民主公認から維新公認へ。前津市長の松田直久(58)、打算の理念ーーーー
今回の衆院選で!
前津市長の松田直久(58)が!!
維新公認で出馬することになりました。
前回は民主党公認で知事選挙に出馬してたと思います・・・
おいらが思っていること・・・
前回は自民党には票を入れませんでした。
自民党での国会任せられないっと思い!
民主党に入れました!!
今回の衆院選で!
誰(どこの党)に投票?
東日本大震災もあり!
景気は悪くなり!!
災害には国会でも無理があると思います。
おいらが住んでいる志摩市は
三重県第5区です。
(伊勢市、尾鷲市、鳥羽市、志摩市、熊野市、度会郡、北牟婁郡、南牟婁郡)
民主党の勢力が強いとされる三重県において最も自民系の勢力が強い選挙区である。北部の伊勢市では民主系と拮抗しているが、南部の志摩地方、東紀州地方では自民系の牙城となっている。
長らく藤波孝生元官房長官が地盤としており、根強い支持を持っていたが、リクルート事件で有罪判決を受けたことに対する批判も多く、当時は決して自民党にとっての盤石な地盤ではなかった。その後、2003年の衆院選前に藤波が引退し、後継争いとなったが、公認を受けた三ツ矢憲生に支持が集まり、民主党の候補に比例復活を許さない程の自民王国となっていた。
しかし、政権交代が最大の争点となった第45回衆議院議員総選挙では民主党候補に2,811票差まで詰められ、同候補の比例復活を許し、王国の衰退が顕著に表れた。
しかし・・・
投票はどないしましょうかね?
先に進むか?また逆戻り(過去)に戻るか?
わからない・・・