Fun with NATURE

人と人、人と自然をテーマに
まっちゃの環境、自然、あそびの広場

明日は湖北体験ツアー

2010-12-18 | Weblog


明日は、先日お知らせしていました「湖北スペシャル体験ツアー」

私は米原発のAコースで、参加者の皆さんをお待ちしています。

昨日まで湖北は雪がちらついて、今日もぐずついていた様子でしたが、明日は”晴れ”とのこと。森の作業も、おじいさんおばあさんとの出会いも、水餃子も楽しみです。

そうそう、早く寝なければ。

PHOTO:今日、サポーターの方に頂きました有田みかん。ご実家が和歌山だそうです。夏の果物はさわやかさを感じますが、冬のみかんは懐かしさと温かさを感じます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焚き火

2010-12-17 | 自然


昨日のこと、お世話になっている小学校で焼き芋をしました。

薪や籾殻も用意され、いい頃合になったおき火に、サツマイモを投入。

30分ほどで、美味しく出来上がりました。

子どもたちは、一口食べただけで「おかわりないの?もう一本ちょうだい!」と言うほど美味しく焼きあがっていたようです。
普段は嫌がる皮も、美味しいとすべて平らげていました。

風も冷たく寒い日でしたが、焚き火の温かさと焼き芋の美味しさに、普段の授業では体験できないものを感じたようです。
その後の給食も残さず食べたそうです。

子どもたちが焼き芋を終えたあと、残り火でクルミを焼きました。灰の中にクルミを入れてしばらく。真ん中から割れ始めたところで、クギを使って中をほじくります。素朴な味でした。

これからさらに寒くなりますが、その分焚き火が楽しく、火のありがたさを感じる季節になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い夜空

2010-12-15 | 自然


人に出会うととりあえず「寒いですね~」が挨拶となり、肩をすくめるようになってきました。

気温も10度までいかず、5度近いところもあり、湖北では明日雪が降るそうです。(19日の湖北スペシャル体験ツアーが心配。19日にはすっかりいい天気になりますように。)

話は変わって、昨晩は双子座流星群がよく見られたそうです。僕はお風呂に入ってその後外に出る力が出ませんでしたので、今晩眺めてみようかと思っています。
子どもたちとキャンプで星空を眺めたりするのですが、一向に星座に詳しくなれません。ネットで調べたり、星座盤を見たり、本を見たりしても頭に入ってきません。遠い遠い空の上のまたその上の話だからでしょうか。

PHOTO:図書館のある公園で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琵琶湖学習

2010-12-14 | 環境


いつもお世話になっている小学校で、5年生は総合学習として、フローティングスクールをはじめとして琵琶湖について学習しています。

外来種のお話や、葦の役割のお話などをしたり、琵琶湖の生き物調べや水質調査などを一緒に行ったり、調べ学習に付き添って文献を紹介したり、インターネットのHPを紹介したりしています。
そして、まとめにも付き添っています。

先生方と方向性や子どもたちの理解について話し合うのですが、そこで出てくる課題をいくつか。

・琵琶湖博物館やアクア琵琶などの施設をもっと活用できれば、子どもたちが琵琶湖への興味、関心から課題を見つけ、調査していく段階で、様々な活用ができる。しかし、よほど近所でない限りか、貸切バスをしょっちゅう使える学校でなければ、1回行けるかどうかである。

・副教材「あおい琵琶湖」を使うが、子どもたちが調べ学習をしていると、より詳しい資料が必要となる。琵琶湖ハンドブックや滋賀の環境、12歳からの滋賀の歴史などを利用するが、いずれも大人向けである。子どもが読めて詳しく解説した資料が少ない。

・インターネットの活用は難しい。キーボード入力になれておらず、またキーワード検索の方法も学習しないと欲しい情報にたどり着けない。また見つけたHPはほぼ大人向けである。

そして、総合学習としての課題が、どうしても体験や調べ学習が行き当たりばったりになりがちであること。フローティングスクールや琵琶湖博物館での体験などと調べ学習や成果発表への見通しを立てることが必要である。

また、子どもが調べようとしていることや求められる目標が、他の学習とマッチしているかどうかも大事と思う。国語でのまとめ学習や新聞づくり、算数でのグラフを使った比較や単位の読み方、社会の地域とのつながりなどが必要で、総合学習だけでは進められないし、逆に他の学習とマッチしていればこそ、総合学習の目的が発揮されるかと思う。

もっと詳細に検討しなければいけないのですが、とりあえず思いついたままに。
来年度から、総合学習の時間数は大幅に減少させられるそうです。その中でいかに「生きる力」を身に着ける総合学習を展開させられるか、課題がいっぱいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FMひこねでおしゃべり

2010-12-13 | Weblog


昨日少しお知らせしましたように、FMひこねで「湖北スペシャル体験ツアー」の宣伝をさせてもらいました。

今朝8時過ぎに、彦根駅前のアルプラザ平和堂のサテライトスタジオに行くと、既にDJのすみかわあつこさんは、番組「ハートフルmorning」を進めておられました。
「コミュニティFMですので、一人で何でもやるんですよ。」と話しながら、朝の気持ちよいおしゃべりの合間に音楽CDをセットし、パソコンを使いCMを入れ、時間を確認して、原稿を読んでおられました。すごいなぁの一言です。

その合間に、体験ツアーの趣旨や内容を打ち合わせし、いざ本番。
ドキドキしながらでしたが、一通りお話しさせてもらいました。

すみかわさんの上手な質問や合いの手で、気持ちよくお話し、あっという間の7分間でした。

自分がどんな風に話しているのか、声を聞けないので分からないのですが、彦根の皆さんがおっ!と思ってくださっているかなぁと期待しています。

すみかわさんのブログに僕の笑顔?にやけ顔?を載せてくださいましたので、またチェックして見て下さい。

湖北スペシャル体験ツアーは、募集中です。締め切りは16日(木)に延長です。
ぜひ楽しい体験をしましょう!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする