江戸川アリスの会 ~留学生との交流と支援の会~

日本語学校で学ぶ留学生さんへ日本文化の紹介や日本語交流会、各種行事の企画実施などの活動を通して交流を図っています。

日本文化紹介(2020.02.05)

2020-02-05 | お茶会

2020年2月5日(水)、まさに立春。春たけなわを思わせるポカポカ陽気の中、もうすぐ卒業される日本語学校の留学生さん14名と引率されたお二人の先生方を迎え、江戸川アリスの会では本年第2回目となる日本文化紹介を江戸川区行船公園内の源心庵で開催しました。

前回第1回目の40名弱の参加者から、今回は14名だけ、何となくのんびり家庭的な雰囲気で、時間にも余裕がありました。お茶や南京玉すだれの体験がじっくり出来て、参加者の皆さんにも喜んでいただけたと思います。スタッフの皆さま、たいへんお疲れさまでした!

(写真と記事:錦織・関根)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本文化紹介(2020.01.29)

2020-01-29 | お茶会
今年も3月に日本語学校を卒業する予定の留学生さんたちへの江戸川アリスの会主催日本文化紹介イベントが始まりました。1月29日(水)から2月20日(木)まで計5回開催します。今回は1月29日(水)第1回目の様子をご報告します。当日は、前日の冷たい雨とは打って変わった温暖快晴なお天気に恵まれました。



留学生さん36名(中国・台湾・ベトナム・インドネシア・モンゴル・チリ)と引率の先生3名の方々がご参加くださり、お茶と南京玉すだれの実演・体験でおもてなしを行いました。毎年行っていたお箏の演奏・体験が今回は都合により実施できず、先生方も残念がっておられました。

茶のお点前では、作法の説明を聞いたあと皆さん真剣に体験に取り組みました。南京玉すだれでは、「花火」の新しいメニューも加わったメンバーの実演を見たあと、法被を着て玉すだれ体験を行いました。ワイワイ騒ぎながら嬉々として、玉すだれで魚や釣り竿の形を作ったり、ハートマーク💛のラブラブ写真を撮ったりと、大いに喜んでくれました。合間に留学生さんたちは美しい庭園で池を眺め楽しそうに写真を撮っていました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本のお正月遊び紹介(2020.01.14)

2020-01-14 | イベント
2020年1月14日(火)江戸川アリスの会では日本語学校の教室で留学生に日本のお正月遊び紹介を行いました。

すごろくゲーム・福笑い・坊主めくり・かるた取り・けん玉など、今ではあまり日本の家庭でも行われなくなった遊びですが、ルールを説明していざ開始。分かってくるに従い4つのテーブルから学生さん達の歓声や悲鳴が上がり、教室内は外の寒さを吹き飛ばす熱気に溢れた雰囲気になりました。

すごろくゲームでサイコロを連続して「6」を出す学生さんや、坊主めくりで3連勝する強運の持ち主など、こちらが唖然とする場面もあり、大変楽しい1時間半になりました。担任の先生はじめ他の先生方にもフォローしていただき、スムーズにイベントを実施できました。会員の皆様、大変お疲れ様でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定例会(2020.01.08)

2020-01-08 | 定例会
2020年1月8日(水)新年を迎えての江戸川アリスの会定例会は、1~3月の活動計画を中心に議論が交わされました。

【今後の予定】
・日本の正月遊びを授業の中で紹介
1月14日(火)10:45日本語学校本館前に集合、参加予定9名、持参物:福笑い・百人一首・いろはカルタ・羽根つき・百人一首

・卒業生への日本文化紹介(源心庵)
1月29日(水)、2月5日(水)、6日(木)、19日(水)、20日(木)の5回。9:00集合

・日本語学校の卒業式
3月初旬。参加者5名招待


会員・サポーターを(減らさず)増やしていくためにどんな方策があるかを話し合いました。
まずは江戸川総合人生大学国際コミュニティ学科在校生や近くの知り合いの方に声をかけ、留学生との交流に参加していただくこと。そして、活動する際にはお手伝いの方へのサポートを意識して行うこと。イベントでは、最初のミーテイング時に役割分担を明確に伝えて参加意欲を高め、会の活動に理解と共感を持っていただくこと。これらが最初の一歩であると共通認識しました。

そのひとつとして、今回「日本文化紹介お手伝い募集チラシ」を作成し、江戸川総合人生大学事務局の了解を得て在校生に配布していただくことになりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスパーティー2019

2019-12-07 | イベント
2019年12月7日(土)江戸川アリスの会では区内日本語学校の教室でクリスマス・パーティを開催しました。あいにくの冷たい雨が降る寒いお天気でしたが、教室の中では暖かく和やかな雰囲気の中で楽しいパーティのひと時を過ごす事ができました。

当日は、留学生21名(中国16名・モンゴル2名・オーストラリア・インドネシア・チリ各1名)に教師など5名と学院の理事長にもご出席いただきました。皆さん用意したお料理(唐揚げ・春巻き・巻き寿司・サンドイッチ等)には、食欲旺盛で美味しそうに食べていました。次第に会話も弾み、各テーブルから常に笑い声が沸き起こり和気あいあいのパーティになりました。



そして、最大のイベントであるビンゴゲームがサンタクロース役の絶妙なアドリブで始まると、会場は熱気と歓声に包まれ当たった景品を嬉しそうに手にしていました。何と、理事長が押した番号が当会代表と同時にビンゴになって皆でビックリしました(写真ご参照)。アッという間の2時間半のクリスマス・パーティでしたが、留学生さん達も大変満足してくれたようです。スタッフの皆さま、大変お疲れさまでした。これで年内の活動は全て無事に終了しました。皆様、良いお年をお迎えください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸川総合人生大学の授業で活動紹介2019

