K-ORIGINAL FILES (ケーオリジナル ファイルズ)

プライベート日記(休日、仕事など)をメインに行き付けのお店や釣果、マイカーチューン!?など不定期に掲載したいと思います。

広田さくら vs つぼ原人

【GAEA JAPAN】広田さくら vs つぼ原人 2003年2月11日 東京・後楽園ホール

2022.7.11 プラントさんで再会

2022年07月11日 | やま栄渡船さんや魚釣り(海上釣堀など)

2022.7.11 
久しぶりに夜のプラントさんへ行きました。
なかなか鳥羽市へ遊びに行けてないのと、
大変お世話になったお客さんたち・・・
なんと!やま栄渡船さんに出会いました!

やま栄奥さん
太ったねっと一言・・・
管理人 
昨年10月から12月末までで15キロ瘦せたけど
今年になってから5キロリバウンドしたよ(笑)
やま栄船頭さん
まだ電気関係してる? 
管理人  
先日Hさん宅行ったよ!?
船頭さん 
そりゃー(電気製品)ほーっておくわけあかんわな(笑)
管理人 
万が一治せない場合とか緊急の場合は以前の職場に連絡してメーカー手配です。
やま栄奥さん 
また釣りに来てね
管理人 
よろしくおねがいします。

色んな意味で身体も心もリフレッシュできたかと思います。

しっかりと儲けてから釣行に行きたいと思います。


2021.7.21 久々に安乗漁港へ

2021年07月21日 | やま栄渡船さんや魚釣り(海上釣堀など)

他のブログと一緒になりますが
2021.7.21 安乗漁港へ行きました。
伊勢不良中年組合3人に誘われて・・・

風速1メートルぐらい?
釣り日和ですが熱中症には気を付けながら細目に水分も補給しました。

サビキ仕掛けになぜか!?

こっぱグレも・・・
サバも20センチぐらいに育ちましたが引きも堪能しました。
またアジも大小!?(30センチぐらいも釣りあげてました。)
またほかの釣り人も「アオリイカ1キロサイズ」も・・・(いいなぁ~)

今回は空調服のテストも兼ねてまして(10000mhのバッテリー)
朝10時過ぎから午後3時まで使用してランプ4個中2個まで持続できました。

しばらくは「伊勢不良中年組合」からのお誘いはありますので
この時期だけは熱中症対策していきたいと思います。

しかし・・・
不良中年・・・
叔母さんが最近亡くなったのに自粛しないのかなぁ~


管理人とゆかいなグーフー達!?

2021年03月31日 | やま栄渡船さんや魚釣り(海上釣堀など)

2021年3月31日やま栄渡船さんへ釣りに行きました。
タイトル通りの釣果となりました!?

立派なボディー?のグーフー達っといいながらも
花見カレイを6匹!?(チヌが釣れなくてなぜカレイ!?)
船頭さんの奥様もびっくりしてました・・・

ホンマ起用にチヌを避けて?
花見カレイばかりのスカリでした。

満開によくなりますように!?

明日はカレイの唐揚げです。
美味しくいただきたいと思います。


やま栄渡船さんから渡船料金の値上げ

2021年03月30日 | やま栄渡船さんや魚釣り(海上釣堀など)

消費税が10パーセントになっても、
燃料が高騰していても渡船料金の値上げもせず、
今まで(2021年3月30日現在)3500円でした。
(管理人的には良心的な価格だと思います。一部の南伊勢町だと4000円でした)


電車やバスなどの料金も値上がりしてますので
(例えがわるいけども)仕方ないことだと
管理人は思います。

2021年4月1日からは渡船料金は4000円です。

事前に連絡して確認したほうがいいかと思います。

渡船料金4000円でも行きたいです。

やま栄渡船さん
HP チヌ釣り筏、カセの【やま栄渡船】公式サイト(三重県鳥羽市生の浦湾) (yamaei.info)
FB Facebook


2021年初!やま栄渡船へ釣行!?

2021年03月27日 | やま栄渡船さんや魚釣り(海上釣堀など)

2021年初!やま栄渡船さんへ釣りに行きました。
今回の釣行でお誘いがありました。
以前に一緒に仕事してた年下の同僚でした。
※一緒に仕事をしませんかと1番最初に誘っていただきました。
前日の夜に餌など準備しました。
2021年3月20日よりえさきちさん主催で「イカダイズムメジャリンピック」を開催しています。
店名 えさきちさん
HP http://www.esakichi.com/shop/tobahonkan.html
FB https://www.facebook.com/groups/264012608552478

やま栄渡船さんの桟橋近辺には「ニャンず」達が待っています。

当日は2往復渡船してました。
白い橋を眺めながら~


やま栄渡船さんのロゴマークが見えるようにしました。
釣果は・・・

管理人カレイ1匹(フグも釣りました)
元同僚はアジ2匹でした・・・
残念ながら痛恨のバラシてしまいました。
肩までしか上がらず、ラインブレーク・・・(ち~ん)

