江戸の粋 小物細工、指物師の技法を受継ぐ細工物の小粋な世界をご覧下さい。

江戸には沢山の職人が技を競っていました。その人達が技を磨くため、細工の極致を極めたのが小物細工です。

今日は美術鑑賞に

2016年05月19日 | ミニチュア

おはようございます

今朝はまだ爽やかな風で涼しいですけど

今日は暑くなりそうな日差しですね~

 

私は今日は「たばこと塩の博物館」に行って

根付の展示を見て来ようと思ってます

 

根付のように小さなものに細密な技を施されたものを見ると

人間の技って本当にすごいな~と思います

楽しみに行ってきます

 

      

 

昨日は一日ずっと家にいて桶やら看板などを

作っていました

 

かき氷の旗も書く練習をしましたけど

一番苦手なことなのでまだまだ書き直ししなくては

 

緑色の丸いのはスイカの色を塗っているところです

まだ何回も塗って仕上げないと

 

      

 

「ドールハウスショー」開催日まで

ちょうどあと1か月になって

間に合うかしらと初めての経験に

だんだんと焦りの気持ちが湧いてきています


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。