3ATだったので燃費もそんなによろしくないので買い替えします。
まさか!こんなにガソリン代金も値上がりましたので
維持するのが厳しくなりました。
2021.7.10
自己責任でお願いします。前から見にくいスピードメーターを取り外しました。
クリアの部分を外して
きっとメーターのところに物を置いていたと思われます。
2000番のサウンドペーパーをかけて
仕上げはコンパウンドです。タバコのヤニが落ちたような?
外気温度も高く、フラフラしながら仕上げました。
青空整備も水分補給をしないとね・・・
2021.7.10
坂道を登るときにエアコンを切らないと登ってかない!?
今回TMワークスさんから販売してる部品を設置しました。
ダイレクトパワーハーネスです。
エンジンのプラグまでの撮影は良かったが・・・
(テンパってしまい!?)暑さでやられました。
テスト走行しましたが、少しもたつきはありますが、マシになりました。
テスターは必要です。(常時電源は?アースは?)
ボディー洗浄を終わってから
ポリッシャーで施工!
エンジンルームが
かなり汚れが酷くて、プラグの近辺を部品を入れる予定ですので・・・
スチーム洗浄しました。
助手席側です。
運転席側です。
今回洗浄道具は電動噴霧器(エアコン洗浄で使用してました)
また・・・
荷物のカーペットを丸洗い!
洗浄後助手席側
洗浄後運転席側です。
自己満足ですが奇麗になったと思います。
しかし!2021年7月5日は外は暑かったです。
正直に悩みました。
いろんなサイトを参考にしました。
後部ドアに取り付けましたが、カメラ位置が悪いので・・・
余ってた材木で調整しました!?
黒系の樹脂の日焼けが・・・
曇り空で分かりにくい・・・
ワックス掛け済み!
そのあと水洗いしました。
かなり手に付着しますので、しっかりと手洗いしました。
※ナビ及びETCを装着しましたが、写真撮り忘れました。
DA64Vエブリィはもともとドアのスピーカーは無く、
さらに!スピーカーコードもありません!?
とりあえずスピーカーコードを引き込みました。
蛇腹のゴムホースの中へスピーカーコードを通しました。
せっかくなんで・・・
デッドニング!?
時間が足りない・・・
オーディオを取り外し、
速度センサーは見つかりましたがリバース信号が見当たらない・・・
午後5時ごろで終了しました。
明日2021.6.26作業したいと思います。
なんとか来週早々には車両を持込申請したいと思います。
2021.6.25
シートカバーを設置後、エアコン送風ファンモーターを取り外しました。
ヤニ・・・
流石にマジックリンでは汚れが落ちなかったので「カビキラー」で汚れを落としました。
コメリオリジナルのマジックリンを噴霧器に入れて掃除しながら作業してます。
すかさず、バックカメラも取り付けました。
※リバース信号を探し忘れました。翌日へ
4リットルのマジックリンも2リットル今回使用しました。
※作業に応じて使用予定です。
2021.6.25
先日ヤフオクで2980円でシートカバーをゲットしてまして
交換してみました。
運転席側シートが悲惨な状態・・・
ボルトを4個外した方が作業がやりやすい・・・
(あとでエンジンルームも洗浄します。)
助手席側です。作業に没頭してましたのですいません。
完成しました。
無事に納車しました。
とりあえず!スズキエブリィを乗車して自宅へ戻りました。
以前に某家電量販店のサービスカーと同じでしたので、使い勝手は大丈夫です。
社長曰く「タバコのヤニや臭いがきついよ」っと・・・
さすがにきつかった・・・お昼前からパーツを外してお昼ご飯・・・
作業途中です。
天井掃除終了(仮)です。
コメリさんオリジナルのマジックリン1/3使いました・・・
明日も作業は続きます・・・