ドリームピックのウクレレ日記

ウクレレとヨットの大好きな「お腹の大きなオヤジさま」
dreampicのウクレレ日記。

BLUE NOTE Tokyo

2009年02月02日 00時46分00秒 | 日記
ずっと前だ、南青山のBLUE NOTEに行ったのは。もう何年も前、出版社にいた頃。

丸い窓の入り口は、たしかNYのBLUE NOTEも同じだったと思う。そっちは
もっと前だな。20年以上前。



生まれて2度目のブルーノートトーキョーは、ハモニカおじさんの見舞いの後。

今回は初台時代の上司のK村さんと彼の郷里の友人、A葉氏のお誘い。
そしてA葉氏の友人の女性を入れて4人での会となった。

今夜のプレーヤーはアメリカの新進気鋭の若手トランペッター。
若干25歳にして、日本のBLUE NOTE Tokyo出演です。名前は知らなかったけど
その筋じゃ有名なんでしょうね。
     



演奏前に、しっかり食べよう、ということで、オリーブ、生ハム、豚トロのリエット、
イノシシ肉とソーセージのポトフ、そしてパンを3皿+バター。
&ビール、ワイン。
     



写真は全部を撮った訳ではありません、色使いが対照的で気に入ったこの2品。
とにかく、結構お腹いっぱい。意外に美味しくてびっくりなのが、パンとバター。

     

僕らが陣取ったのは、砂被(かむ)りより少し後ろ、一段上がった升席のような
場所で、8人テーブルの4席。あとから若い男3人が合席で座ったが、すぐに
席を変えてもらっていた。僕らがそんなに傍若無人に見えたか。手ごわい親爺と
見えたか…。
その後、今度は妙齢&ドレスアップの女性3名が着座。
A葉氏が回りを見渡して、教えてくれましたが、周り中若い女性で一杯の席に
なっていました。…安全地帯と思われたかな??

演奏は、トランペットでこんなに小さく柔らかな音を出せるのかと、A葉氏も
驚いていたけど、本当に楽器の音より、吹き込んでる息の音の方が大きく聞こえる
ほど繊細な音をペットに出させていたのには、私も驚いていました。
ある意味、サックスのような音色。あるいは、平原綾香の声のようなと言ったら
褒めすぎか。褒めすぎだな。

演奏が終わってもう一杯だけ飲んで、皆家が遠いので二次会なしで引き揚げました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする