こんにちは
川口市地球高温化防止活動推進センターの浅羽です
今週末から七夕にかけて、川口市内各地でお祭りが開催されます。
楽しいお祭りがいっぱい楽しみですね♪
そんなお祭りの中でも、エコにふれられるものがたくさんあるので幾つかご紹介します
★その1
「樹モール 自然ふれあい祭り」
7月4日(土)・5日(日)
・会場:コミュニティプラザ(栄町公民館横)
・内容:ザリガニ釣り、ブルーベリー摘み、ホタル観賞、木工体験教室、ベーゴマ道場
・特別参加:「漁師の浜焼き」(岩手県山田町:第八開運丸」
→詳しくは「こちら」
川口駅東口すぐのこんな素敵な公園で、たくさんの自然体験ができるなんて嬉しいですね!
★その2
鳩ヶ谷氷川神社「七夕まつり」
7月5日(日)12時~20時
・会場:鳩ヶ谷総鎮守 氷川神社
・内容:氷川神社境内めぐりツアー、畳ミニ講座+イグサコースターづくり大型紙芝居
→詳しくは「こちら」
七夕まつりの中で、18時30分から「キャンドル・ナイト」のイベントが開催されます!ここで灯されるキャンドルは、使用済みのろうそくから作ったエコキャンドルなんですよ☆
★その3 クールアース・デーイベント「キャンドル・ナイト2015」
7月7日(火)19時~
・会場:リリアパーク(川口駅西口)
→詳しくは「こちら」
「クールアースデー」というのは、洞爺湖サミットをきっかけに七夕の日に設定され、施設や事業所、家庭などで一斉に電気を消して限られた資源を大切にみんなで地球のことを考えようという日のことです。このイベントの中でも、使用済みのろうそくから作ったエコ・キャンドルが灯されます。
エコ・キャンドルについて
冠婚葬祭で残った使用済みのろうそくを市内事業者の「(有)サービスセンター白備」様よりご提供いただき、「社会福祉法人ごきげんらいぶ」の皆さんが丁寧に溶かして再び新しいキャンドルに再生しています。また、風よけには「安行小学校」と「在家小学校」のエコクラブの皆さんが集めてくれたゼリーなどが入っていたカップを使っています。皆さんの協力で出来上がった環境にやさしいキャンドルです詳しくは「こちら」(過去のキャンドル・ナイトイベントの様子も見ることができます)
みなさんも、お出かけしてみませんか?