ずっと以前の語学教育について今更ながら書き足しておきたい。
その時のコメント中、恥をかいても良いではないか、という言葉があった。僕がただ英語を話したところで恥をかくだけになりかねないと書いたからだ。
知らぬを知らぬとせよ、これ知るなり、と孔子が言ったけれど、この意見はその意味で大変正しく?オーソドックスなものである。僕も全く同感だ。
ただ、僕が言ったのは遥かにはるかに下世話なものであって、かいた恥から学ぶものなんぞどこにもない種類のことだ。
今日世界中の重要な意見、発言は殆んどが翻訳されている。生半可な語学力で首をひねりながら読むよりもはるかに効率よく学べる、という意見がある。それに対して僕はいかにもそうだ、と答えることしかできない。そんなことだ。
英語(外国語)教育が必要なのは、昔は言うまでもなく西洋化を迫られ、学ぶためだった。今日ではやや事情が異なる。受け身ではなく、発信する力が(この言い回し、僕はあまりに今日的過ぎて好きではないなぁ)必須だからではないだろうか。政治、経済は言うに及ばず、単なる旅行に至るまで。
旅先で、あるいは外国で暮らして一番よく経験するのは、日本について尋ねられることだ。これはもちろんお愛想だが、そこから話が弾むこともある。
こんな日常会話ですら発信することが求められる。だから、ここで恥をかくことがあるとするならば、日本に対する余りの無知ということ以外にない。外国語の力の不足ではない。そんなことで肩をすくめる人はいやしない。
ましてや何かの折に次のような会話になってごらんなさい。それも綺麗な発音で。
「シリアやウクライナの諸問題についてどう思うか?」「日本人は平和を愛します。そのために役に立ちたい」「それはすばらしい。ところで今回のドイツの武器輸出の決定をどう思う?」「平和は何よりも尊いです。そのために働きたい」
このようになるのがオチではちょいとまずかろう。誰だって平和を愛し、それが尊いことは百も承知だから。こんなところでかく恥はちとまずかろう。
僕たちはいったい英語で何をしたいのか、それが僕にはいまひとつピンとこない。言いたいこと、言わねばならないことが山ほどあるから、それを外に向かって表明したいから習う、という意思が見えてこない。
僕が前の記事で書いたのはそういうことだ。それは商業においても同様なはずである。僕には最も縁遠い分野だが。
要するに僕たちはまず日本語でものごとをしっかり言うこと。そのためにはものごとをしっかり見ることが大切だろう。
例にあげたシリア情勢などは一例に過ぎない。
その時のコメント中、恥をかいても良いではないか、という言葉があった。僕がただ英語を話したところで恥をかくだけになりかねないと書いたからだ。
知らぬを知らぬとせよ、これ知るなり、と孔子が言ったけれど、この意見はその意味で大変正しく?オーソドックスなものである。僕も全く同感だ。
ただ、僕が言ったのは遥かにはるかに下世話なものであって、かいた恥から学ぶものなんぞどこにもない種類のことだ。
今日世界中の重要な意見、発言は殆んどが翻訳されている。生半可な語学力で首をひねりながら読むよりもはるかに効率よく学べる、という意見がある。それに対して僕はいかにもそうだ、と答えることしかできない。そんなことだ。
英語(外国語)教育が必要なのは、昔は言うまでもなく西洋化を迫られ、学ぶためだった。今日ではやや事情が異なる。受け身ではなく、発信する力が(この言い回し、僕はあまりに今日的過ぎて好きではないなぁ)必須だからではないだろうか。政治、経済は言うに及ばず、単なる旅行に至るまで。
旅先で、あるいは外国で暮らして一番よく経験するのは、日本について尋ねられることだ。これはもちろんお愛想だが、そこから話が弾むこともある。
こんな日常会話ですら発信することが求められる。だから、ここで恥をかくことがあるとするならば、日本に対する余りの無知ということ以外にない。外国語の力の不足ではない。そんなことで肩をすくめる人はいやしない。
ましてや何かの折に次のような会話になってごらんなさい。それも綺麗な発音で。
「シリアやウクライナの諸問題についてどう思うか?」「日本人は平和を愛します。そのために役に立ちたい」「それはすばらしい。ところで今回のドイツの武器輸出の決定をどう思う?」「平和は何よりも尊いです。そのために働きたい」
このようになるのがオチではちょいとまずかろう。誰だって平和を愛し、それが尊いことは百も承知だから。こんなところでかく恥はちとまずかろう。
僕たちはいったい英語で何をしたいのか、それが僕にはいまひとつピンとこない。言いたいこと、言わねばならないことが山ほどあるから、それを外に向かって表明したいから習う、という意思が見えてこない。
僕が前の記事で書いたのはそういうことだ。それは商業においても同様なはずである。僕には最も縁遠い分野だが。
要するに僕たちはまず日本語でものごとをしっかり言うこと。そのためにはものごとをしっかり見ることが大切だろう。
例にあげたシリア情勢などは一例に過ぎない。