午後4時で納竿しました。
「にゃんず達」が待ってるので「おすそ分け!」

自然相手ですのでいい釣果もあれば悪い釣果もあります。
また行きたいと思います。

やま栄渡船さん
HP http://www.yamaei.info/
やま栄渡船さん釣果情報
FB https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=208863087706733&id=100057491289501&__xts__[0]=68.ARDYoDfrbxS7scRla5_er1t_anV7pFPa8DrbVrbCN8-sG4T9L-vReDU8aeNQhGMEOsBY9OO2t07mSN8Aruy4wzvj6qj7fFmQWbPiYYl9Dgwc66HU4G7gnbu4hBRlBUBQDdnPxDt33Sx8jh_WamCQ9nICOeFhnOab3jwxWfZFPKzWwkmAsqudZiO6jgtb8nRW9fqyFu0toiAr_bNjmCqu1zNE2lOpdQBgQBdpXzIMgo359vBbuAmxUaoc2pHFjEiuYfdNwI_onIE1J9nU0Jxb4y3d1N-ll46uKOP1mNyKX1QtVfSU6VQ 

にゃんず達が待ってます。


三重県鳥羽市での堤防での魚釣りは禁止になりました・・・

2021年02月16日 | やま栄渡船さんや魚釣り(海上釣堀など)

残念です・・・
堤防付近で住んでいる住民のみなさんには
公衆トイレのお掃除やゴミ拾いなどなど
ご協力をいただいてます。
駐車禁止場所での駐車やゴミ捨てなどなど
地元住民の生活もかかってますので
今回の堤防での魚釣り禁止は仕方ないと思います。
また残り少ない堤防での魚釣り場も大事にしていきたいと思います。

2/14 Yahoo中日スポーツ掲載抜粋
URL 釣り場閉鎖相次ぐ 三重県鳥羽市(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース 
 コロナ禍のなか、釣りの業界関係者の皆さんは感染防止に万全を期そうと懸命に頑張っている。
私たち釣り人も一層、釣り場での節度ある行動を心がけたいものだ。
そんな中、各地のおかっぱり釣り場が次々と閉鎖されている。

 昨年は4月7日に7都道府県に出された緊急事態宣言
同16日からは全国規模に拡大され、解除される5月25日まで、
営業自粛を余儀なくされた遊漁船も数多くあった。
再開後は3密を避けてキャビンを利用中止にしたり、
ソーシャルディスタンスを取った釣り座にしたり、乗船者にも検温、手指消毒、
マスク着用を求めるなどして安心して釣りができるよう努力してきた。
釣具店もそう。
スタッフの検温、手指消毒、マスク着用はもちろん、店内の消毒や換気などを徹底してきた。  そんな中、今年に入って1月7日から1都3県に2度目となる緊急事態宣言が発出。
6日後の14日には対象地域が11都府県に拡大されて2月7日までとなり、
栃木県を除く10都府県はさらに3月7日まで延長された。
私が住む三重県でも1月14日から県独自の緊急警戒宣言が出され、
現在も県境を越える移動等は自粛となっている。

 各遊漁船や釣具店は以前にも増して細心の注意を払いながら頑張っている。
実は私が最も気になっているのは、おかっぱり釣り場の現状だ。
三重県鳥羽市周辺の堤防や漁港が今、どうなっているのか先日見てきた。

 どこの漁港も、もともとゴミの放置や迷惑駐車に悩んでいた。
これにコロナが追い打ちをかけた形で、小浜漁港では「現在鳥羽磯部漁協管内全ての漁港内(堤防等)において当面の間、釣りを禁止しております。
住民の安全・安心確保のためにご理解よろしくお願いします」との掲示がなされていた。

 国崎漁港には大きな手作りの看板が。
それには「不法駐車やゴミ等の放置のため、住民が大変迷惑しています。
感染拡大防止のため、堤防釣り等お断りします」との文言が見られた。

 コロナ以前の安全性の問題で釣りも立ち入りも禁止されている漁協もある。
石鏡漁港だ。安楽島漁港には薄くなっているが「あぶない」の注意喚起看板がある。

 当然のことだが、鳥羽周辺に限らず漁港は地元住民優先。
これ以上、立ち入り禁止の釣り場を増やさないためにも、ゴミは持ち帰る、迷惑駐車はしない、コロナを移さない、移されないようにする必要がある。

 ルールとマナーを守ればトラブルは防げる。
いつまでも笑顔で楽しい釣りができるよう、
この時期にいま一度、自分自身の行動を見つめ直したいものだ。


2020年納竿しました・・・

2020年12月29日 | やま栄渡船さんや魚釣り(海上釣堀など)

優柔不断からのミスもあり、
とっとと(釣りの)予約入れておけばよかったっと
12月29日に思ってしまいました。

釣堀はたくさん予約が入ってました・・・
12月30日の釣行しようかと思いました・・・

年末年始の寒波と強風も考えると
2020年は釣行しないと判断しました。

来年2021年は、早々11日以降に行きたいですね。

っと言う事で・・・
12月29日は釣り道具や防寒服などを手入れしてました。

よい釣果でありますように・・・


2020年12月3日やま栄渡船さんで釣行!

2020年12月03日 | やま栄渡船さんや魚釣り(海上釣堀など)

先週に引き続き、やま栄渡船さんへ行きました。
気になるのは、やはり満干潮の時間ですね・・・
午前7時30分ごろと午後1時30分ごろ

撒きえさのタイミングもありますので・・・
午前中は手のひらサイズの子チヌやキビレでしたが!

ボラに!やはり!!「ぐーふー」ですね・・・
サイズアップを期待してたが!見事に空振り・・・
その後、当たりも止まってしまった・・・

天気も良く朝夕は冷えましたが雨が降らず良かったけども
昼を過ぎてから風が強くなり!釣りにくい状況・・・
大将が見回りに来たとき!中層でサバがヒット!?
いやいや!この次期湾内にコサバって!?

午後4時30分納竿しました。
本日もバケツに一杯っと
1匹だけ尺サイズのアジがいました!
また釣りに行きたいです。


2020年11月26日は、「やま栄渡船さん」で筏釣り

2020年11月26日 | やま栄渡船さんや魚釣り(海上釣堀など)

11月に前回、南伊勢町迫間浦の筏で釣果なしでした。
やはりホームの「やま栄渡船さん」へ行きました。
渡船代3500円(税込み)
※1 良心的な価格だと思います。消費税が8%から10%にも関わらず3500円(税込み)です。

午前6時15分出船でした。

船頭さんが「アジ釣りたい方」っと言うたのですかさず!手を上げました!!
湾内でした・・・

事前に潮時表を見て!

干潮9時27分満潮15時36分・・・
チャンスは2回です。

初っ端!

お約束の「ぐーふー」(ふぐ)でした。結構立派な大きさでした・・・

団子を混ぜて~♪

午前中は風も強くなく、暖かい気温でした。


まさかの「キビレ」でした!?(フィッシングセンターまんぼうさん以来のキビレでした)

午後からが「アジ爆釣タイム」でした。
型も良く!引きも良く!!潮止まりにアジが釣れなくなったんで
アジを泳がせしましたが・・・
残念ながら「ヒラメ」は釣れませんでした。
それでも良い土産できました。
また、小チヌ(世間ではカイズといいます)も
なんとか1枚釣れたのでオッケーでした。
(12年ぶりぐらいでした)

また釣りに行きたいですね。
やまえい渡船さん
HP http://www.yamaei.info/


南伊勢町へ筏釣りに行きました・・・

2020年11月15日 | やま栄渡船さんや魚釣り(海上釣堀など)

以前から会社の仲間から筏釣りの約束してました。
三重県度会郡南伊勢町迫間浦の「まぜやさん」へ行きました。

今回は「エサきちさん」の赤い箱の団子を使いました。

前回は全然ダメでしたので、同じ場所なんで?

携帯魚探で調べたら水深満潮時約18メートル!
魚の反応が上層部・・・
ツバスが小魚を追いかけてます!?

おかげさまで・・・
底には魚も居ないのにエサを撒いてました・・・

べたなぎだったんで揺れは少なく過ごしやすい1日でした。
釣果はありません・・・
個々最近は筏では連敗してます・・・

コロナウイルスも流行ってきてますが、
また筏で釣りをしたいと思います。


2020年9月18日は南伊勢町の「佐助屋 さん」へ行きました。

2020年09月18日 | やま栄渡船さんや魚釣り(海上釣堀など)

急遽!釣行決定しました。
腐れ縁!?
20歳前半に(同じ職場で)お世話になった元S(副店長)さんと
なんと!某TV局の高校野球解説者のMさん夫妻と一緒にいきました。

とにかく暑かったです。
最初は(天気などなど)どうなることやら
外海での釣りでしたので・・・

前日の雨の影響か?やはり海の魚は雨水は嫌いますね・・・

「目指せ!クーラーボックス満タン!!」
約30リッターぐらいのクーラーボックスを持ってきていただいてましたので
ゼンメやヘダイなどで4人がかりで午前中は2/3ぐらいかと思いますが、
クーラーボックスに魚が入ってましたが!
佐助屋さんのコロナ対策特別コースで真鯛を2枚ゲットして
なんとかクーラーボックス満タンにしました。

午後2時ごろ納竿・・・

写真も撮るのを忘れるぐらい魚釣りに集中してました。

次回機会があれば一緒に行きたいと思います。


やま栄渡船さんへ行きました!?

2020年06月26日 | やま栄渡船さんや魚釣り(海上釣堀など)

2020年6月26日は「露天風呂の日」ですが
やま栄さんへ行きました。
前日にはエサを買いに行き、
現地集合時間は午前5時30分でした・・・


船頭さんに筏へ送っていただき仕掛けの準備しました。
コサバが沢山居ますの「ヒラメ仕掛け」も準備しました。

曇り空でしたが、午後4時過ぎに強雨になり、あえなく納竿しました。
本日の釣果ですが・・・

ぐ~ふ~!(くさふぐ)と他いろいろでした。
曇り空とは言え、しっかりと日焼けしました。
とても痛いのでお風呂はいるときは慎重にっと・・・

有意義な1日でした。
また筏に乗りたいと思います。(10月以降かな?)


涙2 (2020 青春 Ver.)