたの記憶に残っているはずですから…作ってみては如何ですか…?
勿論…素材の鮮度も違うし…調味料も違うし…お母さんには叶わないけど…あなただけが知っている味に挑戦してみては…。
思い出の味を継げるのは…それを知っている人だけなんですから…。
反対を主張していたのを憶えている。
こちらでも「花のパビリオン」みたいな箱物を
森をつぶして建設した。
野生の雉やそのほかたくさんの動植物が住んでいたのに・・・
どうしたら…壊さないで現に存在するものを維持できるかを考えるべきだと…。
なぜなら…失われたものは取り返しがつかない。
あの広大な森は私有地であったのでしょう…。
あの時点で土地を売った人たちはかなり儲けたのでしょうが…それを責めることはできません。
売買はその人たちの自由ですから…。
それを買って保護するのではなく…破壊した方にこそ問題があると考えます。
目標に掲げた自然との共存と大きくかけ離れているからです。
しかし…壊したお蔭で生活行動面が楽になった地域の住民が居ることも否めない…。
交通にしても買い物にしても…便利になりました…。
あの開発によって生活環境が変わり…ほとんどの住民は満足していると思います…。
自然環境保護というのは…人間の思惑が複雑に絡み合っているがゆえに…本当に難しい問題なのです。
美味しそうですねぇ…いかなご…。
写真を見た限りでは…柔らかいタイプの方ですねぇ…。
季節感があっていいですね…。
そのうちに…いかなごが真冬に獲れた…なんてことにならなきゃいいですけど…。