eggshell

eggさんの心に響いたことや思ったこと、作ったものなどを並べています。

ギャラリーHAN

2008-12-01 22:36:40 | Weblog
冬の1月~3月を除き、毎月10日間だけ開かれる【ギャラリーHAN】。



蚕農家を改装したご自宅を、オーナーご夫婦がギャラリーとして開放
なさっているこの【ギャラリーHAN】では、毎月ウキウキするような
企画ばかり。
魅かれつつも、今年はなかなか行く機会に恵まれなかったのですが、
12月の企画『作家さん達のMy飯碗・My湯呑展』のDMに添えられた
「作り手の人って毎日どんなお茶碗・湯呑で食事されているのかなぁ…。
という興味でお願いしました。合わせて普段使いの器も…」のコメントに
心がググーッと惹きつけられ、とんぼ返りの強行軍で行ってきました。



アプローチ周辺に無造作に置かれるオンギ(韓国のキムチや穀物用瓶)が
素敵な雰囲気を醸し出しています。
このオンギ、日本の漬け物桶然り韓国でも漬け物用冷蔵庫などができて、
オンギを使う家が少なくなって、廃れてゆくのを惜しんだご夫婦が、
もう何年も前に100個位ずつ韓国から輸入したんですって。
今はアプローチ周辺のオンギ以外はまとめて置かれていますが、数年前に
訪れた時には、隣接する林の中にオンギがポツポツと置かれていて、その
風景はホント圧巻でした。



逸る心を抑えつつ、しばし外の空間を楽しんでから本題の器に。



さりげないラフな仕上げなのに使い勝手はとても良さそうな器の数々に
ドキドキしたり溜め息ついたり・・・ 幸せなひととき。



私はチェコ出身のイエルカ・ワインさんのお皿を2枚購入。
同じくイエルカさんの、カップ部分と同じくらい大きなまんまる取手が
ついたマグカップも魅力的だったけど、またいつの日かきっと。。。

 【ギャラリーHAN】
 『作家さん達のMy飯碗・My湯呑展』は、12月10日までの開催です。
    営業時間 AM11:00~PM5:00
    山梨県南巨摩郡増穂町平林2397
    TEL: 0556-22-6759

増穂町から見る富士山も綺麗でした。





最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (0718)
2008-12-02 17:43:52
すごーく素敵なギャラリーですね。いつもeggさんから教えていただくギャラリーは本当にいいなぁ~って思います。また、行ってみたいです。
返信する
ご一緒しましょう (egg)
2008-12-03 02:01:34
0718ちゃん、こんにちは。
ここにはまだ一緒に行っていなかったね。
冬の間はお休みになっちゃうけど、来年0718ちゃんの
都合がつけば、是非一緒に行きましょう!!
毎月1日~10日が営業日よ。
韓国家庭料理のランチもいただけるんだよ~ん。

返信する

コメントを投稿