青春の音楽ってあるよね、誰しも。

2005年05月15日 00時04分00秒 | 巻十 クラシック音楽・吹奏楽
「青春」なんて今や死語だけど、
だからこそあえて言ってみた。
あ~くすぐったい。

いま「それ」を聴くと
甘酸っぱく、こっ恥ずかしく、懐かしく感じる音楽。
誰にもある…よ…ねきっと。
自分の場合、そんな曲は数あれど、
これは欠かせないな~っていうのが↓
スミス作曲
「ルイ・ブルジョワーの賛歌による変奏曲」
10分程度の吹奏楽オリジナル曲なり。

曲自体はスミス節全開で、過剰なまでにノリがいい。
じっとして聴くことが出来ない音楽。
少々冗長に感じる聖歌の変奏も、
しつこい繰り返しで逆にハイにさせられる。

この曲は、別にコンクール自由曲とかだったわけではなく、
全体練習も1日くらいしかしなかったような気がする。
でも、今これを聴くと、
吹奏楽研究部員だった高校1年の春休み(だったかな)が
なぜかフラッシュバック。

 通学で乗ってたローカル線の寂れた列車の匂いとか、
 必死で暗記してた英語構文の参考書とか、
 マターリ暖かな春の日差しとか、
 結局3年生になる直前に突然退部して迷惑かけたな~とか、
 ついにかなわぬ片想いのあの感触とか。

片想いの感触。あの時の感覚。
いつまでも大切にしたいものだ。
誰かを好きだと毎日楽しいもんね。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「毎日かあさん」 | トップ | 一青窈の保証期間 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いまさらフォロウ。 (朱厚照技監)
2005-09-18 22:51:39
この曲、

高2の定期演奏会の曲目だった。

当時のパンフを偶偶みてて気づく。

ひとの記憶のなんと浅きことか。

てけててってってってってってってって

てけててけててけてけてー♪
返信する
知らないだろうと思って情報流す (マルセイユ)
2005-05-15 09:59:34
「銀河英雄伝説」のBGMはクラシックだらけ。

貴兄の好きなショスタコーヴィッチも使われているらしい。

ちなみに諸般の事情でヲイラは未見。
返信する

コメントを投稿