「はん亭」の建物がようやく完成に近づきました。
2月17日(日)に越谷市中央市民会館周辺で
「生涯学習フェスティバル」が開催されました。
良いお天気に恵まれて大勢の方がいろいろな体験学習に参加されました。
10時から3時まで講演会から健康に関するもの、子供料理コンテスト、
パソコンを使ってご自分の名刺作る等々楽しまれていました。
私達「江戸小物細工」も参加させていただきました。
今年は「夏の風物」と題して金魚やスイカなどのセットを作って頂きました。
今年も老若男女沢山の方が参加してくださいました。
皆さん作っているときは無心になって…
時間の経つのを忘れてしまいますね。
全員の方が完成されて大事そうに持って帰られました。
協力してくださった方々のお蔭でなんとか無事に終わることができました。
ご参加くださった皆様ほんとうに有難うございました。
今日は中央市民会館でお昼に行われた「ロビーコンサート」で
ピアノの生演奏を聴いてきました。
今日はバレンタインデーなので「愛」をテーマにしたクラシックの曲を
30分間で6曲演奏され多くの市民がお昼休みのひと時を楽しみました。
次に4階で開催中の「市展」の会場に行き市民の方々の
絵画、書、工芸品などたくさんの力作を鑑賞してきました。
続けて「大相模地区センター」に行ってお雛様を見てきました。
市民の方から寄贈された年代物の立派なお雛様が飾られていました。
越谷市では今年も2月17日(日)に
「生涯学習フェスティバル」が開催されます。
私たち「江戸小物細工」も参加させて頂けることになりました。
今回は季節を先取りして(先取りしすぎでしょうか…?)
「夏の風物」として写真のような作品作りを
楽しんでいただこうと思っています。
どの材料も細かいので足りない物がないように
気を付けながら一人分ずつ袋に詰めていきます。
昨年の秋ごろから暇を見ながら金魚ばかりを600匹くらいも作りました。
型を取って乾いたらはみ出した部分を切ってから色を付けます。
しっぽが細いので折れてしまうのもあってたくさん作りました。
参加される方に楽しんで頂けるように願っています。
4日間かけてテーブルや椅子を30個くらいも作りました。
何種類ものテーブルを作りました。
さすがにこんなに作ると飽きてきました。
大きなお店で部屋数が多いので各部屋にあうテーブルを作って色を塗ります。
暖簾の生地もいろいろ考えて決めるまであれこれ迷ってしまいます。
作ったテーブルを置く位置も決まりました。
建物部分がやっと70パーセントくらい出来てきました。
明日からは小さな座布団を何十個?も作らなくては… ウ~ン!!
妹から新築祝いにオルゴール時計が贈られてきました。
なかなか自分では買わないと思うからと…
定時になると文字盤がくるくる回りながら1週する間
周りにある小さな穴からきれいな色が点滅します。
オルゴールにはクラシック、ジャズ、クリスマスソングが30曲入っています。
私はクラシック音楽をセットしましたら1周する間に
やさしいオルゴールの音色で3曲メロディを奏でました。
部屋が暗くなると音が出なくなる優れものです。
末っ子の妹 T ちゃんありがとう!
根津にある木造3階建ての「串揚げ屋さん」をモデルに製作中です。
仕事を辞めてから難しい作品も楽しみながら作るようになりました。
時間がたっぷりあるので難しい程やりがいを感じて
うまく出来たときのに得られる満足感がうれしいですね。
この作品は製作途中ですが「生涯学習フェスティバル」の
会場に展示して来場された皆様に見ていただきたいと思っています。