鎌倉の六弥太でたまたま一緒になって、ウクレレとフラで盛り上がった、T内さん
ジェーンさんご夫妻に誘われて、平日ですが、会社帰りに逗子のステージを見に
行きました。ジェーンさんはフラの先生で、逗子にも教室があって、そこの生徒さん
たちが踊るので見にこないかということだった。
このお祭り騒ぎは、騒ぎではなく正真正銘の亀ヶ岡八幡のお祭りです。
凄い人の波です。これ3年前に住んでる頃はここまで混んでいなかった気がする。
それに、この時間帯は、18時半頃でまだ夕陽の残照が色濃く残る時間帯です。
去年までなら海の家には、まだまだ若者が一杯で夏を楽しんでいたはず。
でも
今年の海の家は18時が終了時間なので、もう真っ暗でしょう。その分このお祭り
に人が集まっているのかも知れませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/6e/b59afefb180f5faf8d22b17a66a6d085_s.jpg)
ジェーンさん達のステージは19時半ころということで、少し早く着いてしまった
ので、駅前でビールを一杯買う。昼間はコロッケ、夜は立ち飲みのナントカという
処で住んでる時から眼を付けていたんだよね、ここ。
駅前から逗子銀座通りまで、びっしりと人の波です。ジェーンさん達のステージ
まで、他のフラチームの踊りを飲みながら見ていたら、酔いが回ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5f/5e/2b2351f74870242ee1d559814abd8e57_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/f8/2ef3dba952957686ef4f3b3f9afb1725_s.jpg)
ハワイではフラは男性の力強い踊りも見たことがありましたが、日本では珍しく
男性のしかも古典(アンシエントフラ)を彷彿とする踊り手が踊ると、一斉に
女性陣から黄色い歓声が上がっておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/1f/3f7aa5202cb08a86aade6a2a9a61a242_s.jpg)
さていよいよ、T内さんの奥様のジェーンさんの教え子チームです。
勿論ジェーンさんのソロもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/9c/befffdd84c479ba2a8112edc16affd75_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/15/7d9804711370a47ad68473d3dff50790_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/58/51/7ae6239d2055376a3d883f4d651f60a4_s.jpg)
ちょっと僕らの伴奏で踊って貰うには、僕らはもう少し練習が必要だと感じました。
やはり、1年後がいいかな。
逗子の夜を歩くのも久々なので、少しそぞろに歩いてみました。まあ、飲む店を
探してと言う感じかな。しかし、この夜はどこも人通りが多くて、いつもの逗子の
夜の感じではなかったですね。
夏には良さげだと思っていた“バハナズバー”は何か別の店になっていたし、逗子
在住のS井さん行きつけの、“タパス酒場 アル”も閉まっていました。
逗子銀座では男女二人組が路上コンサートをしてましたが、結構上手かった。
“JHONNY SHONAN”もこの日は特別に20時過ぎてるのに開いてましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4f/3a/0d1432755551975e26d63910ae17f21f_s.jpg)
これ以上は路上では飲めないので、逗子駅から鎌倉まで戻って、鎌倉駅の2階の
寿司屋で茶豆とナマコポン酢で一杯やって、握りを5貫で夕飯としました。
ジェーンさんご夫妻に誘われて、平日ですが、会社帰りに逗子のステージを見に
行きました。ジェーンさんはフラの先生で、逗子にも教室があって、そこの生徒さん
たちが踊るので見にこないかということだった。
このお祭り騒ぎは、騒ぎではなく正真正銘の亀ヶ岡八幡のお祭りです。
凄い人の波です。これ3年前に住んでる頃はここまで混んでいなかった気がする。
それに、この時間帯は、18時半頃でまだ夕陽の残照が色濃く残る時間帯です。
去年までなら海の家には、まだまだ若者が一杯で夏を楽しんでいたはず。
でも
今年の海の家は18時が終了時間なので、もう真っ暗でしょう。その分このお祭り
に人が集まっているのかも知れませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/0d/f6ad0b59f7520e6f0b599d8c6c78124a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2e/94/9474ab9a49d4a88823077bc3eb0f40c2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/cd/4fde37682a2d3016abb06afbd8e319d5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/6e/b59afefb180f5faf8d22b17a66a6d085_s.jpg)
ジェーンさん達のステージは19時半ころということで、少し早く着いてしまった
ので、駅前でビールを一杯買う。昼間はコロッケ、夜は立ち飲みのナントカという
処で住んでる時から眼を付けていたんだよね、ここ。
駅前から逗子銀座通りまで、びっしりと人の波です。ジェーンさん達のステージ
まで、他のフラチームの踊りを飲みながら見ていたら、酔いが回ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/a5/63de55cefd3b79d28c8be8c2984f0632_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/e3/f7baf3b362420f8bcf5050c55e9e37ca_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/14/2b0e39b977afbcfa5019d47ea670e0de_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5f/5e/2b2351f74870242ee1d559814abd8e57_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3c/59/4a16669e60c04352e651f1993471d7a1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/df/25f30b136f532f226715c902995d50de_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/56/8f/56ec06724e69cbbcba3f528b153c338d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/f8/2ef3dba952957686ef4f3b3f9afb1725_s.jpg)
ハワイではフラは男性の力強い踊りも見たことがありましたが、日本では珍しく
男性のしかも古典(アンシエントフラ)を彷彿とする踊り手が踊ると、一斉に
女性陣から黄色い歓声が上がっておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/29/5fbd0eef3b369847ccbd530724b6c610_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/c5/2af9684210f95bd64d6cc4e44ca1f712_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/58/6c/1dc518a7d952041cf66dbbb8abb18b6f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/1f/3f7aa5202cb08a86aade6a2a9a61a242_s.jpg)
さていよいよ、T内さんの奥様のジェーンさんの教え子チームです。
勿論ジェーンさんのソロもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/58/45/168b521fadab3f380c3c9739e132542f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/ce/8f995681247fa8ccf9df0f8e223ed5fc_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/f0/65d9ddf55275f3cf99175effeee7ddc8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/9c/befffdd84c479ba2a8112edc16affd75_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/07/92/62c4c6b36f9a9cf49484f1ec1af23dae_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/1d/8b8cd0207a18c682b6fc9c854748364a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/8a/276e03fdc0530a516054721c63872ec2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/15/7d9804711370a47ad68473d3dff50790_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/15/7d9804711370a47ad68473d3dff50790_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/09/ac/1424d03cef9713e2b0cbcc42eca99c48_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/87/ea998d872b5653a1a7866bb4b6ab4102_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/58/51/7ae6239d2055376a3d883f4d651f60a4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/35/6a0df57d990040e2af1fac48fc6c9df6_s.jpg)
ちょっと僕らの伴奏で踊って貰うには、僕らはもう少し練習が必要だと感じました。
やはり、1年後がいいかな。
逗子の夜を歩くのも久々なので、少しそぞろに歩いてみました。まあ、飲む店を
探してと言う感じかな。しかし、この夜はどこも人通りが多くて、いつもの逗子の
夜の感じではなかったですね。
夏には良さげだと思っていた“バハナズバー”は何か別の店になっていたし、逗子
在住のS井さん行きつけの、“タパス酒場 アル”も閉まっていました。
逗子銀座では男女二人組が路上コンサートをしてましたが、結構上手かった。
“JHONNY SHONAN”もこの日は特別に20時過ぎてるのに開いてましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/e2/8a0d425888cd439d379c30b3716882d5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/d5/9b05abc34054b8aaed16cfecb5d4b69b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/27/05/b00432eaffad76d537a4ecd068b7bbc3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4f/3a/0d1432755551975e26d63910ae17f21f_s.jpg)
これ以上は路上では飲めないので、逗子駅から鎌倉まで戻って、鎌倉駅の2階の
寿司屋で茶豆とナマコポン酢で一杯やって、握りを5貫で夕飯としました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/64/07/ed01aba1480b3f5ef427c489f18602cd_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/5d/1e972c8d4b947dcc00b9bc41d9b3683f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4f/99/44c924cfddc731067203d062ad76068e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/32/b334469b6cbf851546cea951923887cb_s.jpg)