江戸の粋 小物細工、指物師の技法を受継ぐ細工物の小粋な世界をご覧下さい。

江戸には沢山の職人が技を競っていました。その人達が技を磨くため、細工の極致を極めたのが小物細工です。

猫ちゃんも陽気に誘われて

2018年02月28日 | 日々の栞

こんにちは 今日はちょっと暖かくなりました

明日からは 弥生3月 少しずつ春が近づいて来ました

 

      

今朝 玄関にお雛さまを飾りました

 

 

昨夜から大豆を水に浸しておいて

今朝 朝食後から又お味噌を作りました

 

私とSちゃん二人で日ごろから 何かとお世話になっているご夫妻が

3月に揃ってお誕生日を迎えられますので

とってもささやかな心ばかりの お誕生日プレゼント です

こんなお誕生日プレゼントって あり? でしょうか

 

今日お昼過ぎ Sちゃんを音楽仲間のお家まで送って行って

帰り道 あちこち工事していて通行止めやら迂回やらさせられて

私はどっちへ行けば家に戻れるの?

 

行き止まりに迷い込んだら 5匹もの猫ちゃんたちがお散歩中?

 

今日の暖かさに誘われて

 

そろそろ恋の季節かしら

 

 それにしても猫が恋をする時は

どうして人間の赤ちゃんの泣き声にそっくりな声を出すのかしらん


頂き物は真心がプラスされていて

2018年02月27日 | 日々の栞

こんにちは 今朝は夫を乗せて朝一番の予約で二人で

歯のケアに行ってきました

 

      

昨日孫から九州のお土産をもらいました

一生懸命アルバイトをしてためたお金で学友達旅行に行って

離れて住んでいる私達にもお土産を忘れない 本当に心優しい男の子です

 

Sちゃんが頂いてきたフランス菓子 「湘南チーズパイ」

たぶんとっても有名なお菓子なのかも知れませんが

私は田舎者なので 初めて見て初めて食べて 美味しかった~~

なんでも私達にも必ずお裾分けしてくれる Sちゃんの優しさ

 

茨城県出身の婿殿のお母さま

私の大好物をよく覚えていてくださって

昨日 孫の九州のお土産と一緒に娘が届けてくれました

 

私も人様にものを差し上げる時は こうあらねばならないと

より一層思いを新たにいたしました

 

我が家の記念樹 沢山咲きました  うれしいな~~

 

自分の家のは特に美しいです

 

もうすぐ3月3日 息子たちの結婚記念日がやってきます

 

女性としてとっても尊敬している方からいただいた「啓翁桜」

植木鉢に挿して 私の机の横のガラス戸越しに毎日大丈夫かな って眺めています

1月20日に頂いてから 今朝もまだ葉っぱが生き生きしているので

もしかしてもしかしたら 大丈夫かも… がんばれ~~


行列のできる高校生の作ったお弁当

2018年02月26日 | ミニチュア

こんにちは 今日の日中になってようやく少し暖かくなってきました

 

今日の午前中はピアに教室がありました

私はこのところは フェスティバルの準備があったのであまり練習してなくて

 

今日も皆 おおまけでバイエル99番 〇をもらいました

この次からはいよいよバイエル100番の練習に入ります

 

昨日行われたフェスティバルの模様をもう少しご覧くださいませ

 

 

上の写真の男性 私と少しお話して

私「日常の生活で今みたいに家の事も仕事の事も一切頭になくて

無になれる時間て 普通はないでしょう」て 言いましたら

改めて気が付いたらしく「本当にその通りですよねー」と

「本当に作ってよかったです 有難うございました」と喜んでいただきました

 

今年は本当に沢山の方にお喜びのかけていただいて

私も疲れを忘れさせて頂きました

 

たくさん用意した材料も早々となくなって

嬉しくもあり お断りするのが申し訳なくもあり

 

皆さん夢中になって作ってくださって

 

展示した作品も熱心に見ていただけてとても嬉しかったです

 

国会議員さまも お忙しいお時間を割いていただき完成されました

 

12時前には毎年行列ができる

「県立越谷総合技術高校」の生徒さん手作りのお弁当

私も飛んで行って並んで買ってきました

 

30数個?限定なので 並んでも買えるかどうかハラハラして

早くに並んだので お一人様2個限りで ゲットできた~

 

高校生の方が丁寧に作ったお弁当はとても美味しくて

夕食に一人で きれいに完食しました


衆議院議員さまも市長さまも教育長さまも参加されて(^^♪

2018年02月25日 | ミニチュア

こんばんは 今日は曇り空で寒い中を「生涯学習フェスティバル」に

たくさんの方が参加されて大盛況のうちの終わることができました

 

「江戸小物細工」体験コーナーにも午前中から大勢の方が見えて

「毎回このコーナーを楽しみに来ています」などと言ってくださる方も

たくさん来ていただいて とっても嬉しかったです

 

「越谷市 市制60周年の記念の年」でもあって

市長さまも体験してくださって びっくり

 

右側の教育長さまも市長さまとご一緒に作られて

 

衆議院議員 外務大臣政務官 黄川田 仁志 さま まで見えてびっくりビックリ

 

ブログにのせる許可もいただいて うれしかったで~~す

 

黄川田さまは とってもお忙しい中 秘書の方とお二人で

作品を最後まで完成させてくださって

作られていた数10分の間 おそらく無心でいらっしゃったと思いますので

最近にはたぶん経験にはない お時間だったのではないでしょうか?

 

今日は広報の方もとてもお忙しそうでしたねぇ
【左上 生涯学習 課長さま】 

越谷市のたいへん大きなイベントに参加させていただき

沢山の方に喜んでいただいて 本当にこの上なく嬉しい一日でした


フェスタ会場準備とお味噌づくりと

2018年02月24日 | ミニチュア

こんばんは 今日の午前中は荻島地区センターでお味噌を作ってきました

家で軟らかく煮た大豆と煮汁を持って行って

 

米麹とお塩と大豆のすりつぶしたのを混ぜて

今日は慣れている人がほとんどだったので

1時間ちょっとくらいでできました

 

終わってから昨年先生が作ったお味噌で豚汁を作ってくださったので

みんなでご馳走になって とっても美味しかったです

 

午後からは いよいよ明日開催されます「生涯学習フェスティバル」の

会場の準備に行ってきました

 

 

今年の江戸小物の会場はずいぶん広い場所です

なので明日また追加で展示用の作品を持っていきます

 

ボランティアの方がいろいろとお手伝いしてくださるので

とっても助かりました

 

明日は3人の生徒さんも作品を持ってきますので

賑やかになります

 

大勢の市民の方のご参加を心よりお待ちいたしております

 

明日25日 開催されます越谷市教育委員会主催「生涯学習フェスティバル」

会場は越谷市中央市民会館です

時間は10時~15時まで たくさんの催し物がありますので

ご家族でもお一人様でもいろいろな体験をして

楽しい時間を過ごしていただけると思いますので

ぜひお出かけくださいませ  お待ちいたしております


「越谷市生涯学習フェスティバル」準備万端です

2018年02月23日 | 日々の栞

おはようございます 今朝もまたミゾレが降りました

せっかく咲き始めた 我が家の記念樹も

みぞれに濡れて冷たそうで可哀想

 

明後日 25日(日) 越谷市中央市民会館を中心に

「生涯学習フェスティバル」が開催されます

 

私たち「江戸小物細工」の会場では
【5階 第7会議室】 

「紅葉の盆栽」作りを体験していただきます

老若男女どなたでも作れますので 是非お立ち寄りくださいますように

私たち一同心よりお待ちいたしております

当日は江戸小物細工の作品も多数展示させていただきますので

皆様に見ていただければとても嬉しく思っています

 

見本も8個出来て 準備完了しました

 

一昨日の夕食

頂いた伊豆の天日干しの アジの干物とっても美味しかったです

 

昨日の夕食 ご飯が足りなかったので お雑煮を作って

野菜を煮て マグロのお刺身は写真を忘れちゃった

 

野菜の煮物を作っておくと Sちゃんが喜んでくれる


「ミニハンバーガー」と紅茶ゼリー作り

2018年02月22日 | 日々の栞

こんにちは 今日は朝からみぞれ? 寒~~いです

 

      

昨日は午後から 公民館の講座で 3回目最後のパン作りの日でした

初めに先生がパンの生地のこね方を見せてくださって

すぐに始めました

 

私は全く作ったことがないので こういう責任のあることはいつも人任せにして

どうでもいいような洗い物とか片付けのほうをツイしてしまうので

家に帰ってからいざ作ろうとすると出来そうにもなくて

あきらめてしまって…  身につかない事がほとんどかも

 

昨日も4人一組の中の二人は いつも手作りのパンを食べているって

セミプロみたいな人達なので 私は手出し出来なかった

 

一次発酵が終わった生地は 大きく膨らんでる~

 

ハンバーガーの具を切って

 

何にもしなかったけど 美味しそうなミニパンが焼けて

 

紅茶ゼリーもいつの間にか出来ていて

 

今日は一人4個ずつなので 自分の分に材料を挟んで

 

一つだけ試食して 3個はお持ち帰りして

夫と息子達みんなで一つずつ 試食しました

 

今朝 息子もSちゃんも美味しかった~~って

 

でも私は 紅茶ゼリーは作れそうだけど 

パンは絶対一人では作れないなぁ~~

美味しかったから まぁいいかー


梅一輪ほどの温かさだぁ~

2018年02月21日 | 日々の栞

こんにちは  今日は また寒くなりました

昨日梅林公園の梅を見て帰ってきたら

我が家の記念樹も一輪咲いていました~

 

息子たちの結婚記念日は 三月三日です

市役所からいただいた記念樹

記念日に先駆けて「加賀白梅」一輪咲いてくれました

 

今日は又ことわざ道理に 「梅一輪ほどの温かさ」に戻りました

 

植木鉢にさした「啓翁桜」なんとか頑張って根付いてほしいなぁ~~

 

「道の駅 五霞」に行ったときに 

写真の丸芋の乾燥芋はとっても美味しいのは判っていますけどお値段が高いので

もっと安い普通に切った乾燥芋を買ってくる私

 

この間 風邪で一週間も寝込んだ時に

息子が「お母さん元気がなくてかわいそうだから」って

買ってきてくれました その気持ちがうれしかったで~~す


梅~は咲いたかな?越谷梅林公園

2018年02月20日 | 日々の栞

こんにちは 今朝9時 今日も快晴です 風もないので

梅林公園に行ってみよう って 車ですぐ近くなんですけど

写真を撮りに行ってきました

 

思ったよりも咲いていてちょっとビックリでした

 

今日はアップで写したのがことごとくピンボケで

手が震えてる? 近づきすぎ?? せっかく美しい花を選んで写したのに

 どうしたのかな~

 

朝から元気な人たちがゲートボールの試合をしています

 

紅梅はもうずいぶん咲いています

 

 

 

 

白梅はまだこの木の他はほとんど咲いていないです

 

 

 

 

 

 

今日は青空なのでとてもきれいでした

 

 

この次はもっと上手に写さなくては


初めての「ガスト」に行ったら

2018年02月19日 | 日々の栞

こんにちは とってもお天気がいいので薄着で外に出たら

寒い で急いでまた上着を着こんで

 

午後から越谷税務署まで行ってきました

 

すぐに用事が終わって 税務署のお隣の「ガスト」で昼食を食べに入って

ここは初めて入りました

 

なんだか店員さんが手際が悪くて

おまけに注文も間違えて持ってきて

 

クーポン券を使ったら 2度3度と店員さんが会計を間違えて

どうなっているの

 

Sちゃんが頂いてきた チョコチップの入ったシフォンケーキ

半分貰って私のお昼ご飯代わりに頂きました

フワフワでとっても美味しかったです