江戸の粋 小物細工、指物師の技法を受継ぐ細工物の小粋な世界をご覧下さい。

江戸には沢山の職人が技を競っていました。その人達が技を磨くため、細工の極致を極めたのが小物細工です。

台風で「コスモス」は?

2010年10月31日 | 江戸小物細工 Selections

越谷市新方地区センターの周りのコスモス畑です。

昨夜の台風14号の影響はどうだったかと心配になって今朝早く見に行って来ました。

 

越谷辺りはあまり風も強くなかったので、コスモスも倒れていなくてホッとしました。

 

やはり私と同じように心配で見に来たのでしょうか?

何人もの人が霧雨模様の中、見に来ていました。

花のお世話をしてきた方々かも知れませんねぇ。

 

11月3日の「コスモス祭り」の日は大勢の人が集まる事でしょう。

そのあとは自由に切って持ち帰ってよいそうです。

 

11月3日は「文化の日」でむかしから晴れの特異日と言われていますので

よいお天気に恵まれて花の色も一段と美しいことと思います。

 

 

 


庭の花

2010年10月29日 | 江戸小物細工 Selections

せまい庭に今年も「ホトトギス」の花が咲きました。

「この花が好き」と言って私にくれた I さんは元気にしているでしょうか? 

私の何倍も山を愛していた彼女も大病をしたためにやむなく山から去りました。

秋は人恋しくなる季節でもありますねぇ。

 

「ヤブラン」の葉っぱは消毒もしないのでずいぶん虫に食われています。

何にもしなくても毎年よく咲いてくれて我が家向きの花?草?です。

 

この花は名前もわかりませんが植木鉢の中で赤紫のような可憐な花を咲かせています。

今年は秋物の衣類を出す暇もなく冬の寒さがやってきて、

寒がりの私は急いで暖房器具を出しました。

植物にとっても厳しい季節がもうそこまでやってきました。

 

 

 

 

 

 


今日もうれしい「頂き物」

2010年10月26日 | 江戸小物細工 Selections

お隣さんから家庭菜園で作った大根の葉をいただきました。ビタミンCが沢山含まれているとか…

さっそく今朝のお味噌汁の具に入れました。とっても柔らかくておいしかったです。

 

銀杏は主人の知人から頂きました。まだ銀杏独特のにおいがわずかに残っています。

知人の奥さまはいつもお心遣いの素晴らしい方で今日も生の銀杏と

すぐに食べられるようにと炒って皮を向いたものと両方入っていました。

自家製の紫蘇の実の佃煮も添えてくださいました。

お会いしたことはないのですが、いつも教えられることが沢山ある方です。

 

 


「三斗小屋温泉」

2010年10月24日 | 江戸小物細工 Selections

友人たちが那須連峰に登ってきました。 私も一緒に登るはずだったのですが…

 

「コメススキ」というのだそうです。 草丈も短いのでしょうか?

 

私も1度は行ってみたかった「煙草屋さん」の夕食です。 

やはり山小屋の食事にしては心がこもっているようですね。

 

我が家から那須は近いのでいつも日帰りになってしまって「三斗小屋温泉」に

行ってみたかったのですがなかなか機会がありませんでした。

友人たちはこの露天風呂にも入ったようです。

私はたぶん入る勇気はなかったかもしれませんね~

 

 


「戦場ヶ原」の草紅葉

2010年10月19日 | 江戸小物細工 Selections

昨日(10月18日)の戦場ヶ原です。 この日の朝初氷が張ったそうです。

 

広々とした戦場ヶ原の草紅葉も趣があってなかなかいいものですね~

 

美しく紅葉した葉っぱもあります。

 

ウメモドキによく似た実をつけた木がありました。

 

小さくて真っ赤に熟した実です。 いかにも小鳥がすきそうな実ですが

こんなにたくさん実がついているという事は食べないのでしょうか?

 

この日は沢山の小学生が遠足に来ていました。

 

湯の湖の前の木々は美しく紅葉していました。

 

昨日はとても温かかったので鴨ものんびりと陸にあがったり、泳いだりしていました。

 

 


今日の「日光」

2010年10月18日 | 江戸小物細工 Selections

今年三度目の日光です。

東北道が近いのでいつも那須や日光方面に出かける事が多くなってしまいます。

 紅葉が見たくてやってきましたが、ちょっと早いのかな?といった感じです。

 

テレビのニュースはやはりプロが写したものでとっても美しく見えましたが、実際は少し早いかな?という感じでした。

 

滝の中間の展望台からの眺めです。

 

滝の上の方にかかっている橋の上から写しました。

 

今日の「湯の湖」の紅葉です。

 

 

やはり早かったせいかまだ大渋滞というほどではありませんでした。

 

よいお天気で男体山もカッコ良かったですね~

 

 


うれしい「頂き物」

2010年10月14日 | 江戸小物細工 Selections

今ではほとんど見かけなくなってしまった「紅玉林檎」をいただきました。

実がしまっていて程よい酸味と甘みが相まってうまみのあるとても美味しいリンゴです。

そういえばむかしはリンゴと言えば「紅玉」と「青リンゴ」が主でしたね~

 

今日はお芋も頂きました。 茨城産の採れたてのサツマイモです。

久しぶりに蒸かして食べてみました。 ホクホクしておいしかったです。


「サッカー大会」

2010年10月12日 | 江戸小物細工 Selections

10月11日快晴の「体育の日」に練馬区の中学生サッカー大会を見に行って来ました。

 

私の孫も選手に選ばれて出場しました。 えんじ色の32番です。

 

じゃんけんがとても弱くて最後に残った32番の番号になってしまったと嫌がっていました。

 

孫は攻める方の役割だそうで相手チームが強いのでボールが来なくて手持ちぶさたな様子です。

 

 

 

相手チームは全員2年生でこちらは全員1年生です。

やはり歯が立たないようでちっともボールが回ってきません。

 

相手に2点先取されてしまいました。

 

その後、孫が学校始まって初めての記念すべき初ゴールで1点を入れましたが3対1で負けてしまいました。

でも私はうれしくて よかったよかった と 拍手を送りました。

 

 


「上村松園」展

2010年10月10日 | 江戸小物細工 Selections

どうしても見に行きたかった「上村松園」展に行って来ました。

 

 

東京国立近代美術館は竹橋交差点のところにあります。

東西線は息子が通学に使っていた頃の20年も前に乗って以来で懐かしく思いました。

 

10時半に着いて入場券を買うのに30分も並びました。

 

館内もたいへんな人で作品の前では人の流れが遅々として進まず、

たくさんの作品を全部鑑賞するのに2時間ぐらいかかりました。

 

私は沢山の作品の中で「風」というこの作品が一番印象に残りました。

肌が透けて見えるこのブルーの着物の色が何ともいえず美しい色でした。

 

久しぶりに見たお堀の石垣がきれいでした。