江戸の粋 小物細工、指物師の技法を受継ぐ細工物の小粋な世界をご覧下さい。

江戸には沢山の職人が技を競っていました。その人達が技を磨くため、細工の極致を極めたのが小物細工です。

輪飾りも終わった~

2018年10月17日 | ミニチュア

こんにちは  昨日から今日の午前中もずっと輪飾りを作っていて

やっと予備の分まで作って これで私の嫌なのは作り終えたので

よかった~   あとはまだ寄せ植え用の

松竹梅を20人分で松を60、竹と梅をそれぞれ40本ずつ作りますけど

これはそんなに嫌な作業ではないので

明日から ぼちぼち作ろうと思っています

 

今日のおやつはいただき物のJPHN KANAYAの

フィナンシェ ショコラという焼き菓子です  美味しかったです

 

昨日の夕食は 野菜をいっぱい入れて豚汁を作って

 

豚肉とエリンギ、椎茸、人参、お揚げを炒めて

「おろし焼き肉のたれ」を絡めて

とっても手抜きですけど美味しいです

 

柿も入れたポテトサラダを作って終わりです

豚汁とポテトサラダは沢山作ったので 息子たちにもあげて

なんでも喜んで食べてくれるので嬉しいですね~

 

野菜炒めの味付けに 前に頂いた焼き肉のたれを使おうと思って

賞味期限を見たら ずいぶん前に切れていて

少しだったら使ってしまう私ですけど これはちょっとでした

もっと小さな瓶があるといいのに


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
一円玉大活躍ですね♪ (夢見るタンポポおばさん)
2018-10-17 21:18:16
おしまいなさいまし
小銭を比較に使うアイデアはバッチリですね!!小ささが一目瞭然で、理解し易いです!!
鉤針編みでもう一つアドバイス。初心者の方が編むと、端がどうしてもすっきりとしないので、次の段を立ち上げる時には鎖編みをほんの気持ちきつめに編んで、長編みの高さに揃えるようにすると、端っこも綺麗に揃って美しい仕上がりになります。
初めてにしてはとても上手に編めていると思います!!
返信する
おはようございます (mi-ya)
2018-10-18 05:59:40
タンポポ様
富士山の初雪化粧はやっぱり美しいですねぇ
日本人の心の象徴のような富士山
いつも美しいお写真を楽しみに拝見させていただいています
優しいアドバイスと共にありがたく感謝しています
このところ根を詰めてやりすぎて?
昨夜から肩こりがひどくて 今日は一休みして
市民のための「ランチタイムコンサート」を聴きに行って来ます
銀杏の木も少し色づいてきて寒くなってきました
くれぐれもお大事になさって下さいますように…
ほんとうに有難うございました
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。