サブスッカー

2022年10月07日 08時23分00秒 | 巻十一 いろんなおんがく
俺も遅まきながら利用し初めて約一年、音楽サブスク。

川本真琴さんの発言が先日来話題になっている。



川本真琴「サブスクを考えた人は地獄に堕ちて」発言が波紋…それでも賛同の声も多いワケ

川本真琴「サブスクを考えた人は地獄に堕ちて」発言が波紋…それでも賛同の声も多いワケ

 岡村靖幸プロデュースのデビュー曲「愛の才能」や、フジテレビ系で放送された大人気アニメ『るろうに剣心 明治剣客浪漫譚』のオープニング曲に起用された「1/2」...…

日刊サイゾー



著作権料は全体の収益を分配して支払うという考え方にも賛否あります。たとえば、応援したいアーティストの曲ばかりを聴いたところで、そのアーティストの収益には直接つながらない。全体の収益から、再生回数に応じて分配されるからです。だからこそ、気に入った曲や作品は購入してほしいとアーティスト側は願うわけです。購入してもらえれば直接そのアーティストの収益になりますからね(引用)



それは知らなかった。
「聴けば聴くほど」アーティストに直接収益が入ると思い込んでいた。
なるほどなー。



CDを持っていてもサブスクで聴く自分としては、CDプラスサブスク再生の両面でアーティストに微力ながら対価を払っている(払い続けている)という意識がある。

賛否あれど、既にサブスクという仕組みが出来上がってある程度流通している以上、これを前提にしていかなければならないのかね。
もちろん敢えて逆らう道もアリはアリで。


生演奏の時代から、レコードの時代、CD、iPod、配信、、

時代は巡る。進む。
でも、進む道は一直線とは限らない。
いろんな意見、いろんな楽しみ方。
包摂する気持ちは持っていたい。



いずれにせよ、音楽を愛する人に適切な対価が支払われますように。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 信長の野望・新生 包囲網中級伊達 盟友徳川のピンチは我のチャ... | トップ | 王手王手の横浜銀行(20221008) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