山の学校 「残雪の森林公園」 2014年4月15日 12人+1匹
津山市内は桜も終わりに近くなりましたが、県北端の森林公園もようやく春めいてきました。公園に入るとまだ残雪が1m近くありました。雪解けの湿原にはミズバショウ、ザゼンソウ、リュウキンカが咲き始め、マンサクの蕾もふくらみ始めました。雪踏みしめ千軒平で大山見ながら食事。もみじ平から冬限定のルートで1073mの三角点往復。イワウチワを見てすずのこ平から、以前ルートを間違えた霧ケ峰には行かずに下山。暑い日だったので皆さん雪焼けしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b2/550dd69f6585fd6dd438235ee4ca2bce.jpg)
ミズバショウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d3/5f3d154dc49c66c3c81aef73ff6e5239.jpg)
ザゼンソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/25/8e/2c3433348258de2af93a1d534e2b866a_s.jpg)
残雪踏みしめて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/77/627ec96cc31c8aa5b6afa176f1926216.jpg)
まるでタコのようなブナの木
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/60/4a/99fcfd5cabd9a9520b11163c68cbbfd5_s.jpg)
冬限定の三角点にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/52/7c2cfe44fcfd2dd0e70cd8eecf19300c.jpg)
イワウチワ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5a/2f/28b53cd66d96f6d4e3c15a75914c889d_s.jpg)
すずのこ平にて
津山市内は桜も終わりに近くなりましたが、県北端の森林公園もようやく春めいてきました。公園に入るとまだ残雪が1m近くありました。雪解けの湿原にはミズバショウ、ザゼンソウ、リュウキンカが咲き始め、マンサクの蕾もふくらみ始めました。雪踏みしめ千軒平で大山見ながら食事。もみじ平から冬限定のルートで1073mの三角点往復。イワウチワを見てすずのこ平から、以前ルートを間違えた霧ケ峰には行かずに下山。暑い日だったので皆さん雪焼けしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b2/550dd69f6585fd6dd438235ee4ca2bce.jpg)
ミズバショウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d3/5f3d154dc49c66c3c81aef73ff6e5239.jpg)
ザゼンソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/25/8e/2c3433348258de2af93a1d534e2b866a_s.jpg)
残雪踏みしめて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/77/627ec96cc31c8aa5b6afa176f1926216.jpg)
まるでタコのようなブナの木
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/60/4a/99fcfd5cabd9a9520b11163c68cbbfd5_s.jpg)
冬限定の三角点にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/52/7c2cfe44fcfd2dd0e70cd8eecf19300c.jpg)
イワウチワ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5a/2f/28b53cd66d96f6d4e3c15a75914c889d_s.jpg)
すずのこ平にて