ネットでピアノ関係を見ていると大人になってからピアノを習い始めた人が一定数いることに気付く。そうした人たちの中には半年後とか一年後とかに自分の進歩を動画投稿する人もいる。
無論全員が全員ではないが、ほほう!こんな短期間で、しかも大人になってから始めてこれ程の進歩をするのかと驚く人もいる。
そこで不思議なことがある。ほほうと驚かされる人は全くの独習者であることが多い。他方、きちんと教師に習っている 人達は基礎の大切さを学んでいる様子だ。
こうしてみると基礎だと思われているものは本当に基礎なのだろうか?という問いが出るのは必須だろう。
今回は3人の子供たちにレッスンをしてみる。小1、小6、中1にインヴェンション、ベートーヴェンの6つのヴァリエーション、メンデルスゾーンのロンド・カプリチオーソを弾いて貰います。
会場は幡ヶ谷にあるKMアートホール
14:30からです。
無論全員が全員ではないが、ほほう!こんな短期間で、しかも大人になってから始めてこれ程の進歩をするのかと驚く人もいる。
そこで不思議なことがある。ほほうと驚かされる人は全くの独習者であることが多い。他方、きちんと教師に習っている 人達は基礎の大切さを学んでいる様子だ。
こうしてみると基礎だと思われているものは本当に基礎なのだろうか?という問いが出るのは必須だろう。
今回は3人の子供たちにレッスンをしてみる。小1、小6、中1にインヴェンション、ベートーヴェンの6つのヴァリエーション、メンデルスゾーンのロンド・カプリチオーソを弾いて貰います。
会場は幡ヶ谷にあるKMアートホール
14:30からです。