イタ車を買いに行ったらなぜか

2008年11月29日 21時32分49秒 | 巻四 模型・ミリタリー
タミヤのイタリア戦車がリニューアルされた。
1/35の、カーロアルマートとセモベンテ。
カーロはどのみちいつかは作ってみたいと思ってた。
先日のリコール?事件ではなかなか迅速な対応だったタミヤを応援する意味で、
さらには経済情勢厳しい中個人模型店に貢献する意味でも、
買ってみよーかなと思った。

起動輪の歯数及び履帯が「出鱈目」であるという情報は気になったが。

で、30分以上てくてく歩いて、手に取ってみた。
なぜか、急に気持ちが萎んだ。
別にカーロのキットそのものに幻滅したんではない。
よくよく棚を見回したら、
ドラゴン・サイバーの「もはやここでしかお目にかからないキット」に目移り。
要は、「もっと欲しいもの」のための資金を温存したのだ。

とは言え、ドラゴン系の買い物はしなかった。また今度。
買ったもの、たとえば、
画像の手前にあるティーガー後期のエッチング。
探してたんだよ。どこにもなかったんだよ。。

あと、結局ドラゴンのツィンメリット虎1には手を出さなかった。
手元に田宮の「エース搭乗セット」を積んでるからな。
もうね、以前では考えられないくらい節約我慢モード。
こうなったら自分コーティングやったるでヽ(`Д´)ノオリャー
そのためにも、純正エッチングなのである。

---------- キリトリ -----------

で、画像のシュトゥラ・エミルは何かといえば、
その個人模型店(月面)に行く前に寄ったtamtamでみつけたもの。
1680円ならいっちゃうでしょ。
イマドキ戦車が2000円未満て。
前からあったか?気づいてなかったのか?

ということで、
量販店&個人店りょうほうにお布施したのでしゅ。
他にも買ったもんはいろいろあるが、省略。
なんで年末になると浪費スイッチが入るの?

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« プラモデルも回収される | トップ | ツヴィッシェンレーズンク ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