2019-11-17 | プレゼンテーション
2019年11月13日(水)江戸川総合人生大学国際コミュニティ学科の2年生(第15期生)に向けて、江戸川アリスの会の活動紹介を行いました。

当日は、「江戸川アリスの会」、「日本語ふれあいひろば」、「国際交流エドガワ」の3グループが発表しました。今期より新しく国際コミュニティ学科の学科長となられた野山 広 先生(国立国語研究所 日本語教育研究領域 准教授、多文化社会専門職機構代表理事)の紹介で発表に入りました。代表がスライドを使い活動内容や設立の経緯、活動していてのやりがいなどを熱心にプレゼンテーションし、ギッシュ前学科長から温かいコメントをいただきました。

学生からは、活動費の確保は? 広報活動は大事だがスキルを持っている人が少ないがどうしたら良いかなどの質問が寄せられました。これから自分たちが活動を始めるために少しでも参考になったでしょうか。江戸川アリスの会への入会者が増えることを期待して教室を後にしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本語交流会(2019.10.26)

2019-10-27 | 日本語交流会
2019年10月26日(土)10:00~12:00 台風一過の晴天のもと、江戸川アリスの会では日本語交流会を区内施設にて開催しました。日本語学校の学生11名(中国9名、モンゴル1名、インド1名)を、5グループに分けて交流会を開始しました。

今回は欠席された方が数名いらっしゃったので、ひとつのグループを除きほぼメンバーと学生が1対1という形式が図らずも実現し、じっくり話し合いができました。中には、今後の生き方・進路についての人生相談を受け、真剣に語り合うグループもあり、大変レベルの高い交流会となりました。

大学を卒業して来日し、大学院を目指す学生もあり、今回は私たち江戸川アリスの会のメンバーも気を引き締めて対応することが肝要と改めて実感させられる交流会でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定例会(2019.10.02)

2019-10-03 | 定例会
2019年10月2日(水)江戸川アリスの会定例会を開催しました。当日は14時30分から開始の予定でしたが、別の会場へ行ってしまった人、急な用事が入ってしまった人などが続出し、最終的に4人の参加で15時からとなりました。

議題は、4月~9月の上期活動実績報告とメインは10月~3月の下期活動計画の話し合いでした。今期の予定は以下の通りです。

10月26日(土)9時30分~「日本語交流会」於:長島桑川コミュニティ会館
11月13日(水)14時~「人生大学国際コミュニティ学科15期生へのプレゼン」
12月07日(土)11時~「クリスマスパーティー」於:日本語学校のホール
1月8日か10日午後「定例会」(会場の空き室状況で決定)
1月14日(火)11時~「日本の正月遊び紹介」於:日本語学校の教室
1月29日(水)、2月5日(水)、6日(木)、19日(水)、20日(木)「日本文化紹介」
3月    卒業式列席

定例会終了後、美味しいビール🍺を飲みながら、楽しく歓談しました!
皆様、お疲れ様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外国人・障がい者の災害体験2019

2019-09-17 | イベント
2019年9月15日(日)江戸川消防署にて『SOS 外国人・障がい者の災害体験』(えどがわボランティアセンター主催)が開催されました。江戸川アリスの会からは、会員3名と日本語学校に通う留学生2名(中国、マレーシア)と担任教師の合計6名が参加しました。

主催者側の講話には、ボランティアスタッフによる英語・中国語と今回はじめてベトナム語の通訳がつきました。えどがわボランティアセンターの事務局長からは、在宅避難時のトイレについて広報えどがわ9月1日号を掲げての説明がありました。訓練の最後には、区内業者による便器にかぶせて使用する簡易トイレの使い方デモンストレーションと体験がありました。



消防署敷地内での災害体験では、A班からC班に分かれて、消火器訓練、けむり体験、AED操作体験、倒れている人形を担ぐ体験、消防服試着体験などが行われました。今年は、近隣の中学校体育館での負傷者を運ぶ体験や起震車体験は行われませんでした。



留学生はじめ外国人・障がい者の方々には、実際に体験することで区内での防災を理解するきっかけになったことでしょう。スタッフの皆さま、大変お疲れ様でした。

★ 今後の予定:
  10月2日(水)定例会・懇親会 船堀コミュニティ会館
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本文化紹介(2019.07.17)

2019-07-19 | お茶会
2019年7月17日(水) 江戸川アリスの会では日本語学校の短期留学生・在校生23名と付き添いの先生3名をお招きし、お茶と南京玉すだれの実演・体験を行いました。今回は浴衣(ゆかた)の着付けがあったため、恒例のお箏演奏・体験は行いませんでした。

留学生さん達の国別は、中国12名・台湾4名・インドネシア3名・モンゴル3名・ベネズエラ1名でした。ベネズエラからの留学生さんは、ミャンマー・シンガポール・ベトナムなど東南アジアを回って来たルポライターとのこと。英語での会話が中心でしたが、日本の平和や環境の良さを母国の混乱状況と比較しながら熱く語っていたのが印象的でした。



今回は、女性が浴衣(ゆかた)男子は甚平と夏の装いで、楽しそうにお茶や日本庭園を満喫していました。南京玉すだれの様々な芸には驚きの歓声と拍手が湧き、見よう見まねでラブラブハートを作っては大はしゃぎでした。そうしてあっという間の2時間が過ぎていきました。皆さま、大変お疲れ様でした。

Good News:ボランティアフェスティバルの時にブースを訪れてくださった方が今回見学参加され、当会に入会してくれる事になりました!よろしくお願いいたします。
(記:長坂)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする