![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ec/fc2ec94533380652c1dfca6cff0d4b19.jpg)
↓前回記事。
そう言えば全然関係ないが(関係あるが)、数日前に某巨体掲示板の当ゲームスレで、うどんさんの話題がいつも以上に盛り上がって?いた。
曰く、合戦での混乱ハメは能が無い、合戦範囲の設定変更はみっともない、そんな事するくらいなら難易度下げろ云々。
表現は私の意訳だが、まあいつも言われてる話ではある。
私としては、「嫌なら観るな」の一点に尽きる。
オンラインの対戦でズルしてるわけでもない。
寧ろ、その「手口」をあけすけに見せてくれている。
動画編集して無かったことにしてればそりゃ非難する人間がいても仕方ないとは思うけども、そうではない。
私は、動画全部を追っかけている訳では無いという意味で彼の「信者」ではない。
プレイスタイルすべてを好意的に見ている訳でもない(イベント発生のためのタイムパトロールとか好きではない)。
それでもなお、聴き取り易さと話し上手なところと、そして(多少屈折した)コーエイ愛が気に入っている。
プレイしながらコメント拾いながら喋るってかなり高難易度よね。
まあ、確かに初心者向きではない傾向はあるかな。ゆっくりプレイじゃないからね。
だから、こちらがシステムを理解していないタイトル(例えば創造や13)の動画は、観てもほぼ理解が追いつかない。
革新ですら何度も観てやっとぼんやり掴んだ程度。
逆に言えば、タイトル初期から観ている新生や14は、うどんさんの動画がマニュアル代わりだったな。
自分のプレイに対する影響度は高い。
もし流派などというものがあるならば、うどん流に近いかもしれないな。うん。
さて。
酒井家を黙らせた鈴木重秀さん。
いよいよ越中まで進出してきた伊達政宗と一戦交えるぞ。
富山城へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/93/81116388438a3fa471844a898a8087ae.jpg?1705738930)
伊達家は鹿島神宮効果で士気にゲタが履かされている。
野戦合戦なら全く問題ないだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/96/3d07d0bd46ad491138a2c4491242cef7.jpg?1705738930)
勝利勝利。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/3d/cbf18de441cb0d9dbd9ee7343a9f3b22.jpg?1705739119)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/9f/c4d82c5e5363d2f5a141eb8ddf9f2afa.jpg?1705738929)
うわーー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/96/3d07d0bd46ad491138a2c4491242cef7.jpg?1705738930)
勝利勝利。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/3d/cbf18de441cb0d9dbd9ee7343a9f3b22.jpg?1705739119)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/9f/c4d82c5e5363d2f5a141eb8ddf9f2afa.jpg?1705738929)
うわーー
北条城まで吹っ飛んだ。
流石に吹っ飛び過ぎ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ad/e445ab5f68be2e428a596654677fcf5b.jpg?1705739134)
伊達家の動きがいったん止まったので、加賀に残る信長領の切り取りに転戦。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/2e/83d057a46822ded55d74820d6b6ed511.jpg?1705738930)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/4d/62ed479057e00421864f4605bc2be9d8.jpg?1705738929)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/82/ed0a5fe7fe06210d94d5ddb0096b7375.jpg?1705738929)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b7/63be4a1f0d2b56e4d33d4a65a5497bb9.jpg?1705738929)
七尾まで落とす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ad/e445ab5f68be2e428a596654677fcf5b.jpg?1705739134)
伊達家の動きがいったん止まったので、加賀に残る信長領の切り取りに転戦。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/2e/83d057a46822ded55d74820d6b6ed511.jpg?1705738930)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/4d/62ed479057e00421864f4605bc2be9d8.jpg?1705738929)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/82/ed0a5fe7fe06210d94d5ddb0096b7375.jpg?1705738929)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b7/63be4a1f0d2b56e4d33d4a65a5497bb9.jpg?1705738929)
七尾まで落とす。
これで北陸から織田家は消えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/70/fe1d9281e4ff1f1f94067358f726aa5b.jpg?1705738929)
次は西方に目を向けよう。
大友宗麟との直接の戦は初めてか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/cf/70d7f867e5b82f67982168a9bb8f709f.jpg?1705738981)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/49/130460a77d66701455e594287f6c13e4.jpg?1705738979)
岡山と備中高松を制圧。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/56/70b7e821f949108675f543470549dd61.jpg?1705738978)
マップ戦で大友勢を叩いていく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/2d/078f66d152969846a92e49a056caec8a.jpg?1705738979)
ここで、織田信長が臣従。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/cf/70d7f867e5b82f67982168a9bb8f709f.jpg?1705738981)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/49/130460a77d66701455e594287f6c13e4.jpg?1705738979)
岡山と備中高松を制圧。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/56/70b7e821f949108675f543470549dd61.jpg?1705738978)
マップ戦で大友勢を叩いていく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/2d/078f66d152969846a92e49a056caec8a.jpg?1705738979)
ここで、織田信長が臣従。
立場が完全に逆転した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/eb/3374c8a4217ce23bbf9aaf78f5075294.jpg?1705739160)
そしてそれにより近畿統一のお知らせ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/30/5d57edec1a0a526cfc3fbc29ea4e56ef.jpg?1705738979)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/aa/84c0233196e1685117d7911f86020fc0.jpg?1705738978)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/39/1e5a5c5ee2a4e46c1aa4d54f2cdc9541.jpg?1705738979)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/4e/e97acb2213ec45f8a4b6c4412a2374dd.jpg?1705738980)
新高山城まで進出。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/eb/3374c8a4217ce23bbf9aaf78f5075294.jpg?1705739160)
そしてそれにより近畿統一のお知らせ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/30/5d57edec1a0a526cfc3fbc29ea4e56ef.jpg?1705738979)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/aa/84c0233196e1685117d7911f86020fc0.jpg?1705738978)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/39/1e5a5c5ee2a4e46c1aa4d54f2cdc9541.jpg?1705738979)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/4e/e97acb2213ec45f8a4b6c4412a2374dd.jpg?1705738980)
新高山城まで進出。
とりあえずここが攻勢限界点か。兵糧的に。
領域がいよいよ東西に広がってきた。
この新生のシステム、大名本隊がいて初めて合戦が出来るので、大名の出陣が難しい地域の攻略がちょっと難しい。
難しいと言うか、管理しきれない。
ここで、軍団を新設。
軍団長は長宗我部元親に任せる。
大友戦線は任せた。
攻めるも守るも好きにやってくれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f3/6c4686d67254fec648419da2133d9e05.jpg?1705738978)
大友はだいぶ弱体化したな。
地勢的に次は酒井家か。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/6b/aa21f41536dc884316c33eda3aa4aedb.jpg?1705739065)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/6b/aa21f41536dc884316c33eda3aa4aedb.jpg?1705739065)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます