エコライフ in かわぐち

~川口市地球温暖化防止活動推進センターのブログです~

ここにもあった白熱電球

2017-08-18 17:53:13 | エコ情報

お盆の時期、

なくなった方がお家に戻ってこられるよう、仏壇の前に夜中点灯している照明を何気なく見ていたら・・・

「あら?なんだかこの照明、熱い

電球を取り外して、

 よーく見てみると・・・

25Wの白熱電球でした

夜中ずっとつけっぱなしなので、LED電球に変えようとホームセンターへ。

このタイプのものに交換できるLED電球がありました!

なんと、0.5Wです!

付け替えてみると・・・

いい感じ

  

ということで、

白熱電球(25W)をLED電球(0.5W)に交換し、

1日、(25W-0.5W)×10時間=245Whの省エネになりました。

CO2で計算してみると(電気の二酸化炭素排出係数0.587kg/kWhを使用)

245Wh×0.587kg/kWh=144gのCO2削減に

3日間だと432g!

テレビを8時間消した分に相当します

***

川口市地球温暖化防止活動推進センターでは、センターの広報紙No.7で「LED照明」についてご紹介しています

みなさんのお家にも、もしかしたら思わぬところに白熱電球が使われているかもしれません

ちょっとLEDに交換するだけで、節電効果大ですので、探してみてくださいね。

***

「LEDって高いんだよね~」というかた!

なんと、今ではダイソーで300円で売っているものも登場しているんですよ (浅羽)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「自由研究★お助け隊!」inイ... | トップ | 雨続きの夏休みで・・ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

エコ情報」カテゴリの最新記事