何進との同盟を継続。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/24/413c7f783be1894da860095a5170e944.jpg?1591268083)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e3/a39fbc80ab179080d4de433fbaf84955.jpg?1591268440)
2年更新するときはだいぶ悩んだが
戦端を開こうにも相変わらずの人材難で。
まずは、呉に割拠する厳白虎が何進に攻められているのに乗じ進攻。
厳軍へのとどめを刺したことにより、
その配下を総取りすることに成功。
ふう。
いっぽう益州では何進が黄巾を追い詰め
建寧から雲南へ兵を進める。
攻め手は関羽!
ほっといたら黄巾の武将50名が何進に降るという最悪の展開。
仕方がない。
戦力的に心許ないが、
この機を逃すと情勢は悪化するだけ。
同盟切れと同時に益州を行く何進の運搬隊を攻撃し
補給をを妨害。
さらに、
本来なら叩くべき敵である黄巾に物資を提供し
何進に抵抗するようバックアップ。
敵の敵は敵じゃない。
遠交近攻。まさに。
その甲斐もあってか、
まずは関羽軍を撃退したようだ。
旧同盟国からの急襲を受けた何進軍、
当然のように我が領域へ進攻を始めた。
そりゃ、何進にとって残る勢力は他に
同盟結んでる丁原だけだもんなあ。
江州には、
曹昂らの約1万。
たぶんこれは大丈夫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/24/413c7f783be1894da860095a5170e944.jpg?1591268083)
江陵へは、
呉懿審配らの3万。
兵力では負けないが武将の質量は、、
しかも、それとは別に
新野から許猪ら2万7千が出撃準備中。
襄陽に来るというのか。
さらには柴桑からも孫静ら2万4千が
行動開始してる。
うーん![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ca/579ce00b3a06483860c6bce97fdcbf79.jpg?1591268391)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ca/579ce00b3a06483860c6bce97fdcbf79.jpg?1591268391)
呉方面では、
じゅみ隊と馬超隊が激突中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e3/a39fbc80ab179080d4de433fbaf84955.jpg?1591268440)
同盟期間を活かして
前線都市は可能な限り要塞化してる。
こうなってみると、
自作武将に鋒矢も魚鱗も付けてなかったのが
地味に響くなあ。
総力戦では使いづらい。
ちょっとの救いは、
朱桓や董襲といった有力どころを
配下に納めたということ。
いずれ、かなりヤバイが、
楽しもう。
セーブデータ残して笑
197年4月まで。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます