今朝北越谷の元荒川沿いの桜を見に行ってきました。
桜が咲いてせっかくの日曜日ですがあいにく小雨模様のお花見です。
早朝からボランティアの方たちが昨日出た沢山のごみを集めていました。
ハナニラもたくさん咲いていました。
今朝北越谷の元荒川沿いの桜を見に行ってきました。
桜が咲いてせっかくの日曜日ですがあいにく小雨模様のお花見です。
早朝からボランティアの方たちが昨日出た沢山のごみを集めていました。
ハナニラもたくさん咲いていました。
私が毎年楽しみにしているさくらが咲き始めました
郵便局と北部市民会館の近くにある大きな桜の木です。
人通りの多い場所なのでたくさんの人が愛でながら通ります
今年もたくさんの蕾がついていて満開になるのが楽しみです。
白モクレンも満開で~す
花は皆いずれの花もたとえようもなく美しいですねぇ
キャベツの味噌炒めは市販されている「キャベツの味噌炒めの素」を使いました。
頂き物ですがたれは半分だけ使いましたが
減塩中の我が家には半分でちょうどよい味でした。
私は市販のものを使うときは私流に調味料を
足したりして好みの味にして利用しています
今日は親戚の家のお墓参りに行ってきました。
途中で美しい桃の花?を見つけて写真を撮ってきました。
これは紅梅??桃の花と梅の花の区別がつかなくて…
情けない~~ ア~ァ~
枝が真っ直ぐだから桃かな?と思うんですけど…
これは白梅ですよね…
まあ美しいからどちらでもいいかな~なんていい加減な私で~す
青空に映えて美しかったです。
お彼岸がきてオオイヌノフグリも咲いて
いよいよ待ちに待った春がやってきました。
これはジュウニヒトエ?だったでしょうか?
道端の草も春を待ちかねていたのですね
Yさんの作品「農家」が完成しました。
家の前の畑には鶏もいます
竹垣も丁寧に作ってあります。
全部手作りで半年くらいかかりました
家の中も工夫してとてもよくできました
皮を除いた鶏もも肉は下味を薄くしましたが
長い時間漬けこんだら結構味が濃くなってしまいました
今は白菜が美味しいのでいろんなものと一緒に煮て食べます
茄子はこの時期は皮も中身もかたくておいしくないですね~
久し振りに親子丼を作りました
以前と違って皮は全部取り除いて卵も2人分で1個にしました。
減塩食効果でしょうか? 私も普通に食べていても体重が1キロ減りました
(2人分) 鶏もも肉…皮なし1/2 枚
卵…1個
新玉ねぎ…中2個
Oさんの「花火と氷屋さん」が完成しました。
江戸小物細工を習い始めてちょうど十年目の作品です。
さすがに十年のキャリアできっちりと出来上がっています。
氷屋さんの棚には五ミリほどの器も並んでいます
花火を作るのはとっても楽しかったそうです。
かき氷も美味しそうにできました。
素晴らしいです!
♪梅~は咲いた~か~♬ 今年も美しく咲きましたよ~
明日8日~9日は「梅まつり」が開催されます。
出店やいろんな催しが楽しめます。