江戸の粋 小物細工、指物師の技法を受継ぐ細工物の小粋な世界をご覧下さい。

江戸には沢山の職人が技を競っていました。その人達が技を磨くため、細工の極致を極めたのが小物細工です。

越谷市生涯学習フェスタ-2012.2.19開催

2012年02月16日 | お知らせ

2月19日(日) 越谷市中央市民会館及びその周辺において

「越谷市生涯学習フェスティバル」が開催されます。

 





私たち「江戸小物細工教室」も 参加させていただけることになりました。

今年もご参加くださった皆様に 「端午の節句飾り」 を作っていただきます。

皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます。

「江戸小物細工教室」の作品も展示いたしますので合わせてご覧いただければ

とてもうれしく今後の励みにもなりますのでどうぞよろしくお願い申し上げます。

 



江戸小物細工作品展-22年5月15日 初日

2010年05月31日 | お知らせ



五月晴れの会場



開場の準備も順調に進んでいます。



江戸小物細工作品展  感謝の祈りで始まりました。



ディスプレイも ほぼ出来上がりました。



そちらは よろしいでしょうか …



みなさん ようこそお越し下さりました、 ごゆっくりと ご覧下さい



いかがでしょうか …  素晴らしい作品 揃いでしょ !!
中空に 漂うような 展示、カクテル光線 ラィティング、空間演出も素晴らしい ですね
光 と 影   S さんの 総合芸術センス 素敵ですね。



S さん さすが … 昔取った杵柄ですね     いやぁ~ 雰囲気も ご鑑賞頂きますれば …



いっしょけんめい 作りましました …    まるで 少女のようですね。



各部分で構成 されています、 内部も細部にわたり 作り上げています。
17日午後4時まで 開催しております、どうぞお越し下さい。


江戸小物細工作品展-22年5月16日 二日目

2010年05月16日 | お知らせ



二日目 晴天にも恵まれ 沢山の方々が お見え下さりました。



かわいいですね ! 自然に笑顔が … 癒されます       この障子も開けたてが出来ますのよ …



ひとつ ほしいですね     二人で入門 作りましょうか …



素晴らしい !!       ありがとうございます



おじぃ~ちゃん かっこいいね! これ頂戴ね      お嫁に行く時あげましょうね



この小さな世界に 引き込まれます どの作品も 各々素敵な魅力ですね。



金沢の母にも 見せたいと思います、 明日までですか … 残念  次は ご案内下さい   


江戸小物細工作品展-22年5月17日 三日目

2010年05月15日 | お知らせ



最終日 今日も沢山の方が お越し下さいました。






マスコミ の 方々の インタビュー などで あっという間に 時間が過ぎました。



もう 4時になってしまいました、 片付きを 始めましょう。



さ~ ぁ お家に帰りましょうね、 沢山の 人に見て頂いて 良かったね。



素晴らしいですね ! と 沢山の方達にお褒めを頂き、 感激の涙 で無事 終わりました。
お力添えを頂いた方々、 お運び頂いた方々、 教室の皆さん 心より御礼申し上げます。


「江戸小物細工」公開講座

2009年10月03日 | お知らせ

11月1日(日)越谷市中央市民会館及び その周辺をメイン会場として 第21回全国生涯学習フェスティバル「まなびピア埼玉2009in越谷」 “越谷市生涯学習フェスティバル 2009” が 開催されます。
私も参加させていただけることになりました。
当日は私と生徒さんたちの作品の一部を展示させて頂きます。
この機会にぜひ一度、実物をご覧頂ければ とても嬉しく思います。


「江戸小物細工」公開講座

2009年10月03日 | お知らせ

当日は 作品を制作する様子もご覧いただく予定でおります。質問など御座いましたら 是非お声をかけて頂ければと存じます、どうぞ皆様お越し下さいますよう よろしくお願いいたします。
詳しくは「広報こしがや10月号」1頁 「まなびピア埼玉2009in越谷」
越谷市生涯学習フェスティバル 体験欄をご覧下さい。

       


縁絵(ふちえ)カレンダー

2009年10月03日 | お知らせ

当日は 越谷市中央市民会館 4階17 会議室で 江戸小物細工作品の一部展示と制作実演、 そして 先着25名様 「縁絵カレンダー」を作る 体験講座を開催します。
カレンダーの見本を10種類を作ってみました、(大きさ 縦 約20cm×巾約8cm ) この様に模様の違う紙で衣装を作ってみると 
いろいろと楽しめると思います。 
    皆様のご参加を心よりお待ちしています。