eggshell

eggさんの心に響いたことや思ったこと、作ったものなどを並べています。

今年は4匹のマイマイ

2008-07-28 21:35:40 | Weblog
小野の陶芸窯の庭には、巨大マイマイが住みついています。
去年は2匹を目にしたのですが、今年は・・・。



このカタツムリを発見したら次々と。



おぉ! 3匹も!? 
・・・って思いきや、このショットをとった後でもう1匹発見。
今年は計4匹みることができました。
全部、径が4~4.5cmもある巨大マイマイ。
実際にはこの庭に何匹のカタツムリが住んでいるのでしょう?

それにしてもこの子達は何歳くらいなのかしら?
写真のうちの2匹は、色や傷の位置から、去年見たのと同じような気がします。
来年も元気な姿を見せてね。

片口&猪口

2008-07-27 14:12:10 | Weblog
2008年前半に作った片口と猪口の記録。

【片口1】 Φ123 H64  釉薬:わら白 酸化焼成







【片口2】 Φ142 H62  釉薬:わら白 酸化焼成








【片口3】 Φ145 H65  釉薬:うのふ 還元焼成





【ミニ猪口】 釉薬:わら白 酸化焼成
       左から Φ52 H30 , Φ57 H20 , Φ65 H36 






以上、記録まで。



2008-07-27 13:35:01 | Weblog
2008年前半に作った鉢の記録。

【モダンボール】 Φ150 H70  釉薬:わら白 酸化焼成





【歪鉢】 Φ160×175 H85  釉薬:わら白 酸化焼成



ロクロで引き上げた時に両側からおさえて歪ませたものの、歪み足りない
中途半端な仕上がりになってしまいました(笑)





【中鉢】 Φ200 H83  釉薬:わら白 酸化焼成





以上、記録まで。





霧ケ峰の植物

2008-07-27 03:28:45 | Weblog
またまた霧ケ峰ネタが続きます(笑)

この時期に咲く花々の一部を紹介しましょう。


上左:イブキボウフウ    上右:シラネニンジン
下の2つは何かしら? 植物図鑑で調べてみます。


上左:カワラマツバ     上右:キンバイソウ
下左:ニッコウキスゲ    下右:ホソバノキリンソウ


上左:アカバナシモツケの蕾  上右:ハナチダケサシ・・・かな?
下左:アカバナシモツケ    下右:オンシモツケ・・・たぶん。


上左:ウツボグサ      上右:タチフウロ
中左:ノアザミ       中右:ヤナギラン
下左:ノハナショウブ    下右:イブキトラノオ

他にも、ノリウツギ・タカネナデシコ・クサフジ・キバナノヤマオダマキなど、
いろんな花が咲いておりました。

7月もあと数日の頃なので、8月から見られる花の蕾の状態もチラホラと。
ワレモコウやマツムシソウなどなど。。。

コウリンカも8~9月の花。



コウリンカは1輪だけ咲いていました。 
この、花がもう終わりそうな感じに見える姿が、ちゃんと咲いている状態の
ようです(笑)  細い花びらだなぁ。。。

7月~9月の高原散策は花の観察に最適です。








シシウド

2008-07-26 23:46:56 | Weblog
シシウドが好き。 シシドジョウじゃなくて。



花が開いた姿は上から見ると花火のようだけど、私が好きなのは蕾。
霧ケ峰高原では沢山のシシウドが見られますが、ニッコウキスゲと同様、
シカによる食害にあっているようです。



シシウドはセリの仲間なんですって。






ニッコウキスゲ

2008-07-26 21:54:19 | Weblog
最近、ニュースや新聞で全国各地のシカによる食害問題が取り上げられて
いますね。

霧ケ峰のニッコウキスゲも然り。



25日に見てきた霧ケ峰のニッコウキスゲは、なんだかちょっと寂しい眺め。


去年と比較しても3割減なんですって。


シカが増えてしまった原因はいくつもあるようですが、そのひとつに温暖化
も上げられているようです。冬の積雪量が減少して、厳しい冬の自然環境に
淘汰されるシカが減少してしまっているみたい。
こんなことにも影響があるんだな~。
ストップ温暖化の為の努力、小さなことでも今まで以上に心がけようと
心に決めた私でした。







7月のパン教室

2008-07-26 19:32:20 | Weblog
暑い暑い・・・オーブンの熱に焼き上がったパンの熱・・・
でも、おいしいパンを食べる為には、暑さにも耐えられます。

さてさて、本日のメニューは。。。

●黒糖豆パン●



ブラウンシュガーの入った生地で、黒糖シートと大納言を巻き込み、
ストロイゼルをトッピングして焼成します。



ちょっと形が歪になりましたが(笑) お味は変わらないでしょう・・・。


●ダブルチーズゴマブレッド●
2種のチーズがたっぷり入り、ごまの香りも豊かなパン。



焼きたての、チーズがトロトロの状態をいただくのが幸せです。



デザートは ●ラズベリーシャーベット● でした。
シャーベットとクランブルを4層に重ねてミントをトッピング。
暑い中での作業のご褒美のような存在でした~。






花火三昧開始

2008-07-25 22:35:44 | Weblog
今年も始まりました。毎晩花火三昧。
諏訪湖では、7月25日から9月5日まで、毎晩800発の花火があがります。
あ、もちろん8月15日は諏訪湖祭湖上花火大会で、その日は約42,000発
の花火が上がるみたいです。

初日なので、見てきました~。



800発と規模は小さいにしても、毎晩ってスゴイですよね。

七島八島(ななしまやしま)をぐる~りと・・・

2008-07-25 20:58:18 | Weblog
信州とは言ってもこの暑さ・・・
どうせ散歩するのなら・・・と、母を誘って霧ケ峰高原を散策してきました。

我が家から車を20分程走らせると、霧ケ峰高原の「七島八島湿原」に到着。



さぁ、七島八島湿原1周コース出発です。



観光シーズン真っ盛りな霧ケ峰は行き交う人も多く、誰とでも「こんにちは~」
のあいさつを交わしながら進みます。



林間学校の小学生達も元気よく挨拶をして通り過ぎます。
「こんにちは~」って、何回言ったことか・・・(笑)



木製の遊歩道をてくてくと・・・。
景色や、この時期に咲く道沿いの植物を楽しみながら・・・。



湿地帯をぬけると地面を歩く所もあり、踏みしめる感覚も様々。
途中、アカバナシモツケソウが群生して咲く景色をみることができました。



この辺が中間地点かな? 湿原の向こう側に出発点が見えます。



雲はニョキニョキと、夏の形。



出発点近辺は賑わっていたのですが、ここまで来るとたま~に人とすれ違う
程度になります。



木の道、砂利道、砕いた鉄平石を敷いた道、土の道を経てまた木の道に。



開けた所ばかりじゃなく、木々の中を抜ける部分もあり、変化を楽しみつつ
進んでいきます。



ヤナギランの群生も見ることができました。



そんなこんなで1時間余りかけて散策し、もとの場所に戻ってきました。
ウォーキングにはちょうどいい距離でした。