川のいきもの 2006-06-04 | 自然 大津市内の川で、水生生物を観察しました。 カワゲラやトビケラ、カゲロウ、ヤゴ、ヨコエビ、サワガニなどいましたが、春の羽化が始まっていることもあり、やや水生昆虫が少ないと感じました。 石をひっくり返し、水底の落ち葉を揺らし、集めた生き物を観察するも、小さく似たようなものが多くて、すぐに種の同定とはいきません。 川は上流に近く、水も冷たく長い間つけているとしびれてきそうです。 上から見ただけでは分からない、不思議な生活が水中で繰り広げられています。 そうそうプラナリアもいました。相変わらずとぼけた顔つきでした。 picture:キョウトキハダヒラタカゲロウかな? « 山の幸 | トップ | 満月 »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます